最新更新日:2024/05/07
本日:count up6
昨日:109
総数:485988
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月30日(木)6年生 国語科

 1組です。「風切るつばさ」で学習した読みの力を、並行読書した本で確かめています。とても詳しい人物関係図ができあがっていました。それを使って「人物紹介カード」を作ろうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(木) 6年生 国語科

 6年2組は「新聞の投書を読み比べよう」です。読み手を説得するための工夫を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金)今日の6年生

 6年1組は理科、2組は平和学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水)6年生 参観日

 6年生は地域包括センターよりゲストティーチャーにおいでいただき、認知症について理解を深めました。認知症の方の行動を理解し、自分たちにできる支援について考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月)登校時間です

 さあ、また一週間が始まります。すっきりしない今日の天気ですが、くつ箱はいつもきれいです。6年生の登校時間のくつ箱です。下級生の手本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金)おはようございます!

 6年生のあいさつ運動です。大勢の6年生が並んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(金) 6年生 授業研究

 昨日の5校時、6年1組にて国語科の授業研究を行いました。「風切るつばさ」の登場人物の変化を人物関係図から考えました。大勢の先生方の中でしたが、子どもたちはしっかり考えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木)あいさつ運動

 雨の登校時間となりました。6年生があいさつ運動をしていました。学校でであった先生や保護者の方、地域の方に自分からあいさつできる人になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火) 6年生 理科

 理科室で実験をしていた6年生です。「食べ物の変化」についての学習です。ごはんを食べて口の中で唾液と混ざったとき、食べ物は変化するのかしないのかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 6年生 国語科

 6年2組の教室です。教材文「風切るつばさ」で人物関係図を作成しました。それを活用しながら、場面や心情を読み深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 6年生 「野菜いため」

 6年生1組も2組も今日は家庭科の調理実習です。
 キャベツとニンジンはどの班も使いますが、あと一つの材料は班ごとに決め、それぞれのオリジナル野菜炒めができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 6年生 国語科

 「イースター島にはなぜ森林がないのか」という説明文の学習から「筆者の考えを読み取り、文章に対する自分の考え」を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 6年生 音楽科

 音楽室からとてもきれいなリコーダーの音色が聞こえてきました。6年生が気持ちをそろえて演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受付

非常災害時・不審者等の対応について

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

食育だより

図書館だより

学校評価に係る文書

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162