最新更新日:2024/05/01
本日:count up8
昨日:130
総数:109881

3月20日 卒業証書授与(小学校)

本日無事に 小学校の卒業生20名が 立派に巣立ちました。

久しぶりに 来賓の方も 来ていただき
在校生も 4・5年生だけでは ありますが
卒業式に参加することができました。
卒業生、在校生ともに 本当に 立派でした。

式のあと、教室で3人の担任から挨拶をし
在校生や先生たち、保護者の方に見送られながら
巣立っていきました。

4月から中学生。
夢に向かって 
今日のように 胸をはって歩んでほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日 あいさつ運動

 今朝は暖かく,やわらかな日差しの朝でした。

 毎週小学校の生活委員が行っているあいさつ運動,今朝もしっかりと
がんばってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日 卒業式予行(小学校)

卒業式まであと少し。
今年度は、久しぶりに在校生も参加できることとなったので
予行を行いました。

本番の通りに、卒業生も在校生も緊張して臨みました。
練習の成果を発揮できた予行だったと思います。

本番は20日です。
卒業生にとっても、在校生にとっても
心に残る卒業式にしたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 安佐南さわやかあいさつ運動

久しぶりの安佐南さわやかあいさつ運動です。

今回は、安佐南区長様をはじめ区役所の方々
沼田出張所の方々、青少協の方々
PTAの方々が、子どもたちの下校時刻に合わせて
あいさつ運動に参加してくださいました。

いつもとは違う光景に、正門のところで一瞬立ち止まる小学生。
でも、意を決して大きな声で「さようなら。」と
あいさつをして下校しました。

皆様に、子どもたちが自分からあいさつをする姿をほめていただきました。顔をしっかりあげてあいさつしている姿も印象的だったそうです。
あいさつ自慢のとやまっ子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日 6年生を送る会(小学校)2

縦割り班でフラフープ送りゲームを行いました。
6年生が優しく下級生に手助けをしている姿が印象的でした。

最後に5年生からメッセージ色紙を受け取り
ひとりひとり退場して終えました。

計画委員の5年生も立派に役割を果たし
6年生も、会を盛り上げてくれました。
とても温かい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 6年生を送る会(小学校)1

6年生を送る会を行いました。
計画委員の5年生が中心となって会を進めました。

まず、6年生の入場です。
ひとりひとりポーズをとりながらの入場は、一気に会を和ませてくれました。
その後、1年生からメダルをもらい、胸をキラキラさせた6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日 今年度最後の授業参観4

2年生は、ありがとう発表会をしました。
自分の名前の由来や小さかったことのエピソードなど
生活科で家族の人にインタビューしている内容を発表し
2年生になってできるようになったことを披露しました。
最後に「ありがとうの花」を歌って
おうちの人に感謝の気持ちを伝えました。

3年生も、3年生で学習したことを発表しました。
総合的な学習の時間で調べた吉山川のことや
リコーダーなど3年生で新しく始まった学習について発表しました。
この1年間のまとめとなる発表となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 今年度最後の授業参観3

24日は、123年生の授業参観を行いました。
1年生は、できるようになったこと発表会を行いました。
入学してからこれまでの1年間を紙芝居にして発表した後、
ひとりひとり、できるようになったことを披露しました。
最後には、「もりのくまさん」や校歌を元気よく歌いました。
1年の成長をしっかりと感じられる発表会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 薬物乱用防止教室(小学校6年生)

今年も薬剤師の先生に来ていただき、
6年生の薬物乱用教室を行いました。

お酒やたばこがもたらす害について
動画をみたり、お話を聞いたりして、学びました。
アルコールや薬物などが本当に怖いのは
やめたくてもやめられない「依存」だということが
印象に残りました。
今日学んだことはしっかり覚えておきたいです。
画像1 画像1

2月21日 お別れスマイルタイム(小学校)

今年度のスマイルタイムが今日で最後となりました。
今日は、まずみんなで写真撮影をし
5年生がリーダーとなって一緒に遊びました。
パラパラと降っていた雪も
大休憩にはあがり
みんなで走り回って遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日 広島市小学生駅伝大会2(6年生)

午後からは、6年生のレースです。
6年生も、力強い走りを見せ、
女子は11位 男子は7位と
好成績を残しました。
男子は、表彰を受けることもできました。

56年生のみなさんは、練習から本当によく頑張り
当日も寒いなか、全力で最後まで走りきりました。
これからの学校生活でも
自信をもって、いろいろなことにチャレンジしてほしいです。
本当にお疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日 広島市小学生駅伝大会1(5年生)

2月19日、エディオンスタジアムで
広島市小学生駅伝大会が開催されました。
本校からは、5年生が3チーム、6年生が2チーム
出場しました。
昨年は開催されなかったため、
5年生も6年生も初出場です。

初めての駅伝に、不安を抱えながらも
どの子も一生懸命に走って、たすきをつなぎ
感動でいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 今年度最後の授業参観2

5年生は、国語科「この本おすすめします。」
6年生は、国語科「今、私は、ぼくは」のスピーチでした。
5年生は、おすすめする理由をはっきりさせて、
6年生は、資料を効果的に使って
ひとりひとり、立派にスピーチすることができました。
わかば学級では、卒業制作のオルゴール作りです。
線からはみ出さないように、丁寧に色を塗りました。
この1年間の成長を見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日 今年度最後の授業参観1

2月17日と24日は今年度最後の授業参観です。
17日は、456年生です。
4年生は、2分の1成人式を行いました。
オープニングでは、文化祭でも披露した太鼓を演奏しました。
その後、歌や合奏あり。サプライズあり。
親子でふれあう時間もあり。感動の1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月 体力集会3

今日は、体力集会の3回目です。
最終回は、ボール投げ(両手投げ)です。

今回も保体委員さんが
投げた距離をはかってくれました。

みんなの応援も3回目になると、
学年を超えたものになっています。
1年生もうれしそうにしていました。

楽しい体力集会を企画してくれた保体委員さん
ありがとう。お疲れ様でした。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月 体力集会2

体力集会2回目です。
低学年はなわとび、高学年は跳び箱です。

お世話をしてくれる保体委員さんが
数を数えたり、やさしく声をかけたりしてくれました。

終わりの時間になっても
「まだやりたい〜」の声。
運動を楽しむことができていますね。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月 体力集会1

寒い冬は、運動不足になりがちなので
みんなに運動を楽しんでもらおうと
保体委員会が、体力集会を企画しました。

全部で3回。1回目は、折り返し走です。
スタートからコーンを回って戻ってくるタイムを
記録します。

参加している子どもたちは、友達の応援も一生懸命です。
活気のある体力集会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月14日 駅伝大会の練習(小学校5・6年生)

2回目の外周練習をしました。
今回はなんと!テレビ局から取材に来られました。
いつもより気合いが入っています。
前回完走が難しかった子も
今日は完走することができました。
本番へ向けて、自信をつけてくれるといいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月10日 あいさつ運動

 2月10日は,みぞれが降る寒い朝となりました。

 毎週金曜日は小学校生活委員によるあいさつ運動の日。寒い中がんば
ってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 とびばこあそび発表会(小学校1・2年生)

1・2年生が体育科「とびばこあそび」のまとめとして
発表会を行いました。
何段を跳ぶのか自分で選び
元気よく名前を言って、技にチャレンジします。

練習でなかなかできなかったのに
発表会で、みんなの応援をもらいながらチャレンジすると
跳べた!という子もいました。

跳ぶ人のやる気はもちろん
見ている人も気持ちをしっかりとこめて応援した
立派な発表会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受付

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

5・6年生学力検査結果について

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

お知らせ

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014