最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:56
総数:485874
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月4日(木)うれしいね!3年生!

 3年生の教室では、中学生のお兄さんやお姉さんたちに算数を教えてもらっていましたよ。一緒に考えてもらったり○をつけてもらったり。うれしい3日間ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

行事食「節分」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は行事食「節分」麦ごはん,いわしのかば焼き 温野菜 かきたま汁 煎り大豆でした。1年生の教室では,日めくりの配膳表に書いてあるひと口メモを上手に読み,節分に食べられるいわしや豆まきのいわれについて紹介がありました。そして,教室の扉の近くにはひいらぎの葉が付けてありました。栄養たっぷりのいわしや大豆を食べて,元気のパワーで鬼を追い払い,福が来るようにみんなで祈りたいです。

2月3日(水) 広島菜の漬物づくり

 3年生が畑で取れた広島菜を収穫し、きれいに洗って荒漬けを行いました。中学生のお兄さんやお姉さんも一緒です。冷たい水ですが、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水) キャーッ!!鬼だ!

 1年生の教室に鬼が入ってきました。大変です。逃げる1年生。鬼に「悪い子はいないか!!」と聞かれ、みんなで声をそろえて「ハイ!!」と答えていた1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(水) 2年生の教室です

 2年生のクラスにも鬼が乱入。2年生も大さわぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(水) 5年生の教室では・・・

 1組は英語科です。スリーヒントクイズを作っていました。2組は社会科で「放送局の取材のしかた」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火) 1年生の体育

 冷たい空気の中、1年生が元気いっぱいに外で体育をやっていました。縄跳びでは二人組みで縄を交差させて跳んでいました。「せーの!」という掛け声が響いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火) 6年生 国語科

 1組が国語の学習をしている時間、カメラマンの方が撮影に・・・。今日は卒業アルバムに載せる「授業風景」を撮影されていました。国語は「将来の夢や生き方について考えよう〜プロフェッショナルたち〜」に入りました。昨年度まではなかった新しい教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火) 6年生 社会科

 3組は社会科で「日本と関係の深い国々」を学習していました。今日は「小学生の様子」を比べていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(火) 6年生 音楽

 2組の音楽です。これは昨日の写真です。最後の参観日での「ラストコンサート」の歌を練習していました。指揮もピアノ伴奏も子どもたちが行います。おうちの方に感謝の心が伝わるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはし検定会結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食週間も終了し,2月の献立がスタートしています。今日は4年生の教室訪問で.「大豆」についてのクイズを行い,大豆からできる食品やその栄養についてお話をしました。
現在,職員室前の掲示板には,おはし検定会で各学年で最も良い結果をだした子どもたちを写真で紹介しています。20秒間に20個の大豆を運んだ6年生の結果にはほんとうに驚きました。また,給食週間中残菜のなかったクラスには賞状を配りました。これからも,インフルエンザに負けないよう,しっかり給食を食べてほしいですね。

2月1日(月) 1年生の版画 完成

 1年生の教室ではカラフルな版画が仕上がっていました。体の部分をパーツで作り、それを動きがよくわかるように組み合わせていきました。
 出来上がった版に水をつけて印刷しました。楽しい作品が並びましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月)多色版画に挑戦

 5年生も版画づくりに取り組んでいます。「花」を題材にして彫刻刀で彫った版に、丁寧に色を付けて、刷り上げていきます。根気が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月)4年生の教室では・・・

 どちらの組も算数です。黙々と計算問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日(月) 2年生の国語

 二つのものを比べながら文章にまとめていました。みんなで終わりの礼をして、今度は図書館へ。棚から本が下ろされていましたが、読みたい本を頑張って探します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(月) アルミ缶を磨いたら・・・

 3年生の理科では「電気の通り道」について学習していました。「アルミ缶やスチール缶を磨くと電気を通すのだろうか」という課題にグループで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 幼稚園との交流2回目

 今日は、5年2組が幼稚園との交流を行いました。まず、挨拶をして、次にグループごとに丸くなって、自己紹介をしました。その後、みんなで「貨物列車」のゲームをしてから、5年生と年長の子がペアになってけん玉、こま、バドミントン、はねつき、お手玉、トランプ、かるた、すごろくなどをして楽しく交流をしました。残念ながら、雨のため外で予定していたことは、できませんでしたが、来年度の6年生と1年生の出会いの1ページが素敵な思い出となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)幼稚園との交流 2回目

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木) 絵が飛び出してきそうです!

 毎月、力を合わせて「お話の絵」を制作しているたんぽぽ・ひまわり学級です。今回は「せつぶんだ まめまきだ」の絵本を読んで取り組んでいました。構図のアイデアを出す子、下絵が上手な子、色を丁寧に付けていける子など、それぞれが得意な力を出し合って、完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(木)1年生のおむすび 集合!

 昨日の「おむすびデー」の写真です。クラスごとに写真を撮りました。それぞれのおむすびから一人一人の思いが伝わってきそうです。

 まずは1年生です。「自分で作ったよ!」と自信満々で話してくれた笑顔が印象的でした。上から1組、2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

学校便り

食育だより

保健便り

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162