最新更新日:2024/04/26
本日:count up36
昨日:82
総数:485215
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月13日(火)4年生 国語科

 4年1組です。4年生は「報告します、みんなの生活」の単元で、みんなが興味を持っていることやみんなの生活についてアンケートを作り、結果をまとめています。分かったことを絵や図、グラフなどを使ったポスターで説明していきます。

 カラフルで分かりやすいポスターができています。円グラフを使っていた班もありましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)4年生 国語科

 4年3組です。3組も「報告します、みんなの生活」でアンケートを集計して発表原稿を考えていました。力を合わせて良い発表にしようと班ごとによく頑張っています。

 4年生は3つのクラス合同で発表会を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)3年生 算数科

 3年2組です。三角形の形を調べて特徴をつかんでいました。辺の長さに目をつけて考えています。教室の中には「やさやさの木」が伸びていました。みんなのやさしい行いで花が咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)1年生 算数科

 1年2組です。一人一人が時計を持っています。「時計の読み方」を先週学習しましたが、インフルエンザで一週間お休みだった人が数人いました。そのためしっかり「時計の読み方」を復習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)1年生 国語科

 1年1組です。「はがぬけたらどうするの」の学習で世界の国のやり方を読み取りました。自分ならどのやり方をやってみたいか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(火)2年生 朝読書

 今朝は2年2組の朝読書の様子です。
 インフルエンザでのお休みも少しあるようですね。読書で心を落ち着かせてから今日もスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金)体育館で参観授業です

 今日はたんぽぽ・ひまわり学級の参観・懇談会の日です。
 5校時に体育館いっぱいを使って、「三匹のヤギのがらがらどん」のお話をアレンジして劇をしました。その中で自分が頑張ってきたことをおうちの人の前で発表しました。思わず笑顔があふれる楽しい参観授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金)たんぽぽ・ひまわり学級です

 保護者の方だけでなく、元の担任の先生方にも来ていただきました。子どもたちのリコーダー演奏に合わせて参観者のみなさんにも楽器で参加してもらい、楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)6年生 習字

 6年2組です。今日は小学校ラストの習字の時間でした。題材は「固い友情」。6年生の今の時期にぴったりの言葉です。言葉の意味をかみしめながら半紙に集中して向かっていました。本当の友情とは何か、じっくり考えてみてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)6年生 社会科

 6年1組です。「日本とつながりの深い国々」を学習していました。いつも落ち着いて学習している6年生です。資料集からたくさんの情報を読み取ろうとしていました。
 今日は「日本とつながりの深い」韓国での冬季オリンピックの開会式です。世界の国に視野を広げ、世界の平和のためにできることを考える大人になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)5年生 算数科

 5年1組です。言語数理運用科かなと思いましたが算数でした。「グラフから情報を読み取って問題を解決しよう」というめあては先生の工夫です。ある問題に対して「自分は正しいと思うか正しくないと思うか」からスタートです。しっかり課題意識を持って円グラフ、帯グラフの特徴を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)1年生 大休憩

 今日の大休憩は「なわとびタイム」です。1年生の練習風景を撮ってみました。みんなの心がどんどん揃ってきているようです。がんばれ!1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(金)4年生 社会科

 4年2組です。大休憩の長縄跳び練習の後でしたが、集中して学習に向かっていました。特色ある県内の地域の様子を振り返っていました。自分たちの郷土に愛着が持てる大人になってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)3年生 今朝のくつ箱

 朝休憩が終わったあとの3年生のくつ箱です。とてもきれいにそろっていました。嬉しいですね。最後にそっと手を添えていることがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月8日(木)今日の給食交流

 毎日楽しみな給食交流です。みんなで今日集まった班のメンバーの共通点を探してみました。「音楽より体育が好き」「今のクラスで良かったと思う」「給食と休憩が大好き」などが6人の同じ気持ちでしたよ。
 今日のテーマは「担任の先生の良いところは?」でした。引き当てた瞬間、「えー!!」という声があがりましたが、6人とも先生の良さがしっかりわかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)4年生 音楽科

 4年1組です。音楽室で今月の歌を練習しているところでした。しっかり口を開いてとても美しい声で歌っています。今度の「6年生を送る会」で全校で合唱するのが大変楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)1年生 算数科

 1年1組です。算数科でいろいろなものを数えてみました。大きな数を学習した1年生。今日は100前後の数をくぎ・クリップ・輪ゴム・用紙などを実際のものを使って数えました。班ごとに協力して10のかたまりをどんどん作っていきました。

 とても楽しい算数だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)3年生 道徳

 3年2組です。道徳の授業は三谷先生です。今日は班対抗のゲームを通して、班の仲間と気持ちを合わせる楽しさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)2年生 図画工作科

 2年2組です。「動くおもちゃ」作りに熱が入っています。たくさんの材料を集めて着々とおもちゃ作りが進んでいました。遊び方も工夫していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木)給食メニュー

「ココアパン 牛乳 ポークビーンズ 野菜ソテー」

 今日は子どもたちの大好きな揚げパンの日でした。揚げパンも今年度初めのころは,大きくて残す児童も目立ちましたが,2月ともなると,インフルエンザの欠席も多い中,どの学年も残食はありませんでした。
 また,料理クラブでは「生チョコ・チョコレートクッキー」づくりにチャレンジしました。どちらも簡単にできるおやつなので,せひ作ってほしいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 5年 被爆者の話を聞く会
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162