![]() |
最新更新日:2023/05/30 |
本日: 昨日:103 総数:458432 |
6年生を送る会 3年生
3年生は全員が手作りサングラスで登場です。お笑い芸人8.6秒バズーカーのリズムネタを6年生向けにアレンジ。6年生が大笑いでした。くまむしの「あったかいんだから」の歌も見事な振り付けと一緒に披露。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日(木)3年生の算数
3年生は重さの学習をしていました。今日は、単位となる重さのいくつ分かで重さが表されることを知りました。グラムという単位の書き方も学びました。
日常生活の中で、しっかりと重さを体感していってほしいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月24日(火) 長縄大会 本番!
3年生です。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月23日〈月) 3年生の国語
3年生の国語は、今「わたしたちの町の行事をしょうかいしよう」の単元です。ここでは身近な行事について調べ、わかりやすく説明する力を育てます。
1組では、すでに材料を集め、資料を作っていました。今日は班ごとに発表の工夫を話し合っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月23日〈月) 3年生 私たちの町の行事を紹介しよう
3年2組もちょうど国語をやっていました。2組は行事を紹介する原稿をまとめているところでした。そばに国語辞典を置きながら、説明することをしっかり書いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(金) 3年生 あいさつ運動
1週間の最後、今朝も3年2組があいさつ運動です。語先後礼でがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月19日(木) 3年生あいさつ運動
今朝は3年2組が二つの門に分かれてあいさつ運動です。語先後礼できちんとあいさつしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(水) 3年生あいさつ運動
今朝も3年1組があいさつ運動です。正門と東門に分かれて立ちました。正門では、坂の下までとても元気の良い声が響いていましたよ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(水) 広島菜完成!
一昨日の月曜日に、3年生が手がけた広島菜漬けができあがりました。たるから引き上げ、子どもたちは一人ずつビニール袋に入れて自宅に持ち帰りました。味見をさせてもらうと、大変おいしかったです。ご飯がすすみそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(火) 3年生 あいさつ運動です
今週は3年生があいさつ運動をします。今日は1組です。東門でもやっていました。雨模様の朝でしたが、元気いっぱいの声が響いて気持ちが良かったです。車に向かっても大きな声であいさつしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月13日(金) 3年生の参観日
3年生の参観日です。1組2組が合同で広島菜漬けの「本漬け」を行っていました。冷たい水で荒漬けした広島菜をていねいに洗います。たるがたくさん並びました。冷たい空気の中でしたが、みんな頑張りました。保護者の皆様、寒い中ありがとうございました。来週にはおいしい漬物ができあがるようです。楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日(木) 広島菜ができたよ!
3年生が花壇で広島菜を栽培し、こんなに大きくなりました。りっぱな広島菜を漬物にします。今日は3年生全員で荒漬けです。明日の参観日に本漬けをする予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月9日(月) 3年生の版画
3年生の版画です。3年生は黒インクだけで刷る方法と、色刷りにする方法を選んでいました。材質の特徴をいかしてそれぞれが題材を工夫していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生のおむすび集合!
上から1組、2組です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日(火) 今日の昼休憩
子どもたちの明るい声が聞こえてくるロング昼休憩。寒い一日でしたが、とても楽しそうな笑顔で遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月26日(月) 3年生 社会見学
先週の金曜日、3年生が広島市総合防災センターに社会見学に行きました。
火事や地震などの災害について、日ごろから気をつけることや消防署のはたらきなどたくさんのことを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学
続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会見学
地震の体験装置です。地震の恐ろしさを体感できたことでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(水) 3年生 今日の靴箱
3年生の大休憩、ほとんどの子どもたちが外で遊んで帰ってきました。靴を入れるとき、みんなで声を掛け合っていましたよ。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(火) 3年生の参観日
3年生はどちらのクラスも道徳です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |