最新更新日:2024/05/09
本日:count up12
昨日:53
総数:486449
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

5月31日(水)2年生 何ができるかな

 午後の2年生は図画工作科です。「光のプレゼント」という教材を使って、好きな形をステンドグラス風に作っていくようです。
 どちらのクラスも今日は下描きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金)2年生の教室です。

 算数では筆算での計算にずいぶんなれてきました。道徳では姿勢よく本読みをしていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)2年生 国語科

 新しい漢字を練習をしていた2年生です。真剣な表情でノートに向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月)2年生の生活科

 2年生は1年生を案内しての学校たんけんの様子を絵と文でまとめていました。自分の気持ちもしっかり書けていました。
 次は「町たんけん」です。今日の生活科の時間には、誰がどこに行くのかを決めていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金)2年生 参観授業

 たし算やひき算の筆算を学習した2年生です。今日は、筆算について力を定着させる授業でした。分かりやすいノートになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(火)学校探検

 2年生が1年生を学校探検に案内していました。学校の中の特別な部屋には、2年生が作成したその部屋の紹介やクイズが貼られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日(月)2年生 算数科

 2年生の算数は筆算で行う引き算です。位に気をつけながら丁寧にノートに筆算を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(水)学校たんけん 準備です

 2年生は、もうすぐ1年生に学校の中を紹介する「学校たんけん」を行います。
 去年は今の2年生に手をつないでもらって、学校の中を歩きました。今日は、2年生がその準備のために、紹介する部屋を下見していました。
 写真は、職員室、校長室、印刷室を見てまわっているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)大きく育て、ミニトマト

 2年生がミニトマトの苗を植えていました。一人ずつがプランターで育てていきます。今日は雨模様でしたが、苗植えにはちょうどよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月)2年生 国語科

 この時期の国語科では「書く」単元の学習に入っている学年が多いようです。今日も作文に取り組んでいるクラスが多かったです。

 その学年で身につけておくべき「書く力」をしっかり定着させたいものです。

 2年生のクラスでは、メモ書きのプリントを見ながら作文用紙に書く時間でしたよ。空けるマス目を意識して書き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)何が見つかるかな?

 2年生が校舎裏の草むらで探しものです。生活科の学習で、今の季節の花や虫を探していました。テントウムシやチョウチョを見つけるたびに歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土)2年生の国語科

 2校時の2年生はどちらのクラスも「風のゆうびんやさん」を役割読みで発表していましたよ。人物の様子を思い浮かべて読んでいます。友達の発表を黙って聴く2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木)2年生の算数

 今日の2年生の算数科の様子です。
 初めてのひっ算です。位をきちんとそろえることに気を付けていました。
 2組ではドリルノートの使い方をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(水)今日から朝読書スタート

 昨日は給食がスタートし、今日からは朝の10分間読書がスタートしました。
 8時25分からの10分間、全校で静かに本を読みます。本に向き合う大切な時間です。

 読書は「心に感動をもたらす」「言葉の世界を広げる」「脳を鍛える」「心に落ち着きをもたらす」「達成感を味わえる」のです。

 読書を楽しめる人になりますように。写真は今朝の2年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 5年 被爆者の話を聞く会
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162