3月12日 4年生 道徳
落合小学校の校歌には、どんな思いが込めれているのかを考えるために、まずは校歌にある言葉の意味を調べていきました。日頃使わないような難しい言葉が多く、一つ一つ確認していきました。
【4年生のへや】 2025-03-12 12:40 up!
3月7日 4年生 音楽
「ラ・クンパルシータ」の合奏です。ゆっくりとしたリズムでみんなで合わせていきました。とても上手でした。
【4年生のへや】 2025-03-07 18:47 up!
3月5日 4年生
総合的な学習の時間にしてきたことをまとめ、3年生に伝えたいこととして、ホワイトボードに書きました。グループで活発に意見を出し合いました。
【4年生のへや】 2025-03-05 12:08 up!
3月4日 4年生 音楽
リコーダーで「ラ・クンパルシータ」を演奏しました。真剣に取り組みました。
【4年生のへや】 2025-03-04 16:26 up!
2月28日 4年生
漢字のクイズをしました。子供たちで楽しく学習を進めていました。
【4年生のへや】 2025-02-28 18:04 up!
2月28日 4年生
総合的な学習の時間に実施してきたことを3年生に伝えるために、伝えたい内容をグループで考えました。ホタルが舞う落合にするために、4年生から伝えたいことがたくさんあるようです。
【4年生のへや】 2025-02-28 18:03 up!
2月27日 4年生 体育
グラウンドで元気に体育をしていました。今日は天気がよく、体をしっかり動かすことができます。
【4年生のへや】 2025-02-27 18:16 up!
2月27日 4年生 図書
図書室で本を読みました。畳の部屋にきちんと上ぐつを並べていました。
今日は、学校司書の先生の訪問日で、図書の本の整理などをしてくださいました。
【4年生のへや】 2025-02-27 18:14 up!
2月25日 4年生
明日の「6年生を送る会」に向けて、教室で練習しました。動きのある発表で楽しみです。
【4年生のへや】 2025-02-26 07:00 up!
2月20日 4年生
版画の作品が生き生きとしています。思わず一つ一つの作品に見入ってしまいます。
【4年生のへや】 2025-02-20 18:35 up!
2月18日 4年生 音楽
「ラ・クンパルシータ」の合奏をします。担当の楽器で熱心に練習していました。
【4年生のへや】 2025-02-18 19:17 up!
2月17日 4年生 体育
体育館も肌寒さを感じましたが、しっかり走って体をあたためていました。
【4年生のへや】 2025-02-17 17:57 up!
2月17日 4年生 体育
外でポートボールをしていました。話合いをしながら進めていました。
【4年生のへや】 2025-02-17 17:55 up!
2月7日 4年生 授業参観
総合的な学習の時間に学習してきたことを発表しました。言葉での発表だけでなく、クイズをしたり、作成したスライドを見せたりして工夫しました。保護者の方々のあたたかいまなざしに、やる気を一層高めていました。
【4年生のへや】 2025-02-07 17:43 up!
2月7日 4年生 音楽
「ラクンパルシータ」の合奏をします。先生から楽器の扱い方を教えてもらいました。大事に使っていきます。
【4年生のへや】 2025-02-07 17:41 up!
2月6日 4年生
明日の参観日では、総合的な学習で学んだことを発表します。今日は、そのための練習をしました。発表の練習や資料の整理、グループでの打ち合わせなど、熱心に進めていました。
【4年生のへや】 2025-02-06 16:02 up!
2月5日 4年生 算数
大きな面積の求め方を考えました。平方キロメートルやヘクタールを使った学習です。
【4年生のへや】 2025-02-05 12:57 up!
2月4日 4年生 給食準備
4月から5年生になる4年生。手際よく配膳していました。
【4年生のへや】 2025-02-04 14:51 up!
1月31日 4年生 図工
板を彫ったり、刷ったり、刷った紙に裏から色を付けたりと、それぞれが活動していました。色を付けた後、表から見るとすばらしい作品に仕上がっていました。
【4年生のへや】 2025-01-31 17:42 up!
1月30日 4年生
給食時間になると、手洗い場できれいに手を洗います。毎日の習慣を大事にしたいものです。
【4年生のへや】 2025-01-30 16:41 up!