最新更新日:2024/12/05 | |
本日:12
昨日:104 総数:505429 |
トイレをピカピカに!!トイレは少し汚れがあったり臭いがあったり…と、始めはみがくことに抵抗を感じてる姿がありました。でも、活動が始まるともう手袋は無くていい!裸足でやっていいですか?とみがくことできれいになっていくトイレに夢中になって活動し続けました。 最後の感想では「下級生の子がトイレがきれいになったと喜んでくれて嬉しかった。」「汚れがとれて、達成感があった。」「そうじの仕方を教えてもらえて貴重な体験ができた。」など、短い時間で多くのことを学ぶことができました。 「地域を美しくする会」の方が一つ一つ丁寧に指導してくださったおかげで、素晴らしい時間を過ごすことができました。 ユニセフ募金活動を行いました!
総合的な学習の時間で世界の子どもたちについて学習したり、社会科の学習で世界の国々の深いつながりについて調べたりしてきました。
そして、世界には「小学生なのにもう働いている」、「学校に行くことができない」、「薬がなくて病気で命を失ってしまう」など、生きていくことが難しい環境にいる子どもたちがたくさんいること学びました。 世界の子どもたちのために、自分たちにできることは何かないかと考え、募金活動を行うことにしました。三日間の活動で、多くの募金を集めることができました。 人のために、一生懸命取り組むことの大切さや募金活動の大変さなどを、感じることができました。 3年生の思い出 冬12月に入り、ぐっと気温が下がりなわとびをする時期に突入し ました。2年生の時よりたくさん跳べるように一生懸命がんばって いる姿が多く見られました。また、1月からは長なわとびが始ま り、 クラス一丸となって練習に取り組んでいました。多くの行事 がありましたが、どれもが子どもたち一人ひとりにとって、よい経 験となった冬でした。 1月 【書き初め会】 新年の決意を込め、今年頑張りたいことを力強く書きまし た。また、班ごとに筆をまとめ大きな筆を作ってみんなで頑張 りたいことを書きました。 【広島菜】 子どもたちが育ててきた広島菜は大きくならず、しおれてい くばかり。広島菜漬けが今年はできないかと心配しましたが 給食の先生のご協力で無事に漬けることができました。 給食で食べた子どもたちは笑顔いっぱいでご飯がとてもす すんでいました。 【避難訓練】 地震を想定した避難訓練の後、避難した際に食べる非常食 (乾パン、マジックライス)を試食しました。 【社会見学】 防災センターに見学に行きました。事前に元消防隊員であ る業務員の先生からお話を直接聞き、興味いっぱいの中、見 学に行くことができました。 防災センターでは、消火器体験・煙体験・地震体験・消防車 試乗体験を行いました。初めて乗る消防車興味深かったよう です。 3年生の思い出 秋だんだん涼しくなってきて、前期も終わり後期が始まりました。子 どもたちも暑さから解放され外で元気に遊ぶことが増えてきまし た。3年生の秋は「行事が盛りだくさんな秋」でした。 10月 【オタフクソース株式会社と水産振興センター】 工場の中は、ソースのにおいが充満しており、とてもいいに おい。お好み焼きが食べたいとつぶやく子どもたち。 最後に、「プチおこ」の試食と、お土産のソースをいただき ました。家に帰ってすぐに使った子どもも多かったです。 【ピースキャンドル】 6月に予定していたPTCピースキャンドルづくり。台風の影 響でなんと学校が休校に!