6月18日 6年生 外国語科
動画をみて、内容を聞き取りました。静かな雰囲気で学習が進んでいました。
【6年生のへや】 2025-06-18 12:53 up!
6月17日 1年生 図工「ちょきちょきかざり」
紙を折って切ってひらくと、面白い形ができます。紙を折ると厚くなり、はさみで切るのが難しかったのですが、最後まで真剣に頑張りました。
【1年生のへや】 2025-06-17 17:31 up!
6月17日 ミストシャワー
業務員さんが取り付けたミストシャワーを、子供たちがうれしそうに浴びていました。これからますます暑くなります。熱中症対策を行っていきます。
【ふたつかのまど】 2025-06-17 17:30 up!
6月17日 初夏の花
【ふたつかのまど】 2025-06-17 17:26 up!
6月17日 熱中症対策
熱中症対策として、ミストを取り付けました。子供たちもうれしそうに見ていました。
【ふたつかのまど】 2025-06-17 17:26 up!
6月17日 朝のあいさつ
今日は、地域安全指導員さんの巡回日でした。朝、正門で、子供たちと元気にあいさつを交わしていました。あいさつから一日が始まりました!
【ふたつかのまど】 2025-06-17 17:26 up!
6月17日 オタマジャクシの成長
あっという間にオタマジャクシが大きくなりました。子供たちも、毎日の成長を見守っています。となりの水槽では、メダカの赤ちゃんも大きくなっています。
【ふたつかのまど】 2025-06-17 17:24 up!
6月18日 2年生 算数科
デシリットルマスを使って、ペットボトルの水の量をはかりました。
グループで協力して量をはかっていました。
【2年生のへや】 2025-06-17 17:24 up!
6月17日 給食
【献立名】
ごはん
豆腐と豚肉の四川風炒め
中華サラダ
牛乳
【ひとくちメモ】
中華人民共和国にある四川省で食べられる料理を四川料理といいます。マーボー豆腐や担々麺などの唐辛子を使った辛い料理が特徴です。今日は、そら豆・唐辛子で作った豆板醤というピリッと辛い調味料が入っています。また、今日は地場産物の日です。たまねぎ・チンゲンサイ・きゅうり・もやしは、広島県で多く作られています。
【食育のページ】 2025-06-17 17:24 up!
6月17日 朝休憩
大きな空と山が、グラウンドで遊ぶ子供たちを、大きく包んでいました。
【ふたつかのまど】 2025-06-17 17:24 up!
6月16日 2年生 写真
先日行った、森林公園の写真が掲示してあります。授業参観に来られた際に、ぜひご覧ください。
【2年生のへや】 2025-06-16 18:16 up!
6月13日 2年生 生活科
「森林公園のにんじゃしゅぎょうの師匠」にお礼のお手紙を書きました。
【2年生のへや】 2025-06-16 18:16 up!
6月13日 2年生 国語科
「スイミー」の2場面を、音読した後、まとめていきました。
ノートにまとめていったことをみんなで、見合いっこしました。
【2年生のへや】 2025-06-16 18:16 up!
6月16日 1年生 音楽
鍵盤ハーモニカで「どんぐり ぐり ぐり」を演奏しました。一音一音確かめながら指をおいていました。
【1年生のへや】 2025-06-16 18:15 up!
6月16日 6年生 外国語科
文字の音をきいて、絵と合わせました。文字を書く練習もしました。話す、聞く、書くなど、様々な学習に取り組んでいます。
【6年生のへや】 2025-06-16 18:08 up!
6月16日 ロング昼休憩 たてわり班遊び
今日のロング昼休憩は、たてわりグループで遊びました。おにごっこ、ボール遊びなど、事前に考えておいた遊びを楽しみました。たてわりグループで関わりを深め、お互いのことを知り、もっともっと仲良くなってほしいです。
【ふたつかのまど】 2025-06-16 18:07 up!
6月16日 初夏の花
【ふたつかのまど】 2025-06-16 18:06 up!
6月16日 給食 郷土「広島県」に伝わる料理
【献立名】
ごはん
豚じゃが
煮菜
牛乳
【ひとくちメモ】
給食に初めて登場する「煮菜(にじゃあ)」は、広島県福山市で昔から食べられている郷土料理です。だいこん・にんじんを油揚げやいりこと合わせて炒め、さとうとしょうゆで味付けをした料理です。忙しいときに手早く、おいしく、たくさん作ることができる日常食として食べれています。給食では、食べやすいようにちりめんいりこを使っています。また、今日は地場産物の日です。煮菜に入っているだいこん・こまつなは、広島県で多く栽培されています。
【食育のページ】 2025-06-16 18:05 up!
6月16日 5年生 野外活動新聞
先日行った、野外活動の出来事を新聞にまとめました。イラストを交えながら、ていねいにかいていました。思い出がたくさんつまった新聞が出来上がりそうです。
【5年生のへや】 2025-06-16 18:05 up!
6月16日 4年生 外国語活動
何曜日が好きかを英語で紹介し合いました。少しずつ英語の言い方に慣れてきました。
【4年生のへや】 2025-06-16 18:05 up!