![]() |
最新更新日:2023/12/11 |
本日: 昨日:56 総数:352051 |
6年生体育科「倒立」
今日は、体育館で倒立の学習をしていました。
一人で、補助をつけながらなど様々な練習方法を選びながらチャレンジしてます。 みんな積極的に練習を繰り返していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生英語科「行ってみたい国や地域とその理由を伝え合おう」
今日は、これまで準備してきた発表内容を英語でみんなに伝える学習をしました。
タブレットを電子黒板に写して、映像を示しながら英語で発表しました。 自信をもってスムーズに発表することができました。 聞く側も英語で反応することで話す側との一体感がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語科「わたしたちにできること」
今日は、具体的な事実や考えをもとに提案する文章を考える学習をしました。
まずは、学校でできることは何かみんなで考えています。 提案する資料をみんなで集めていました。 たくさんの人が自分の考えを発表しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生図工科「墨と水から広がる世界」
今日は、墨と水から広がる世界の学習をしました。
墨に水をふくませ、筆を使って様々な模様を描いています。 想像以上の世界を表すことができ、とても楽しく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生家庭科「クリーン大作戦」
今日は、校内の汚れた場所を分担ごとに分かれて掃除をする学習をしていました。
日頃、掃除ができていないところをしっかりときれいにしています。 自分たちで計画、準備をしてから活動する大切さを学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」
今日は、国土がどのようにして統一されていったかを学習しました。
映像を見ながら、理解を深めています。 資料集で各自しっかりと調べることができました。 とても意欲的に学習していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」
今日は、古墳の学習をしました。
古墳がどのようにして造られたかを資料集や教科書で熱心に調べていきました。 わかったことは教え会うことで全員が理解して次へ進んでいました。 さすが6年生、深い学びができています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生英語科「行ってみたい国や地域とその理由を伝え合おう」
今日は、行ってみたい国を紹介する内容を考える学習をしました。
学習プリントを使って、紹介内容を決めています。 英語でどのように伝えるかをしっかりと考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生家庭科「クリーン大作戦」
今日は、学校の中の汚れているとこをきれいにする学習をしました。
これまで、調べてきた汚れているところをグループに分かれて掃除をしています。 計画的に掃除をする大切さを学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生毛筆「旅行」
今日は、「旅行」という字を書きました。
おれ、はね、はらいに気をつけながら丁寧に書いています。 自分の納得のいく字が完成しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生道徳科「この胸の痛みを」
今日は、教材文「この胸の痛みを」の学習をしました。
広い心とはどんな心かを考えていました。 相手の立場に立って、気持ちを考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」
今日は、古墳巡りの新聞作りをしました。
古墳巡りの時に記録したメモをを見ながら新聞を作っています。 わかりやすく読める新聞になるよう工夫をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」
今日は、縄文時代の学習をしました。
縄文時代、人々はどんな暮らしをしていたかを調べています。 資料集や教科書を使って、生活の様子をまとめていました。 疑問点をを発表して、みんなで考えています。 とても意欲的な学習姿勢ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「分数のわり算」
今日は、整数÷分数、真分数÷帯分数の学習をしました。
各自問題を解いた後、ペアで学び合いをしています。 全員がわかることを目指して一人一人が頑張っています。さすが、6年生です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「分数のわり算」
今日は、分数のわり算の問題を黙々と解いていました。
教科書の計算問題にチャレンジしています。 みんなとても集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生国語科「話し言葉と書き言葉」
今日は、話し言葉と書き言葉の学習をしました。
教科書を読み取りながら、話し言葉と書き言葉の特徴をノートにまとめていきました。 さすが6年生、とても集中して学習に取り組む姿が見られます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生体育科「走り高跳び」
今日は、体育館で走り高跳びの学習をしました。
自分の目標を設定して、何度もチャレンジしています。 跳べた時の喜びをエネルギーにして、さらに練習を積み重ねていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生英語科「Let's go to Italy 」
世界の国々のことを話題にして先生の質問に答える学習をしています。
英語での質問をよく聞いて内容を理解しながら英会話を進めていました。 英語でのやりとりの経験をたくさん積むことが大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生総合的な学習「古墳めぐり」
今日は、総合的な学習の時間で午前中、古墳巡りに出かけました。
武田山・保勝会の方々に、山本地区の4つの古墳の案内と説明をしていただきました。 山本地区は、1500年前から人々が暮らしていた遺跡が発掘された地域でもあり、多くの古墳が見つかっています。 実際に古墳を巡って石室内にも入ることもでき、貴重な体験をすることができました。 子供達は保勝会の方の説明を熱心に聞いて、一生懸命メモをとっていました。今後の学習にしっかりと生かしていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生総合的な学習「古墳めぐり」
古墳巡りの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |