最新更新日:2024/04/26
本日:count up52
昨日:97
総数:109576

2月28日 6年生を送る会2(小学校)

プレゼント渡しのあとは、
みんなでジェスチャー伝言ゲームをしました。
正解しても、しなくても
みんなで盛り上がって、笑顔いっぱいでした。
最後に、色紙をプレゼントして会を終えました。
5年生が、会を進行したり、準備をしたり
6年生への感謝の気持ちを込めてがんばりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月28日 6年生を送る会(小学校)

今日は、6年生を送る会を行いました。
はじめに、6年生が1人ずつ名前を呼ばれて入場しました。
6年生は、それぞれステージの上でポーズをとって
会場を盛り上げました。
入場したあとは、1年生からメダルをプレゼントされました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月27日 お別れスマイルタイム

いよいよ最後のスマイルタイムです。
今日は、5年生が中心になって遊びを考え
おにごっこをしたりドッジボールをしたりして
縦割り班で遊びました。
遊んだあとは、みんなで6年生に感謝の気持ちを伝えました。
6年生のみなさん、1年間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 桜の植樹

PTAから桜の苗木をプレゼントしていただきました。
小学校6年生が中心となって
札をかいたり、穴をほったりと役割分担をして
下校途中の2年生にも手伝ってもらいながら
無事、正門の両脇に植えることができました。
桜の花が咲くのが、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日 ガードボランティアお礼の会

ガードボランティアお礼の会を行いました。
1年間見守ってくださったガードボランティアの方々に
感謝の気持ちを込めてメッセージカードを渡しました。
ガードボランティアの方からは、
あいさつをしましょうというお話をしていただきました。
自分で自分の身を守るためにも
日頃から地域の方に挨拶をすることがとても大切です。
これからも安全に登下校できるよう、
自分たちでできることはしていきたいと思います。
ガードボランティアの皆様、ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日 長縄大会(小学校)

縦割り班で練習に取り組んできましたが
いよいよ本番です。
3分間を2回、跳びました。
全く縄に入れなかった子もたくさん跳べるようになり
本番は、どのグループも最高記録だったそうです。
みんなで協力して、がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 薬物乱用防止教室2(小学校6年生)

後半は、ロールプレイをしました。
先生が薬を使用しようと誘う役となり、
実際にどうするかを演じてみました。
どの子も、がんばって断っていました。
薬物乱用とはなにか
大切なことを教えていただいた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日 薬物乱用防止教室1(小学校6年生)

講師の方をお招きして、薬物乱用防止教室を行いました。
まず、動画を見せていただいたあと、講師の方のお話を聞きました。
子どもたちは、メモをとりながら真剣に聞いていました。
休憩時間には、違法薬物のサンプルを見せていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日 学校の様子

中学校1・2年生では今年度のまとめとなる学年末試験が、中学校3年生では私立高校入試がそれぞれ行われています。
それぞれの生徒がそれぞれの場所で真剣に取り組んでいます。
がんばれ!とやまっ子!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 第3回桜はりボランティア

大休憩に今年度3回目となる「桜はりボランティア」を行いました。
児童生徒が参加したボランティアを桜の花びらに記入して貼り付ける取り組みですが、第3回目を終えて中央階段が桜の花びらで一足早く満開になりました。
学校へお越しの際は、是非足を止めていただき満開の桜をご覧になってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日・2日 ユニセフ募金

2月1日(木)・2日(金)の2日間、登校時間にピロティで児童生徒会を中心にユニセフの募金活動をおこないました。
たくさんの児童生徒が募金への協力をしてくれました。
ご協力いただきましたみなさま、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 体の発育について(小学校4年生)

小学校4年生が保健の学習で
栄養教諭の先生と一緒に体の発育について学びました。
体が発育するためには、
適切な運動、バランスのとれた食事、十分な休養・すいみんが必要です。
特に、バランスのとれた食事について、
朝にどんなものを食べるとよいのか
具体的に考えました。
成長期の自分たちが、毎日どんなものを食べればよいのか
自分で考えられるといいですね。

画像1 画像1

1月29日 地域のためにできること(小学校6年生)

小学校6年生が、家庭科の学習で地域のためにできることを考え
ゴミ拾いをしました。
青少年指導員の方々と一緒に活動しました。
県道沿いはあまりゴミがなかったので
あまり人が通らないようなところや溝をきれいにしました。
これからも、きれいな町になるよう心がけていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日・25日 戸山の様子2

ですが…
子どもは風の子元気な子。
嬉しそうに友だちとグラウンドへ駆け出していき、雪遊びを目一杯楽しむ子どもの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日・25日 戸山の様子

寒波の影響で戸山は一面雪景色です。
12月にも一度ありましたが…
今回も朝は正門前の雪かきに始まり、バスの遅れもありと大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 遠隔授業(中2・中3)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
遠隔授業(中2・中3)2年生の様子

1月23日 遠隔授業(中2・中3)

中学校2・3年生では5時間目の総合的な学習の時間で遠隔授業を行いました。
今回は阿戸中学校から職場体験学習で行った「農業体験」について発表がありました。
発表を受けて、2年生では自分たちの職場体験について交流発表を行い、3年生では内容についての質問などを行いました。
お互いに学校での学びや文化について交流をすることで、考えを深め幅を広げることのできる有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日・24日 部活動体験

小学校6年生が、中学校部活動の体験をさせていただきました。
陸上部、卓球部、カルチャー部。
それぞれ、中学生は小学生に優しく教え、上手に褒めてくれるので
小学生はとてもうれしそうです。
中学生になるのが、とても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日 面接練習

中学校3年生は5時間目に入試に向けてグループ面接の練習を行っています。
廊下で緊張感を保ちつつ、自分の順番を待つ時も真剣に取り組む姿勢や教室で友達同士で役割分担をしながら練習をする頼もしい様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 長縄大会の練習

朝の集会を受けて
早速大休憩に長縄大会の練習を始めました。
上級生が1・2年生に優しく教えている姿が多く見られました。
2月の長縄大会まで、みんなで協力しながら記録を
伸ばしていきたいと思います。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 小)6年生を送る会 中)公立高校入試一次選抜(自己表現)(予定)
2/29 小)委員会
3/1 ブロック集会
3/5 中)公立入試一次選抜追検査 中)卒業式予行

学校便り

お知らせ

学校生活のきまり

シラバス

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014