最新更新日:2024/05/17
本日:count up16
昨日:134
総数:487050
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

12月21日(月) 音読発表会

 3年生が先日から取り組んでいる「わらい話の音読発表会」です。教室で一人ずつが発表しました。友達のよかったところを付箋に書き、休憩時間に届けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(金) 4年生の教室風景

 1組は大型テレビを使って算数、2組は音楽室で楽しそうに楽器を使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(金) もうすぐお正月

 5年生は、2クラス合同で書初めの練習を体育館で行っていました。1枚練習したら、お手本の紙に次に気をつけたいことを書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(金) 6年生の教室風景

 6年生はどのクラスも算数科です。落ち着いて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みが近づき,給食では子どもたちが楽しみにしていたクリスマス献立やかぼちゃを使った冬至献立など行事献立が続いています。特にクリスマス献立はケーキやとりのから揚げなど人気のメニューだけに前の日からかなりの反響でした。いつもに増して,おいしそうに食べていました。
 また,クラブも今年最後ということで,カップケーキを焼き,いちごとりんごを使ってデコレーションを行いました。子どもたちそれぞれの個性が小さなカップの上に表現されてとても楽しい時間となりました。ぜひ 家でも作ってほしいです。
 

12月17日(木) 3年生 国語

 3年1組の教室で、中学年の先生たちの授業研究を行いました。教育委員会の岡田指導主事に「わらい話をたのしもう」の授業を見ていただき、指導助言を受けました。

 この単元の学習で、子どもたちは日本の伝統文化「落語」を楽しみながら、音読の力をつけていきました。おもしろさが伝わる工夫をしっかり考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水) チロになって

 1年生が国語科「おとうとねずみチロ」を読んでいます。今日は自分が大好きなところを選んで、そのときのチロの気持ちをカードに書いていました。
 1組では自分が書いたカードを読む練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水) 2年生 合同体育

 2年生3クラスが一緒に外で体育です。鉄棒、なわとび、ドッジボールに分かれ、子どもたちの集団は各クラスごとです。でも、指導する先生が自分たちの担任の先生ではなく、お隣のクラスの先生になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水) 今月の本の絵はなあに?

 たんぽぽ学級では、毎月お話の絵を力を合わせて完成させる活動を行っています。
 今月の絵が掲示されていました。この絵は「ぐりとぐらのおきゃくさま」ですね。今の季節にぴったりの本です。
 4年生の作品も最後まで丁寧に仕上がっていました。
 お隣のひまわり学級では粘土の作品が完成。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水)5年生 英語科

 5年生全員で体育館での授業です。今日は英語大会。ALTのディジー先生の英語をしっかり聞き取って、あてはまるカードを選びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(水)6年生 社会科

 3組です。「税金の働き」について学習していました。税金はどう集められ、どんなことに使われているのか、社会を支えている税金がどんなに大切なものであるのか、そしてわたしたちには納税の義務があることについて学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火) 朗読発表会

 昨日、4年2組が5年2組から招待されました。国語で学習した力を発表する「モチモチの木」の朗読発表会です。1組は先日終わりました。
 4つの場所に分かれて、聴きました。
 
 4年生の日記から

「今日ののびのびの時間にろう読会がありました。ろう読会では5年生がよんでいました。5年生のみなさんが、しっかりよんでいるお話を聞きましたが、1番目についたのが5年生のみなさんがしんけんに集中していたところです。わたしが5年生になったら、今の5年生のように集中してよみたいです。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火) 3年生 国語

 3組で「わらい話」のおもしろさが伝わるように音読を考えていました。間のとり方や速さ、表情など音読で気をつけたいことをたくさん発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(火)5年生「やさしさ発見プログラム事業」

 安留きみ子様(NPO法人みんなでスクラム生活支援センター ケアマネージャー兼主任介護員)他、7名の方をお招きして5年生が車椅子や車椅子での生活のことについてお話を聞いたり質問をしたりして学習しました。
 車椅子で困ることは、落ちたものが拾えなかったりお店で高い所にあるものが取れなかったりすることだそうです。楽しかったことは、コンサートやディズニーランドに行ったことだそうです。
 この授業を通して、子どもたちは色々なことを学んだり考えたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(火)6年生 国語

 2組です。「町の幸福論ーコミュニティーデザインを考える」の単元です。自分たちの町落合をよくするためにはどうすればよいのか、資料を集め、整理して班ごとにプレゼンテーションの準備をしてきました。今日は発表会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(火) 2年生 国語

 1校時、2年生は国語の時間でした。「めあて」を意識して落ち着いて授業に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 笑い話を楽しもう!

 3年2組です。国語科の単元「わらい話をたのしもう」で「白ねずみ」の音読の工夫を考えていました。
 日本には昔から伝わる「おもしろい話」がたくさんあります。読書の世界が広がるように、教室の後ろには「わらい話」がずらり。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 5年生 体育

 5年生が体育館からマット運動を終えて教室に帰ると、着替える前に何やらサッと書き始めました。「体力向上ファイル」のプリントに今日のふり返りや次回に活かしていきたいことなどをまとめていました。
 今までの体育科授業のファイルが蓄積されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) 文化の祭典〜音楽の部〜

 先日の土曜日(12日)に、4年生が文化の祭典に出場しました。
 中区にある広島文化学園HBGホールにて、大勢の観客の前で堂々と素晴らしい歌声を披露しました。
 川のそばで声出しの練習をして、会場に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月) なごみの郷へ

 先週の金曜日、2年生が地域にある特別養護老人ホーム「なごみの郷」へ交流に行きました。歌やダンスを施設のお年寄りの方に披露し、楽しい交流の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/28 6年生を送る会
2/29 6年生を送る会

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

学校便り

食育だより

保健便り

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162