最新更新日:2024/04/30
本日:count up102
昨日:55
総数:485405
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月28日 とけたアルミニウムのゆくえは?

 6年生の水溶液の学習です。今日は塩酸の中に入れたアルミニウムを沸騰させたら、そのアルミニウムはどうなるか、実験をしていました。未だまん延防止等重点措置がとられている中、薬品を取り扱う上、密を避けての実験に、子供たちもたくさんの事に気を付けながら実験を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 6年生が考えました 2

 今日の給食は6年1組が考えました。テーマは地産地消です。

 ごはん
 サワラの天ぷら
 落合っこ汁
 広島菜の和風サラダ
 みかんジュース

 瀬戸内海でよくとれるサワラ。冬のこの時期は脂がのってとてもおいしいので取り入れてもらいました。そして川内でとれる広島菜。今日はマグロと小松菜と一緒にあえて、給食室オリジナルのドレッシングであえました。最後に瀬戸内といえばみかん。今日は果物としてではなく、ジュースで出しました。しかし、牛乳の代わりとなると、無機質が足りないので、ひろしまっこ汁に無機質であるわかめやちりめんいりこを入れてもらったそうです。

どれも大変おいしくて、メニューを考えた6年生と作ってくださった給食の先生方に、感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 6年生が考えました

 今日の給食は、6年2組が家庭科の学習で学んできたことを生かして、落合小学校のみんなが喜ぶ給食献立を考えました。給食時間は6年2組の代表児童がこの給食の献立を考えた思いやポイントなどを放送で伝えました。

 きなこパン
 煮込みハンバーグ
 温野菜のキャベツ
 鶏肉と野菜のスープ煮
 牛乳

 栄養満点、野菜たっぷり、彩りがポイントです。

子供たちが大好きなきなこパンと煮込みハンバーグ、そしてたっぷりのキャベツもとても甘く、おいしかったです。
みんなとても嬉しそうに、喜んで食べていました。
明日は6年1組が考えた給食メニューです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5種類の水溶液の違いを調べよう

 うすい塩酸、炭酸水、食塩水、石灰水、アンモニア水、この5種類の水溶液について、見た目、匂い、蒸発させたり、二酸化炭素をふれさせたりしながら、違いを調べました。感染対策を講じて観察を行う6年生の態度は流石最高学年。大変落ち着いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生になったときの紹介を英語で

 6年生の英語の時間は、中学生になったときの自己紹介を英語で行いました。好きな物やなりたいもの、今まで学習してきたことをたくさん使って、隣の友達と一緒に紹介しあいました。今まで学んできたことが、しっかりと身についている6年生の英語の時間の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(月) 地域の人へのお礼

 6年生の教室には卒業式までのカウントダウンカレンダーが掲示されています。あと27日、本当にあっという間に過ぎそうですね。一日一日を大切に過ごしてほしいです。今日はこれまでにお世話になった地域の方々へ、お礼のお手紙を書いていました。1年生のときからずっと見守ってくださっている地域の方に、思いをこめて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(金) 卒業制作

 6年生は、卒業制作として、オルゴールの木彫りを作っています。自分が好きなデザインを決めて、オルゴールにその絵を描いたり、すでに掘り始めている人もいました。卒業に向けてのカウントダウンが始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木) タブレット活用しています!

 6年生は、学習の振り返りをタブレットに書き込んで、そのデータを先生に提出したり、国語教材でつくる材料を調べたりするなど、様々にタブレットを活用しています。自分の調べたことや書き込んだことを一つのタブレットですぐに確認でき、大変便利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

学校便り

インフルエンザ又は新型コロナウイルス感染症による出席停止及び再登校について

シラバス

東門への案内

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162