最新更新日:2024/05/17
本日:count up20
昨日:45
総数:487099
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月21日(火)6年生 スピーチ大会

 6年生にとって小学校での最後の英語科の授業でした。
 今日は自己紹介と自分の夢を話すスピーチ大会です。一人一人に修了証も手渡されました。楽しく英語を学んできたこの2年間。英語の楽しさをしっかり抱えて中学校でも頑張ってください。

 毎回英語の時間の目標となっていた「ビッグ コンタクト」「ビッグ ボイス」「ビッグ スマイル」をずっと忘れずに・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火)ユニセフ募金スタート

 今日から6年生が朝休憩の時間を使って廊下で募金活動です。明るく優しい笑顔と声で低学年の子どもたちに呼びかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月)明日からユニセフ募金

 6年生が総合的な学習の一環としてユニセフについて学習しています。明日から「ユニセフ募金」をスタートさせるにあたって、趣旨について放送したり各クラスで説明したりしました。

 写真は2年生のクラスで説明している6年生です。募金活動に参加する場合は、配られたユニセフの案内のチラシを封筒にし、その中に募金を入れて学校に持ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月)給食交流 その1

 今日から校長室にて卒業前の6年生と給食交流を始めました。
 今日は6年1組から5人(さくらさん ほのかさん そうご君 かいと君 しょうご君)が来てくれました。

 今年は「今朝読書で読んでいる本」について紹介したいと思います。

 5人が今読んでいる本は「星の王子さま」「ハリーポッター第3巻」「ジャック・デロシュの日記」「天久たかおの推理カルテ」「夜の化け物」でした。

 「ジャック・デロシュの日記」ってどんな本?・・・祖母の部屋で、エマは古い日記を見つけた。ポーランドの収容所でユダヤ人を「処理」していた男の日記だ。恐ろしい事実を知ったエマの摂食障害は、日毎に悪化していく…。

 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(金)小学校最後の参観日

 今日は6年生最後の参観日「ラストコンサート」です。時間を見つけて一生懸命練習してきました。インフルエンザやおたふくかぜなどでの欠席が多かった今日までの練習期間でしたが、さすが6年生。今日の本番では気持ちのこもったすばらしい演奏を聴かせてくれました。

 保護者の皆様も感慨ひとしおのことだったでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金)6年生 ラストコンサート

 4曲を披露した6年生です。演奏を終えた子どもたちの満足そうな笑顔が印象的でした。
 コンサートの後は、少年ポートセンター育成官の方とスマホ・ケイタイ安全教室インストラクターの方により、スマホ・ケイタイ安全教室を開催しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木)何を作るのかな

 6年生が図工室で糸のこぎりを使っていました。卒業まで約1カ月となった6年生。最後の図工制作は「テープカッター」のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(火)6年生 ラストコンサートに向けて

 6年生は、今週の金曜日の小学校最後の参観日に行うラストコンサートの練習をしていました。合唱、合奏のどちらも順調に仕上がっているようです。曲目は、当日披露されるそうです。楽しみにしておいてください。あと3日後です
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(水)6年生の教室では

 6年生の教室では、卒業アルバムに載せる写真を撮影してもらっていました。普段の授業の風景です。
画像1 画像1

1月31日(金)6年生の教室へ

 2校時は6年生の言語数理運用科の授業を見ていただきました。
 
 「言語数理運用科」は平成22年度より広島市の小中学校だけで導入された教科です。身の回りの事象について、必要な情報を取り出し、課題を見つけ、これまでに他教科で身に付けた知識や技能を活用して、思考・判断し、自分の考えを表現する学習です。

 落合小の6年生は「わたしたちの広島東洋カープ」の単元に入っています。
 1組では「カープがクライマックスシリーズに初めて進出した年の市民の大喜び」の理由を考えるため、資料から情報を取り出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火)6年生 言語・数理運用科 「カープの人気が出たのはなぜか」

 6年生は、言語・数理運用科で「カープはなぜ人気が出たのか、資料をもとに考えよう。」というめあてで授業を行っていました。これは、広島市ならではの授業です。まず、個人で考え、続いてグループで協議し、その後全体への発表です。特に資料の読み取りや複数の資料との関連付けなども大切なポイントになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)6年生 おむすびデー

 6年1組、2組のおむすびです。超特大おむすびがありますよ。2組はおむすびを並べて「六ー二」を作っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(月)6年生 音楽 合奏の練習

 6年生は、音楽の授業で合奏の練習をしていました。曲目は、「恋」です。まだ、学級ごとの練習ですが、徐々に上手くなっています。学年合同で合奏をすると、また一段と素敵な曲に仕上がることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木)口田中学校より

 6年生は卒業まであと2か月をきりました。今日は口田中学校の先生方に6年生の教室の様子を見に来ていただきました。
画像1 画像1

1月23日(月)6年生 国語科

 物語文「ヒロシマのうた」を学習し、最後に題名について作者の意図を探ろうとしていました。班会議にもサッと取りかかり、まずは自分の考えをグループの中で出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(月)6年生 言語・数理の授業

 6年生は、「多くの人に愛されているお好み焼きの秘密を探ろう」という目標で授業を行っていました。お好み焼きの良さにば、食べるだけではなく、作る楽しさもあるという意見も出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(水)6年生の教室では・・・

 6年生はどちらのクラスも保健の学習をしていました。1組は煙草の煙が及ぼす影響について、2組は薬物乱用の恐ろしさについて学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(月) 6年生 音楽

 今日は、6年生は、音楽の授業で「八木節」の合奏の練習をしていました。この曲は、6年生最後の参観日でも演奏します。6年生の保護者の皆さんは、その日を楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)6年生 Doスポーツサンフレッチェ

 6年生は、サンフレッチェの3人のコーチに来ていただき、スポーツ(サッカー)を楽しみました。ゲーム感覚で体をほぐし、徐々にボールを使った運動に変えていき、最後まで楽しく活動できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)6年生 Doスポーツサンフレッチェ

 続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受付

非常災害時・不審者等の対応について

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

食育だより

図書館だより

学校評価に係る文書

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162