最新更新日:2024/04/30
本日:count up7
昨日:193
総数:370436
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

1年生 床みがきをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年間過ごした教室ともそろそろお別れです。
新しい1年生がきれいな教室で過ごせるように、床の汚れを落しました。
一人一人スポンジを持って、力を込めて磨くことをがんばりました。
「ピカピカになったね。」「あたらしい1年生のためにがんばれたよ。」と嬉しそうでした。
最後は先生の出番。子どもたちが磨いた床にワックスをかけてピカピカにします。

1年生 なかよし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いちご保育園祇園とそれいゆ山本保育園の年長さんに来てもらい「なかよし会」を行いました。
もうすぐ1年生になる年長さんに、小学校生活を知ってもらえるよう学習のこと、給食のこと、そうじのこと、休憩のことなどを一人一人クイズにして伝えました。
その後、年長さんに小学生体験をしてもらおうと、お道具箱の中や教科書、筆箱などの学習用具を見せてあげたり、ランドセルを背負わせてあげたりなどしました。
最後に、少しだけ学校案内をすることもできました。
「ランドセルがぴったりで、かわいかった。」
「算数ブロックで算数の勉強をすることをわかってもらえたかな。」
「手をつないで歩いて、保健室や売店を教えてあげることができたよ。」
「また一緒にあそびたいな。」
もうすぐ2年生。子どもたちの成長が感じられる「なかよし会」になりました。




1年生 6年生の合奏がすてきだったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の音楽に招待され,クラスごとに合奏を聞きに行きました。
椅子に座り緊張した様子で合奏を聞いていました。感想を求められ,6年生の前では,恥ずかしくってなかなか感想を言えなかったクラスでは,教室に帰ると「すごい大きな音でびっくりした。」「音が合っていてすごかった。」「楽しくって踊りたくなるくらい上手だった。」と楽しそうに話していました。

6年生のパフォーマンスに大喜びで,演奏が終わるとすぐに「アンコール。」「もう1回やってほしい。」とリクエストをしたクラスもありました。

6年生のみなさん,素敵な演奏をありがとうございました。

1年生 コンセント鬼ごっこに参加したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育委員会が計画したみんなあそび「コンセントおにごっこ」の1年生の順番がきました。
高学年から始まったので、1年生の子どもたちは、待ちに待った遊びの日でした。
給食後、参加する子どもたちは集合場所に行き、体育委員からルールを聞いて、参加の印の黄色いリボンを腕につけました。始まりの合図で元気よく運動場に逃げて行きました。
追いかけるのは5・6年生の体育委員です。タッチされないように動いたり、タッチされた友達を助けてあげたり、時間にいっぱい走り回りました。
楽しかったし、参加賞のしおりをもらうこともできて、喜ぶ姿が見られました。

【1年生】鬼退治をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月3日は節分の日。

子どもたちに
「どんな心の鬼を退治したいですか。」
と聞くと,
「泣き虫鬼を退治したい!」
「おしゃべり鬼を退治したい!」
など,様々な鬼が出てきました。

その後,教室に校長先生鬼がやってきて,
みんなで心の鬼を退治しました。

【1年生】「冬みつけ」をしました。

先日,山本小学校にも雪が積もり,子供たちと「冬みつけ」をしに,校庭を散策しました。

「こおりがある〜!」
「つららっていうんだよ。」
と,初めてつららを見る子供もいるようで,目をキラキラ輝かせていました。

みんなで植えたチューリップとデイジーも,雪をかぶり,
「さむそうだから,ゆきをとってあげよう。」
と雪を落としている子もいました。

そのあとは,みんなで雪遊びをして,たくさん冬を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】こおり実験中!

 ちらちら降る雪に心躍らせる1年生の子供たち。

 明日はとっても寒くなると聞いて・・・
「先生!氷実験してみていい?」

 どこに置いたら,氷ができるかな?
みんなで知恵を出し合い,お皿を置いてみることに。

「水を多くしたらどうなるかな?」「お皿を変えてみる?」

 ちょうど持ってきていた絵の具道具で,
「絵の具を混ぜて色水を作ってみよう!何色が凍るかな?」

 子供たちの興味は尽きません。

さてさて,結果はお楽しみ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】風と遊ぼう!

 1年生は風を使って遊んでいます。

 風車を作ってみたり,ビニール袋を使って風をつかまえてみたりして冬の遊びを楽しんでいます。

 風車ははねの向きや数を変えてみたり,体の向きを変えてみたりと試行錯誤していました。
 うまく回っている友達に質問して
「どうやったらそんなに回るの?」「これ回らないんだけど・・・」
と教えあいながら作っていました。


 寒さにも負けず,元気いっぱい走り回って楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】お正月遊びをしたよ

 生活科の時間にお正月遊びをしました。

 生活科室ではけん玉やお手玉,ぶんぶんゴマなどを,外では羽根つきや竹とんぼをしました。
 初めてやる子もいましたが,「ひざを曲げるといいんだよ!」「下からやるといいよ。」と自然と関わりあって遊んでいました。
 
 お正月ならではの遊びをみんなで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】休み時間も夢中です!

 生活科の時間にお正月遊びをしてからというもの,どうやら遊び心に火が付いたようで・・・


「絶対!お手玉3つでできるようになりたい!」
「今30までいったよ。」
と,けん玉やお手玉を教室でも楽しんでいます。

「先生〜,机を下げて広くしてもいいですか?」
と聞いてきたので,「いいよ。」と話すと・・・
自分たちで準備をして,かるた遊びを始めました。

「誰が読む?」と役割も仲良く決めて,楽しく遊んでいます。
画像1 画像1

【1年生】大好き!雪遊び!