そのため10月に開催することに なりました。 子どもたちは平和を思いながら、楽しく作っていました。 来年の夏にはぜひとも原爆ドームの周りに飾ってほしいと 思います。 【クラブ見学】 来年始まるクラブ活動には、いろいろなものがあります。 どんなクラブに入ろうかなと思いながら、来年の自分たちを 想像することができました。 11月 【学習発表会】 国語の勉強で習った日本語の不思議について発表しまし た。その中でも日本の伝統芸能の落語「じゅげむ」をダンス つきで楽しく踊りました。 【自転車教室】 待ちに待った自転車教室。この教室を終わると晴れて自転 車に堂々と乗ることができるため一生懸命指導員の方の話 を聞いていました。 【学校歯科医による出前授業】 二井先生から歯に関する興味深いお話をうかがい、多くの ことを学ぶことができました。 【安全マップづくりと防犯教室】 5年生と一緒に地域の子ども110番の家を調べて、安全 マップを作成しました。 思ったよりも地域でわたしたちを守ってくださる家が多くある ことに驚き、何かあったらそこに行こうという声が多く聞こえ ました。 12月 【自然体験学習】 前日が大雪。当日行けるのかどきどき心配でした。 行ってみると雪もたくさん残っており、ぶるぶると震えながら ピザ作りにはげみました。出来上がったピザはとてもおいし く、心も体もぽかぽかになりました。 3年生の思い出 夏だんだんと蒸し暑くなってきて、水泳の学習が待ち遠しい毎日で した。いろいろな体験や学習をすることで、たくましく成長できた 夏でした。 7月 【地域の清掃】 自分たちでできることを考え学校周辺の清掃を行いました。 思ったよりもごみが多く、とても驚きました。 【平和集会】 「ちいちゃんのかげおくり」を発表しました。 歌は「夾竹桃の子守唄」。 戦争の悲惨さを知り、平和への思いの詰まったとても感 動した集会となりました。 夏休み、8月6日の登校日。被爆体験の講話を聞きました。 9月 【運動会】 カラフルエイサー、カラフルキャリー、カラフルラン。 今年の三年生のテーマにちなんだ3つの競技でした。 【スーパーマーケットの秘密を知ろう】 地域のお店のマックスバリューに社会見学に行きました。 普段は見ることのできないバックヤードを見ることができ、 働く人の工夫や、大変さを知ることができました。 3年生の思い出 春初めてのクラス替え、初めての出会い、初めての体験 いろいろな「初めて」がいっぱいな春でした。 4月 【参観日】 3年生初めての参観日、子どもたちはどきどきしていまし た。 5月 【遠足・町探検】 遠足では、長い距離を歩きましたが、5年生と一緒だったの でとても楽しく行くことができました。 町探検では、保護者の方にもご協力いただき、安全に探検 することができました。子どもたちは落合の町の工夫をたくさ ん見つけていました。 6月 【商店街の秘密を探そう&平和学習】 雨の中一生懸命歩いて、平和公園に行き平和について 考えることができました。 商店街の秘密を探しに、本通りやシャレオを歩きました。 【初めてのリコーダー】 リコーダー名人の小林先生に教えてもらい「シ」の音を出し ました。 【プール開き】 「3年ジャー」もやってきてプールの決まりを楽しく教えて もらいました!元気いっぱい楽しく泳ぐことができました。 【植物を育てよう】 ホウセンカとマリーゴールドを育てました。元気に咲くよう に一生懸命お世話をしました。 楽しかった修学旅行!
