最新更新日:2024/05/14
本日:count up18
昨日:91
総数:110602

10月21日 とやまっ子文化祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とやまっ子文化祭2

10月21日 とやまっ子文化祭

今日は「とやまっ子文化祭」が行われました。多くの保護者の皆様にお越しいただき、児童生徒がこれまで一生懸命に取り組んできたステージやフォーラムの発表にたくさんの拍手を送っていただきました。
無事、終えられましたことをこの場をお借りしてご報告させていただくとともにご協力いただきました皆様にお礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 フォーラム練習

いよいよ明日の本番に向けて、各学年ごとにフォーラムの最終調整を行いました。
明日は、これまでの取り組みの成果をしっかりと発表いたしますので、ぜひ「とやまっ子文化祭」へお越しください!!

●「とやまっ子文化祭」のプログラムはこちら→とやまっ子文化祭 プログラム
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 福島県田村市教師派遣事業4

今日は遠藤先生は小学校2年生教室で、田川先生は中学校1年生教室で子どもたちと一緒に給食を食べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 福島県田村市教師派遣事業3

この日は午後から平和記念公園を訪問され、原爆ドームや平和記念資料館の見学などをされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 文化祭リハーサル(小学校5・6年生)

5校時目には、文化祭のリハーサルを行いました。
出入りだけのリハーサルですが、
子どもたちは、少し緊張気味です。
5・6年生は群読と合唱
そしてフォーラムがあります。
5年生にとっては初めてのフォーラムです。
ふるさと科で学習したことがしっかり伝わるように
がんばって発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日 もうすぐ文化祭(小学校3・4年生)

小学校3・4年生は
毎年恒例のたいこと笛の演奏と
英語音読劇「はらぺこあおむし」を発表します。
本番に向けて、発表も仕上がってきています。
長い長いセリフもがんばって覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 もうすぐ文化祭(小学校1・2年生)

いよいよ今週の土曜日はとやまっ子文化祭です。
子どもたちの練習も真剣そのものです。
1・2年生は音楽劇「サラダでげんき」と
合奏「かっこう」を発表します。
元気な歌声と、鍵盤ハーモニカのきれいな音色が
体育館に響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 遠隔授業(小学校3・4年生)

今年も遠隔授業が始まりました。
今日は、小学校3・4年生です。
阿戸小学校の3年生が地域のとんど祭りについて
4年生がほたるについて
学習したことを発表してくれました。
発表後はクイズにチャレンジしたり
感想を伝えたりしました。
温かい交流の時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 児童生徒集会(小学校)

後期学級代表の紹介をしました。
各学年の学級代表さんが
学級代表になってやりたいことを
堂々と発表しました。
さすが、学級代表さんです。
後期も楽しみです。
画像1 画像1

10月17日 震災のお話(前期ブロック)

福島からお越しになった先生から
子どもたちが生まれる前に起きた
東日本大震災についてのお話を聞きました。
災害時のとき、みんなが大変なときに
地域のみんなで助け合って
生活をしていたというお話を
とても真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 福島県田村市教師派遣事業2

昨日よりお越しになられている遠藤先生と田川先生のお二人の先生方におかれましては、本校研究視察の一環として授業や休憩時間などのさまざまな場面で児童生徒との交流を図っていただいております。
お二人とも大人気です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日 児童生徒集会(中学校)

今朝は児童生徒集会がありました。
はじめに、夏季休業期間中に行われた「赤十字トレーニングセンター」について活動報告があり、次に生徒会執行部より12月に行われる「生徒会役員選挙」に向けた取り組みについて説明がありました。
最後に、生徒指導主事の浅枝先生より、市内の中学校生徒が本通りやショッピングモールなどで金銭に係わる被害(恐喝など)を受けた事例を紹介いただき、校区外へ遊びに行くときは保護者同伴で行くことなどの学校生活のきまり(生徒指導規程)について再確認をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 稲刈り体験2

稲を刈った後は
刈りとった稲を束ねました。
わらをねじって束ねるひもをつくり
それでしっかりと縛ります。
教えてくださる地域の方に見本を見せていただきました。
熟練の技に感動し、
5年生もチャレンジしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月 稲刈り体験1

5月に田植え体験をさせていただきましたが
その稲穂がしっかりと実り
今度は、稲刈り体験をさせていただきました。
使い慣れない鎌の扱いに苦戦しながらも
みんなで協力して、稲を刈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日 福島県田村市教師派遣事業

福島県田村市より2名の先生が小中一貫教育校の研究視察で戸山にお越しになられました。
先生方は本日より「とやまっ子文化祭」までの5日間、戸山の取り組みを視察される予定です。
今日は1時間目に中・後期ブロック、2時間目に前期ブロックの児童生徒が先生方から自己紹介いただいた後、福島県の紹介や東日本大震災の体験談などの貴重なお話を聞かせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 暮会での歌練習の様子

暮会での歌練習もすっかりおなじみの風景になってきました。いよいよ来週末に迫った「とやまっ子文化祭」に向けて、どの学級も着実にレベルアップしている様子が伺えます。本番での発表をご期待ください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 ブロック朝会(中期・後期ブロック)

今朝は中期・後期ブロックで延期になっていたブロック朝会が行われました。それぞれのブロックで代表児童生徒が前に立ち「将来の夢」や「学校生活で頑張っていること」など、自己表現の発表を行いました。
中期ブロックでは児童生徒の発表の後、木戸先生より中学校1年生の学習アンケート結果から、小学校5・6年生に向けて「計画的に勉強を」「ふだんの授業を大切に」などのメッセージを伝えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 遊具掃除ボランティア

中学校保健体育委員会の呼びかけにより
日頃楽しく遊ばせてもらっている遊具をきれいにする
ボランティアを行いました。
感謝の気持ちを込めてきれいにしようと
たくさんの小学生・中学生が集まりました。
持参したぞうきんが真っ黒になるまで
竹馬や一輪車、フラフープなどをきれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 後期始業式

先週末の前期終業式に続いて、今朝は体育館で後期始業式が行われました。
はじめに『良い歯の健康大賞』の表彰が行われ、その後、校長先生より中学校3年生に向けて卒業までの残り半年の過ごし方についてのお話をいただきました。
校歌斉唱も前期よりも大きく響く歌声で気持ちの良いスタートとなりました。

●校長のあいさつはこちら→前期を終えて 後期を迎えて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 入学受付

学校便り

お知らせ

学校生活のきまり

シラバス

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014