 先日,山本小学校にも雪が積もり,子供たちは雪遊びを楽しみました。

「なんだか,あるいたらザクザク,いつもと違う音がする〜。」
と雪の感触や音を楽しみながら走り回って遊んでいました。
そのうち,「手で触ってもギュって音がするよ。」
と雪玉を作り始めた子供たち。

 そのあとは,やっぱり雪合戦や雪だるま作りへと変わり,思い思いの遊びを楽しみました。
 寒さにも負けず,思い切り楽しんだ子供たち。
それでもまだ遊び足りなくて・・・
「まだ雪はあるかな?ちょっと晴れてきた!」「あっまた,降ってきた〜!」
授業中も,窓の外を眺めては雪が降る様子を眺めていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】デイジーとチューリップを植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,デイジーの苗とチューリップの球根を植えました。

 チューリップの球根は自分の好きな色を2つ選びました。
「あさがおやひまわりの種よりおっきい!」
「玉ねぎみたいな形だね!でも,においはないよ〜。」

 観察も上手になりましたね。
 
 春になって花が咲くのが楽しみです。

1年生 あきのたからものランド

まごころ保育園の年長さんを招待して,「あきのたからものランド」を開きました。

この日のために,試行錯誤しながらおもちゃを作ったり,ルールを考えたり,たくさん準備をしてきました。

本番では,「こっちで遊ぼう。」「こうすると成功するよ。」など、園児さんをリードする姿が見られました。

「楽しかった。」と言ってくれた園児さんを見て,1年生もにっこにこの笑みを浮かべていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 大きい数を数えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では算数科の時間に「おおきいかず」の学習をしています。

 自分たちが育てたひまわりやあさがおの種から,教師が同じ数にしていたものをペアの友達と協力して数えます。

「10ずつまとめよう!」「お皿がいっぱいあるから,10ずつ入れてみよう。」

 お皿やトレイなど,準備して置いたもののから必要な物を自分たちで選んで工夫して数えていました。


 結果は,みんなぴったり同じ数!

 大喜びの子ども達。

 「まだ,種はたくさんあるから,もっと来年の1年生のプレゼントが作れるんじゃない?何こあるのか全部数えてみないと!」

 次にやってみたいことを自分たちで見つけたようです。

 大きな数を数えるのを楽しんでいる子ども達です。

【1年生】 絵の具あそびをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 絵の具を使って絵の具遊びをしました。

 自分の机という限られたスペースでどのように絵の具道具を置くのか,絵の具の使い方を学びながら色を塗っていきました。

 1回目は水の量を試しながら,「これじゃ,水が足りない!」「今度は多すぎた!」と調整に苦戦していましたが,2回目は上手になっていましたよ。

 2回目は,混色にもチャレンジです。
「白に赤を混ぜるとピンクになるんだよね!」「青と赤で紫になるよ。」
とつぶやきながら,楽しんでいました。
ちょっとずつ混ぜていくとどんどん色が変わっていく様子を楽しみながら,素敵な絵を完成させました。

1年生 あきのおもちゃランド

いちご保育園祇園の年長さん、それいゆやまもと保育園の年長さんが遊びに来てくれました。
1年生が準備した9つのコーナーで、楽しく遊んでくれていました。
「はじめはきんちょうしてたけど、だんだんたのしくなってきたよ。」「せつめいするのがはずかしかったけど、がんばれた。」「ねんちょうさんがたのしんでくれてうれしかった。」などの声が聞かれました。
自分たちが遊んだわけではないけれど、とっても楽しかったと喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋のたからものランド

 山本保育園のお友達を招待して,秋のたからものランドをしました。どうしたら楽しんでもらえるかなと考えて作ってきたので,「楽しかったよ。」「おもしろかったよ。」と言ってもらえてとてもうれしそうでした。おもちゃのルール説明や案内も優しくお姉ちゃん,お兄ちゃんらしい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生と遊んだよ(2)

6年生が考えてくれた遊びは、クラスによって違っていました。
体育館では、しっぽとりおにごっことペットボトルボウリングをしました。
事前に遊び方やルールを知らせに来てくれていたので、スムーズに活動できました。
さすが6年生。6年生が実際にやっている姿を動画で撮影してタブレットで見せてくれたり、紙芝居風に絵で説明をしてくれた班もありました。
当日も、6年生がやさしく上手にリードしてくれたので、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 6年生と遊んだよ

 6年生からお誘いを受けて,一緒に遊びました。

 各クラスでどのようにしたら1年生が楽しめるかを考えてくれたようです。

 班ごとに,遊びを決めて,おにごっこやドッジボールをしてくれるクラスもあれば,みんなでリレーやスタンプラリーをして楽しむクラスもありました。


 どの遊びも,1年生が楽しめるように遊び方やルールを工夫してありました。


 鉄棒をすれば,「1年生そんなにできるん!すごいね!」
「手助けしようか?」「そこまでできたらOK!」

 6年生にたくさん褒めてもらったり,優しく声を掛けてもらったりしてにっこにこ笑顔で過ごした1年生です。

 6年生のお兄さん,お姉さん,ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレットびらき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生もいよいよタブレットを使い始めました。
子どもたちは、タブレットが使えるようになるのをとても楽しみにしていました。
「5つのやくそく」について確認したあとに、クラスルームを開いて、質問に答える課題提出にも挑戦しました。
ミライシードで算数科学習のドリルパークをしてみたり、タブレットの画面に指で絵をかいてみたりもしました。
一人1台のタブレット端末を、これからいろいろな学習に役立てていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136