最新更新日:2024/12/05
本日:count up6
昨日:104
総数:505423
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

12月5日 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミシン縫いのから縫いをしました。直線縫いと返し縫いに挑戦です。友達に励まされながらミシンに向かっていました。

12月5日 5年生 算数

画像1 画像1
 台形の面積の求め方を考えました。タブレットで図形を区切ったり、回転させたりして考えていました。

12月3日 5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 世界の料理についての映像をみて、質問に答えました。
 pizzaやriceなど、テキストにていねいに書きました。

11月30日 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 面積の求め方を考えました。自分の考えを友達と交流しました。

11月29日 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 平行四辺形の面積の求め方を考えました。考えたことをノートに書いていました。

11月26日 5年生 理科「電流が生み出す力」

画像1 画像1
画像2 画像2
 回路に電流を流して磁界ができることを確認した後、磁石の力を強くするために、10回巻コイルと100回巻コイルで、磁石の力を実験しました。実際に試しながら学習しています。

11月26日 5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 日々の生活の中で、心に残ったことを自分の思いに合うように表しました。体育発表会のことを表している人がいました。作品から思いがあふれていました。

11月22日 家庭科「食べて元気に」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手順を考え、安全にみそ汁を作ることをめあてに、調理実習をしました。大根が透明になるまで煮ることがイメージしにくかったようで、どのタイミングで油揚げやねぎを入れたらよいのかと考えていました。考えている間に大根が透明になったので、ちょうどよかったです。「おいしい。」と言いながら試食しました。片付けをてきぱきと行い、時間内に実習を終えることができました。

11月21日 みそ汁のお味は…

 5年生は、家庭科で調理実習を行いました。万能のスープとも言われる和食の代表「みそ汁」がテーマです。いりこでだしをとる、具材を適切な大きさに切る、具材の火のとおりを見る、みそをとかす などなどつくる側に立つと、結構な手順があります。子供たちは、ガズコンロの扱いも含め、班で声をかけ合い、互いの作業を助け合い、上手に作業を進めることができました。「おいしいね。」と小声で言いながら食していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 始め、中、終わりの構成で、書くことを整理しました。タブレットも使いながら、自分の考えを入れてまとめていきました。

11月15日 5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時に、算数科の校内授業研究会を行いました。指導第一課の指導主事を講師に迎え「単位量当たりの大きさ」の授業を全教員で参観しました。
 速さは単位量当たりの大きさの考えを用いて表せることを、図や式を用いて考え、友達に説明をしました。1秒間当たりに走った距離や、1メートル当たりにかかった時間を調べれば、速さを比べることができることが分かりました。友達と考えを共有し、自分の考えを深めることができました。

11月13日 5年生 算数「単位量当たりの大きさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 短距離走で速いのは、二人のうちどちらかを考えました。時間と距離が違う時の速さの求め方の学習です。数直線を使って式を書いて答えを求めました。友達の説明を聞いて、理解をさらに深めていました。

11月12日 5年生 社会「自動車をつくる工業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自動車の組み立てラインの写真や、組み立て工場で働く人の話などから必要な情報を集め、工程や工夫について学びました。
 タブレットに手際よく文字を打ち込んで、お互いの考えを共有していました。組み立て工場では、すばやく正確に効率よく自動車をつくるためのたくさんの工夫があることが分かりました。

11月8日 5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 完成したパズルを友達と交換してやってみました。友達の作品の絵や形を楽しみながら取り組んでいました。

11月7日 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火加減や加熱時間に気を付けて、ご飯を炊きました。炊き上がる様子を観察した後、試食をしました。ご飯はあまりこげなかったようです。
 片付けも、鍋がきれいになるまで念入りに行いました。

11月5日 5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パズルを作るために、糸のこぎりで板を切りました。安全に気を付けて、慎重に活動していました。

10月31日 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「流れる水のはたらき」を学習するために、砂場を砂を掘りおこして、実験の準備をしました。友達と上手に関わり合いながら学習を進めていました。

10月28日 5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 糸のこを使って作ったパズルに色を付けました。ていねいに作業することを目標に頑張りました。

10月28日 5年生 体育発表会をふり返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育発表会の前に書いた決意を思い出しながら、体育発表会をふり返って文章を書いていきます。自分がたてた目標は達成できたでしょうか。

10月26日 5年生 表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は「落合ソーラン〜翔〜」をテーマにソーラン節を披露しました。何度も練習を重ねた自信が、動きや声から伝わってきました。見どころがたくさんあり、何度もカメラを向けたくなりました。来年は最高学年です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162