最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:82
総数:485184
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

3月8日(木)1年生 算数科

 1年2組です。算数で「上から何番目?」「左から何番目?」というように、場所の表し方を考える学習中でした。みんなよく理解できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(木)1年生 年度末

 1年1組です。もうすぐ1年生が終わります。これまでの作品を整理するボックスを作っていました。色紙を切って貼ったり、絵を描いたりと楽しい作品入れが完成しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(月)1年生 国語科

 1年1組です。読み物単元「スイミー」の学習をしていました。「おはなしの好きなところを見つけて声に出して読む」というねらいです。
 みんなの力を合わせて、大きな敵に立ち向かうお話です。小学校の国語の教科書では有名な?お話です。
 どんどん手をあげて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(月)1年生 国語科

 1年2組です。ちょうど2組も「スイミー」の学習中でした。しっかり手をあげて自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(金)6年生を送る会

 1年生の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(木)1年生 国語科

 1年1組です。国語のテストです。終わったらさっと読書をしていました。ひらがなから始まってカタカナも漢字も学習してきた1年生です。ここまでの学習を確実に身につけて2年生へと進級です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(火)1年生 算数科

 1年1組です。1年生はこの時間の前が体育でした。長縄跳びの練習で汗を流したあとですが、集中して学習していました。
 色板を使って形づくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)1年生 生活科

 1年2組です。アサガオの種を数えていました。紙の上に10個ずつまとめながら数えていました。何百もの数の種があったようです。生活科ですが算数の大きな数の学習にもなっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)長縄大会 1年生

 1年生の様子です。上から1組、2組です。初めの頃と比べると、とても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(金)1年生 生活科

 1年1組です。生活科で春から夏、そして秋で大切に育てたアサガオの種を数えていましたよ。先生の指示をしっかり落ち着いて聞いていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)1年生 算数科

 1年2組です。算数では文章問題を考えていました。4月には1から10までの数を学習していた1年生。大きくなりました。きらきらの花もたくさん咲きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)1年生になったらね・・・

 なかよし会のあと、つき組さんを1年生の教室に招待しました。ランドセルを背負わせてあげたり、「こんな勉強してるんだよ。」とノートや教科書を見せてあげたり、筆箱やお道具箱の中を見せてあげたりと「1年生になったらこんなことをするんだよ。」と一生懸命伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)なかよしになったよ!NO.2

 「いっしょにやってみよう。」「こうするといいよ。」と一生懸命伝える一年生、たのもしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)なかよしになったよ!

 1年生と落合幼稚園年長のつき組さんと「なかよし会」を行いました。
 1年生は、これまでに地域の老人会の方達に教わったむかしあそびを一生懸命練習してきました。つき組さんに遊び方を教えてあげながら一緒に楽しく交流しました。
 1年先輩のお兄さん、お姉さんのやさしく関わる姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火)1年生 国語科

 1年2組です。国語科で「話す・聞く」力を育てる単元です。自分で考えたじゃんけんを友だちに説明して「じゃんけんやさん」を開いていました。自分でどんどん手をあげて相手を探していました。成長した1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火)1年生 学級活動

 1年1組です。今日の学級活動は「もし大雨や大地震が起こったら」と考えて防災について学習していました。班会議で、自分たちが一番に考えることは「自分の命を守ること」だと話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)1年生 参観授業

 先日の参観・懇談がインフルエンザ流行のため延期となっていた1年生です。日程変更で保護者の皆様にはご迷惑をおかけいたしました。1年生は自分ができるようになったことを発表しました。

 大きくはっきりと声を出し、きびきびと動いていた1年生です。よく練習してきたことがわかります。
 まず写真は1年1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)1年生 授業参観

 1年2組です。
 全てのグループの発表が終わると、おうちの人に「今日はどうでしたか?」のインタビューコーナーもありました。たくさんのおうちの方に参観していただけてよかったです。保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)1年生の作品 その1

 1年生の紙版画です。階段踊り場から教室前に掲示されている1年生の作品全部を紹介します。最後まで頑張って作品を仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)1年生の作品 その2

 1年生の作品続きです。1年生の廊下に掲示されているものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 5年 被爆者の話を聞く会
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162