![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:104 総数:146291 |
11月14日 野外活動解団式2
11月14日 野外活動解団式1
中学校1・2年生では1校時に野外活動の解団式が行われました。代表者の挨拶やレクリエーションやオリエンテーリングの表彰。最後の係会では責任をもって役割を果たせたことにお互いに拍手を送る場面も見られました。
野外活動をとおして身に付けた力を今後の学校生活でも活かしていきましょう!!
野外活動2日目(退所式)
野外活動2日目(オリエンテーリング2)
野外活動2日目(オリエンテーリング1)
野外活動2日目(朝食)
野外活動1日目(学級活動2)
野外活動1日目(学級活動1)
野外活動1日目(夕食)
野外活動1日目(夕べのつどい)
野外活動1日目(カッター研修2)
野外活動1日目(カッター研修1)
野外活動1日目(昼食)
野外活動1日目(入所式)
11月13日 学校到着(野外活動14)
中学校1・2年生が野外活動を終えて、無事学校へ帰着しました!!
生徒からは楽しかったという声が聞こえるとともに、心地良い疲労感で満たされている様子が表情から伺えました。お帰りなさい!!
11月13日 五日市インターを降りました(野外活動13)
野外活動について、生徒が乗車したバスが五日市インターを降りました。
この後は、アストラムラインの大原駅を経由(15:45頃を予定)し、学校への到着は16:00頃を予定しております。 11月13日 江田島青少年交流の家を出発しました(野外活動12)
生徒は退所式を終え、バスで江田島青少年交流の家を出発しました。
11月13日 オリエンテーリング集計結果(野外活動11)
オリエンテーリングのポイントの答え合わせも行い、点数を発表、ボーナスポイントなどを加算して、最終結果は明日の解団式で行います。
11月13日 オリエンテーリング終了(野外活動10)
オリエンテーリングが終了しました。すべての班が無事、制限時間内に戻ってくることができました。昼食までは少し時間があるので、レク係によるレクリエーションを行うことになりました。
11月13日 オリエンテーリングに出発(野外活動9)
生徒は朝食終了後に宿泊棟に戻り、退所点検に向けてシーツの返却や清掃を行いました。清掃後に施設職員さんによる点検を受け、男子のほうはとてもきれいですとほめていただき、生徒も笑顔でうれしそうでした。
点検終了後は荷物を持って海洋研修館に移動し、オリエンテーリングについての説明を受けた後、各班ごとに作戦を立てて出発をしました。 |
広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722 住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725 TEL(小学校):082-839-2006 TEL(中学校):082-839-2014 |
|||||||||||||