最新更新日:2024/05/15
本日:count up4
昨日:93
総数:110774

3月7日 感謝の気持ちを伝える会(中3)

 1時間目に3年生が担任・副担の先生方を教室へ招待し,これまでお
世話になった感謝の気持ちを伝える会を行いました。

 はじめに群読形式で,先生方に感謝の気持ちを伝えたのち,文化祭で
歌った合唱を披露しました。

 最後に,代表者から心を込めたプレゼントを贈りました。

 本当にすてきな,感動的な会でした! すばらしかったです! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 校長面接(中3)

 5,6時間目に,中学校3年生が,高校入試の面接に備えた校長面接
を行いました。

 面接の後には校長先生のアドバイスがあり,みんなしっかりと耳を傾
けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 面接練習2

 今日の5時間目に中学校3年生が,高校入試に備えての面接練習
を行いました。生徒たちが受験生と面接官役に分かれて自分たちで
練習を行い,教員がアドバイスをしました。

 みんな,よい緊張感で練習していました。面接官の立場になって
みることも,大いに勉強になったことと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 面接練習

 今日の5時間目に中学校3年生が,高校入試に備えての面接練習
を行いました。生徒たちが受験生と面接官役に分かれて自分たちで
練習を行い,教員がアドバイスをしました。

 みんな,よい緊張感で練習していました。面接官の立場になって
みることも,大いに勉強になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 柔道の授業(中3)

 体育の授業において,武道の学習は現在男女共修になっていますが,
本校は生徒数が少ないため,授業もしばしば男女合同で行っています。

 写真は,受け身の練習の様子です。柔道着を着た生徒たちの姿は,
とても凜々しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日 太陽の観測(中3)

 中学校3年生は,太陽の観測のために,毎休憩時間,せっせとグランド
に通い,印を付けています。

 生徒たちの学ぶ姿は,とても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 小中一貫教育校間の遠隔授業

5時間目に,広島市内に3校ある小中一貫教育校間の遠隔授業を
行いました。

 はじめに似島中学校3年生が,似島で捕れる魚の種類と大きさに
変化が生じていることについて,その理由を調べて,発表してくれ
ました。

 その後阿戸中学校と戸山中学校の3年生が,その発表内容に対す
る質問を,画面越しに行いました。

 3校の小中一貫教育校間の物理的な距離は,決して近くないです
が,気持ちの上ではとても近く感じるひとときでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 小中一貫教育校間の遠隔授業

 5時間目に,広島市内に3校ある小中一貫教育校間の遠隔授業を
行いました。

 はじめに似島中学校3年生が,似島で捕れる魚の種類と大きさに
変化が生じていることについて,その理由を調べて,発表してくれ
ました。

 その後阿戸中学校と戸山中学校の3年生が,その発表内容に対す
る質問を,画面越しに行いました。

 3校の小中一貫教育校間の物理的な距離は,決して近くないです
が,気持ちの上ではとても近く感じるひとときでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 ふるさと科(中学校3年)

 10月のフォーラムにむけて,協働して準備に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 ゴミ箱の回収(中3)

 中学校3年生の「ふるさと科」では,日頃からお世話になっている地
域の方々に対して,何か自分たちにできることはないかと考えた末に,
戸山学区のゴミを減らそうと,(1)パンフレットの配布,(2)ゴミ箱の設
置の2つの取組を進めてきました。

 (2)では,戸山学校前バス停(大原駅行き)と,苺ファームべりふる
前の公道にゴミ箱を設置しました。

 8月30日はそのゴミ箱を回収する日でした。

 地域の皆様,中学校3年生の取組に対し御協力をいただきまして,本
当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日 アンケートへの御協力ありがとうございます

 中学校3年生の「ふるさと科」では,日頃からお世話になっている地
域の方々に対して,何か自分たちにできることはないかと考えた末に,
戸山学区のゴミを減らそうと,(1)パンフレットの配布,(2)ゴミ箱の設
置の2つの取組を進めてきました。

 (1)では,作成したパンフレットを各地区の回覧板に載せて,皆様に
御覧いただきましたが,パンフレットが,どれほど皆様のお役に立てた
かを検証するために,地区委員の皆様を対象にアンケートをお願いいた
しました。

 本日は,御回答いただいたアンケートをお預かりする日。戸山学区町
内会連合会会長様のお宅に生徒代表がお伺いしました。

 アンケートには,皆様の思いがぎっしりとしたためてあり,感激いたし
ました。

 明日以降子どもたちが読ませていただき,皆様の思いをしっかりと受
け止めつつ,文化祭発表に向けてまとめて参ります。

 御回答いただいた地区委員の皆様には,御多用の中御協力をいただき
まして,本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日 ゴミ箱設置(中3)

 中学校3年生の「ふるさと科」では,日頃からお世話になっている
地域の方々に,何か自分たちにできることはないか,と考え,戸山学
区の環境をさらなる美化に貢献しようと,5月から戸山学区のゴミの
状況について調べてきました。

 生徒たちは,ゴミをなくすために自分たちに何ができるか懸命に考
え,その結果,1 パンフレットの配布と,2 ゴミ箱の設置に取り
組んでいます。

 2について,8月8日に,苺ファームべりふる様に御協力をいただ
いて,ゴミ箱の設置が実現しました。

 公道にゴミ箱を設置するには,様々な手続きが必要であることも,
学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日 三度目の訪問(中3ふるさと科)

 7月の下旬に,戸山地域のゴミ削減にむけて中学校3年生が作成し
たチラシを,各地区の回覧板を使って地域の皆様に配布させていただ
きました。

 この取組について,地域の方から「よい取組だ」との励ましのお電
話をいただき,生徒も大変うれしく思っています。

 しかしこの取組が,実際のところどれほど地域の皆様に貢献できた
のか,十分には把握できていません。

 そこで,そのことを調べるために,生徒たちがアンケートを作成し
ました。写真は,アンケートへのご協力について,戸山学区町内会連
合会会長様にお願いに上がっているところです。

 地区委員の皆様にはお手数をおかけ致しますが,どうかアンケート
へのご回答の御協力を,よろしくお願い申し上げます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 ふるさと科(中3)パンフレット配布

 中学校3年生の「ふるさと科」では,日頃からお世話になっている
地域の方々に,何か自分たちにできることはないか,と考え,戸山学
区の環境をさらなる美化に貢献しようと,5月から戸山学区のゴミの
状況について調べてきました。

 生徒たちは,ゴミをなくすために自分たちに何ができるか懸命に考
え,その結果,1 パンフレットの配布と,2 ゴミ箱の設置に取り
組んでいます。

 1について,今日の放課後に,3年の代表者2名が戸山学区町内会
連合会会長様のお宅を訪れ,作成したパンフレットの配布をお願いす
ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日 ふるさと科(中3)ゴミ箱設置

 中学校3年生の「ふるさと科」では,日頃からお世話になっている
地域の方々に,何か自分たちにできることはないか,と考え,戸山学
区の環境のさらなる美化に貢献しようと,5月から戸山学区のゴミの
状況について調べてきました。

 生徒たちは,ゴミをなくすために自分たちに何ができるか懸命に考
え,その結果,1 パンフレットの配布と,2 ゴミ箱の設置に取り
組んでいます。

 2について,今日の6時間目に,1つめのゴミ箱を設置することが
できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 地域の代表の方を訪問(中3ふるさと科)

 現在中学校3年生は,ふるさと科で地域貢献活動を企画しています。

 戸山地区に貢献する取組を進めていくにあたり,是非地域の方々の御
協力をいただきたいという思いから,地域の代表である,戸山学区町内
会連合会の会長のお宅を訪問することになりました。

 お宅では,会長と事務局長のお二人が迎えてくださり,相談にのって
くださいました。

 相談の結果,御協力をいただけることになりました!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 ふるさと科学習(中3)

 中3のふるさと科学習では,地域にゴミが落ちている現状を把握した
生徒たちが,地域のためにできることはないか,と様々に知恵をしぼり,
グループごとで取組計画をたてています。

 果たしてどのような取組になるか,とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 総合的な学習の時間(中3) その2

 中学校3年生は,5,6時間目の総合的な学習の時間に,地域のゴミの
状況について考える取組を行いました。

 まず5時間目に,地域のゴミの状況について調べるために,3つの班に
分かれてフィールドワークを行いました。

 6時間目では,その結果を交流し,地域の現状を把握しました。フィー
ルドワークの結果,ゴミは多く落ちており,種類も様々であることが分か
りました。

 その後,なぜそのような現状になっているのか,自分たちにできること
は何か,を考え始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 総合的な学習の時間(中3)

 中学校3年生は,5,6時間目の総合的な学習の時間に,地域のゴミの
状況について考える取組を行いました。

 まず5時間目に,地域のゴミの状況について調べるために,3つの班に
分かれてフィールドワークを行いました。

 6時間目では,その結果を交流し,地域の現状を把握しました。フィー
ルドワークの結果,ゴミは多く落ちており,種類も様々であることが分か
りました。

 その後,なぜそのような現状になっているのか,自分たちにできること
は何か,を考え始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 入学受付

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

5・6年生学力検査結果について

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

お知らせ

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014