10月17日〜18日
一泊二日の修学旅行に行ってきました。 兵庫方面にむけて出発です!長い時間バスに乗ることになりますが、子どもたちはゲームをしたり歌を歌ったり、元気いっぱいです。 4時間なんてあっという間でした。 一日目は、「六甲山牧場」でアイスクリーム体験、阪神淡路大震災のメモリアルホールである「人と防災未来センター」見学です。 しかし…。 六甲山牧場では、大雨! 動物と触れ合ったり、きれいな景色をみたりすることはできなかったのですが、アイスクリーム体験でおいしいアイスをたくさん食べて、笑顔いっぱいでした。 そして、「人と防災未来センター」へ。阪神淡路大震災で被災された方の手紙や所持品をみることができ、そこで改めて自然災害の怖ろしさを感じることができました。 二日目は、様々な職業体験ができる「キッザニア甲子園」です。 朝はみんなでホテルの近くの浜辺を散歩! 夜更かしをしたのかな?少し眠そうな人もいましたが、元気いっぱいにはしゃいでいました。 そして、「キッザニア甲子園」へ。自分のやってみたい職業の予約を取り、実際に制服を着たり料理をしたりすることができました。今回の体験から自分の夢を見つけることができたという嬉しい話も聞きました! あっという間の2日間。 「短すぎる!」「まだ帰りたくない!」などの声がたくさんあがっていました。 楽しい思い出がまた一つ増えました。 今回の修学旅行で学んだこと、感じたことをずっと大切にしていてほしいと思います。 野外活動
6月6〜8日 似島臨海少年自然の家に野外活動に行きました。
『力∞(無限大) 笑顔があれば何でもできる 絆があれば何でもできる 協力すれば何でもできる』のスローガンのもと,子どもたちは斑の目標や自分の目標をたて,たくさんの活動に取り組みました。 野外活動では,普段の学校生活では体験できないような活動が盛りだくさんでした。登山・浜辺散策やキャンプファイヤー,カヌー体験や野外炊飯など楽しみながら活動しました。 子どもたちは,3日間の野外活動を通して,関わりを深め,お互いのことをより理解しながら,協調して生活することの大切さが実感できたと思います。 ひまわりの花を咲かせよう夏休みが終わって登校してくる子どもたちはこのひまわりとどんな出会いをするのでしょう。 アサガオ毎朝、みずやりをして、観察を続けてきました。 一年生を迎える会一年生は、「さんぽ」の歌を手話を交えて元気よく歌いました。 その後、6年生と一緒に手をつないで寺迫公園まで遠足に出かけました。 公園では、トンネルやシーソーなどで楽しく遊びました。 なかよし会他学年のお兄さんお姉さんと仲良くなるために二つの集会がありました。 1年生を迎える会&遠足天候が心配されましたが、雨が降ることもなく、とてもいいお天気になりました! 1年生を迎える会を終え、寺迫公園へ行きました。 1年生にとって小学校生活初めての遠足。6年生にとっては小学校生活最後の遠足。 みんな素敵な思い出を増やすことができました。 6年生になって一ヶ月がたち、最高学年として低学年にやさしい声かけをしたり、責任をもって行動をしたりすることができるようになってきました。 これからの成長がとても楽しみです! DOスポーツ〜バレーボールをしよう〜落合小学校にJTサンダースの選手のみなさんが来てくださいました。 選手の背の高さ、体の大きさに子どもたちはびっくり! 「かっこいい!」「すごい!」 などの声がたくさん聞こえてきした。 トス・アタック・レシーブ・サーブなど実際に技を見せていただき、子どもたちはその迫力に大興奮! 各グループに選手がついて、わかりやすく指導をしてくださいました。 最後は試合で対決です! 体育館に元気いっぱいの声が広がりました。 日記には「楽しかった」「バレーが好きになった」「もっとバレーをやってみたい」などの感想がたくさんありました。 JTサンダースのみなさんに教えていただいたことを大切にし、スポーツや勉強など多くのことにチャレンジしていきたいと思います。 森のくんせい作り今回はくんせい作りにチャレンジ☆ 事前学習では「くんせいってなあに?」とくんせいが食べ物だということも知らなかった子どもたちでしたが、当日は意欲的に作業に取り組み、楽しんでいました。 まきわり・ドリルを使ったチップ作り・マッチで火をつけるなど、日常ではなかなかすることのできない自然の中での活動がたくさん経験できました。 完成したくんせいは、ちくわ・チーズ・ウインナー!子どもたちにはチーズが好評だったようです。 社会見学各施設で働く方々を見て「ごみは分別して捨てなきゃ」「ごみを減らそう」という気持ちをもつことができました。 玖谷埋め立て地では働く重機たちが手(首?腕?)を振ってあいさつをしてくれて子どもたちは大喜びでした♪ |
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |