![]() |
最新更新日:2023/12/01 |
本日: 昨日:76 総数:351001 |
2年生生活科「まちたんけん」
今日は、「まちたんけん」で調べたことを発表する準備をしていました。
グループで協力して話し合いながらまとめています。 みんなとても意欲的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「こんなもの見つけたよ」
今日は、「まちたんけん」のメモをもとに、「はじめ」「なか」「おわり」の組み立てを考える学習をしました。
学習プリントを使って、じっくり考えながら作文を組み立てています。 教え合いをしながら、意欲的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生生活科「まちたんけん」
今日は、2年生全員で「まちたんけん」に出かけました。
調べるグループに分かれて出発です。 保護者ボランティアの方にも協力をしてもらっています。 お忙しい中、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「3けたの数」
今日は、学習のしあげ「たしかめよう」の問題にチャレンジしていました。
各自、これまで習ったことを思い出しながら問題を解いています。 みんな集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学級活動「係のカードを作ろう」
今日は、係ごとに集まって係カードを作っていました。
グループで役割を話し合いながら、作業をしてます。 活発な係活動をすることで学級のまとまりをさらに高めていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「3けたの数」
今日は、答えが3けたになるたし算とひき算の学習をしました。
筆算の位をそろえることを意識して正しい計算をしています。 先生のお話をしっかりと聞いて理解することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「3けたの数」
今日は、50+70の計算の仕方を考える学習をしました。
10のかたまりのカードを使って考えています。、 みんなの前で自分の考えをわかりやすく伝えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生音楽科「はくにのって歌おう」
今日は、「ぴょんぴょこロックンロール」の学習をしました。
音楽に合わせて、拍の長さを体感しています。 とても楽しく体全体で活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「スイミー」
今日は、紹介文を発表する学習をしました。
これまで書いてきた紹介文をみんなの前で発表しています。 クラスのみんながとても興味をもって聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育科「水泳」
今日は、2年生初めての水泳です。
きまりを守って安全にプールに入ることができました。 楽しく水慣れをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「長い長さをはかって表そう」
今日は、巻き尺の使い方を調べる学習をしました。
巻き尺の目盛りの読み方を確認しています。 先生の説明をしっかりと聞いて集中して取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「3けたの数」
今日は、3けたの数のしくみを調べる学習をしました。
100の位、10の位、1の位に分けて考えています。 全員が学習ノートに丁寧にまとめていました。 集中して取り組んでいる様子が伝わってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生音楽科「はくにのってリズムであぞぼう」
今日は、手拍子でリズムをとる活動をしました。
先生のが手本を示して、その後みんなで手拍子をしています。 拍を感じながらリズムよく楽しく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「スイミー」
今日は、「スイミー」の学習をしました。
4場面の様子をまとめる活動をしています。 本文をしっかりと読み取りながら、学習ノートに丁寧に書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「たし算とひき算の筆算」
今日は、大きい数の筆算の仕方を考える学習をしました。
答えが9000になる足し算の筆算を考えていました。 自分の考えをみんなの前で発表をしながら全体でしっかりと理解を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「スイミー」
今日は、2場面を読み取る学習をしました。
出来事や様子がわかる言葉を見つけています。 確認した言葉をみんなの前でしっかりと発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「新出漢字」
今日は、新出漢字の学習をしました。
漢字ドリルを使って、筆順を確認しながら何度も新出漢字を練習しています。 一つずつ着実に覚えていくことで、漢字を書く力がついてきます。 頑張れ、2年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生道徳科「ありがとうの手紙」
今日は、教材文を読んで「ありがとうの気持ちを伝えることの大切さ」について学習をしました。
ありがとうの気持ちを伝えると、どんな気持ちになるかを考えました。 日頃の生活の中で、感謝の言葉を声に出して伝えるようにしていきたですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育科「ボールはこびおにあそび」
今日は、体育館で「ボール運び鬼遊び」の学習をしました。
玉入れの玉をもちながら走り、鬼をかわすゲームです。 素早い動きで方向を変えながら上手に鬼をかわしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生道徳科「ぶらんこ」
今日は、友達と仲良くすることについて考える学習をしました。
ぶらんこで遊んでいる場面での友達の関わりにつついて自分の考えを伝え合っています。 言葉で伝えることが大切であることに気付くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |