最新更新日:2024/05/14
本日:count up99
昨日:110
総数:486646
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

12月14日(木)ここにもツリーが・・・

 たんぽぽ学級の前の掲示板です。かわいいクリスマスツリーができています。みんなで飾りを手づくりして飾っていました。日ごとに飾りが増えてにぎやかになってきています。
画像1 画像1

12月14日(木)学習したことを生かして

 来週、学区内にある特別養護老人ホーム「なごみの郷」を訪問する2年生です。今日は持っていくプレゼント作りをしていました。国語科で学習した動物クイズを活用してクイズのプレゼントのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(木)ぐんぐん!

 1年生の教室です。
 算数科では「ひきざんの問題づくり」です。国語科では「いろいろなふね」の学習です。教科書教材で学んだ読みの力を並行読書の本で確かめようとしています。「のりものブック」をどんどん書き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)楽しそうです

 5年生の英語科の時間です。授業のはじめに単語当てゲームをやっていました。とても楽しそうでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(水)給食メニュー

「減量ごはん 牛乳 きつねうどん かわりきんぴら りんご」

 今日のかわりきんぴらには,じゃがいもとごぼうが入っています。じゃがいもの食感を残すために,さっとボイルして最後に炒め合わせて仕上げていきます。ごはんのすすむおかずです。また,きつねうどんは油揚げをさとうやしょうゆ・みりんでじっくり煮含めました。だしに煮汁のうま味も加わり,まろやかでおいしいうどんに仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)お好み焼きに挑戦!

 今日は3年生のPTCが行われました。オタフクソースの会社からお好み焼きの先生をゲストに迎えて、おいしいお好み焼きのコツを教えてもらいました。
 寒い日にぴったりの内容でした。お好み焼きの熱さで心も身体もポカポカの3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)お好み焼きに挑戦!

 続きです。1組と2組は時間帯を分けて実施しました。おうちの人と力を合わせておいしいお好み焼きができましたよ。放課後もお好みソースのおいしい香りが廊下に残っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)明日が楽しみですね

 たんぽぽ・ひまわり学級は明日、口田中学校区特別支援学級のクリスマス会にでかけます。今日の1校時、出し物の練習をしていましたよ。これまで取り組んできた動物クイズを出すようです。プレゼントもしっかり用意して準備万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(火)寒さを吹き飛ばして

 寒い中ですが、毎日どこかのクラスがグラウンドで体育の授業をしています。今日の午後は4年3組が鉄棒をやっていました。子どもたちはとっても元気です。
 体育館では4年2組がポートボールの試合をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)給食メニュー

「玄米ごはん 牛乳 みそおでん 酢のもの」

 おでんは昔「田楽」といわれ,豆腐を三角や四角に切ったものをくしにさし,火であぶってみそをつけて食べました。江戸時代の終わり頃になると焼くのではなく煮込むようになりました。今日は,赤みそで煮込んだ「みそおでん」です。みその香りが食欲をそそり,寒さの厳しい冬にピッタリの心も体も温めてくれるおいしいメニューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(土)文化の祭典 音楽の部

 続きです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)5年生の図画工作科は・・・

 5年生は今「ミラクル・ミラーステージ」という作品にチャレンジ中です。鏡の特徴を利用して「自分が行ってみたい世界」「住んでみたい世界」を作っていました。とても楽しそうです。どのクラスも静かに集中して制作中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)楽しい小物入れ

 図工室では3年生が作品作りです。カラー粘土を使って容器を楽しく飾ります。おもしろい工夫がたくさんありましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)2年生 がんばってます

 2年生の国語科の様子です。1組は「名人をしょうかいしょう」の作文単元、2組は「かさこじぞう」で読む単元です。冬休みまであと2週間、がんばっている2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月 8日(金)給食メニュー

「ごはん 牛乳 さけのから揚げ おひたし かきたま汁」

 料理のうま味を出すために欠かせないのが「だし」です。今日のかきたま汁のだしは,昆布とかつお節からとっています。その他にもいりこでだしをとったり,うま味の多い干ししいたけを煮物に加えたり,少し手間はかかりますが,天然の素材を使うよう努めています。給食の残りが0の日が続いています。週明けも元気に登校しほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(木)のりものブックが着々と・・・

 1年生どちらのクラスも国語科「いろいろなふね」を学習中です。説明文を読みながら「のりものブック」を作り、「書いてあることを正しく読む」力をつけていきます。とても集中して「のりものブック」に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(木)何ができるのかな

 6年1組が図工室で電動糸のこを使って作業中でした。
 図画工作科でテープカッター台を作っているようです。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(水)給食メニュー

「麦ごはん 牛乳 すき焼き いかのかわり天ぷら 広島菜漬」

 今日は広島市産の春菊を使った地場産物の日でした。安佐南区の中筋や西原地区は,春菊の栽培が昔から盛んで,この地域で採れる春菊は,丸い葉で厚みがあるのが特徴です。カロテンをたくさん含んでいるので,かぜをひきやすい今の時期には,しっかり食べたい野菜です。
 また,今日は3年保健「けんこうな1日の生活のしかた」について勉強しました。自分の生活リズムを見直して,より健康的な生活をおくってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)森林公園にて

 2年生が校外学習に出かけました。東区にある森林公園です。ここで焼き芋づくりに挑戦しました。まず自分たちで薪を作ります。そしてマッチの使い方も学びました。寒い一日でしたので、炎の熱さがうれしい子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(火)森林公園にて

 続きです。ほかほかのとってもおいしい焼き芋をほおばる2年生です。お弁当の時間はとても寒かったようですが、温かい昆虫館を見学して学校に帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/12 登校指導
2/13 参観懇談会(3、4年)
2/14 委員会
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162