最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:94
総数:370116
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

2年生 6年生を送る会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
25日(金)は「6年生を送る会」があります。
各学年の出し物は、ビデオで撮影したものをテレビで見てもらいます。
2年生は、委員会活動で活躍してくれたことへのお礼を伝えています。
一人一人、「ありがとう」の気持ちを込めて、絵やメッセージをかきました。

2年生のタブレット開き

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の児童にも1人1台の端末(タブレット)を渡しました。
それぞれには、児童の名前シールも貼ってあり、自分専用なんだと実感したようです。
まずは、自分だけのパスコード(4けたの数字)を設定しました。
そして、クラスルームにログインして、担任からのお知らせを読むための手順を覚えていっています。

2年生 ペア集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ペア学年4年生との2回目のペア集会がありました。
今回も、集会委員の司会進行で、まずは自己紹介をして、その後は、学校クイズに挑戦しました。ペアで顔を見合わせて相談しながら、楽しく過ごしました。
短い時間でしたが、「楽しかった。」と笑顔が見られました。

2年生 サツマイモの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どれくらいできているかな。」「大きいのができているかな。」
「たくさんできているといいね。」「食べるの楽しみ。」などと期待を膨らませて、各クラスでいもほりをしました。
手のひらにのるくらいの小さなものが多かったですが、それでも子どもたちは大喜びでした。「豆みたいな形。」「細長いね。」など大きさや形などもしっかりと観察できていました。

2年生 芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日に、芸術鑑賞会がありました。
フルート、ヴァイオリン、ピアノのアンサンブルの生演奏でした。
それぞれの楽器の紹介もありました。演奏の仕方(吹き方や音の出し方)について分かりやすく教えてもらったり、音色の違いを聴いたりすることができました。
演奏してもらった7曲中には、子どもたちもよく知っている「にじ」や「ホールニューワールド(アラジン)」「紅蓮華」「カイト」「情熱大陸」もありました。
素晴らしい演奏で、1曲終わるごとに子どもたちは、大きな拍手を送りました。
その後書いた感想文に、「とても気持ちのいい時間をすごしました。」と書いている子どもいました。本当に素敵な鑑賞会でした。

えがおのひみつ町たんけん(7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この写真の場所は、山本郵便局です。
局内でお話を聞いたり、質問に答えてもらったりしました。
見学もさせてもらいました。

えがおのひみつ町たんけん(6)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この写真の場所は、山本保育園です。
先生からたくさんお話を聞くことができました。

えがおのひみつ町たんけん(5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この写真の場所は、フレスタです。
お店の方のお話を聞いたり、店内の見学をしたりできました。

えがおのひみつ町たんけん(4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この写真の場所は、セルフ稲田です。
お店の中を見学させてもらったり、店員さんに商品について教えてもらったりしました。

えがおのひみつ町たんけん(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この写真の場所は、ダイキです。
お店の方に質問をして、いちばんよく売れている物も分かりました。

えがおのひみつ町たんけん(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この写真の場所は、山本幼稚園です。
園長先生に、たくさん教えていただきました。

えがおのひみつ町たんけん(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日(火)に、生活科の学習で町たんけんを行いました。
今回は、クラスの中で7つの「たんけんたい」に分かれ、それぞれの探検場所に出かけました。
そこで、しっかりと聞いたり、見たりしてきました。
これからは、その場所へ行っていない友だちに、分かったことを伝えるための学習を続けていきます。
協力してくださった7つのお店や施設の方々に親切に対応していただいたので、充実した時間になりました。
PTA文化部の役員の方にもサポートしていただいたおかげで安全に行くことができました。
この写真の場所は、山本交番です。警察官の方に、たくさん教えていただきました。

2年生 公民館見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、祇園西公民館に行き、見学してきました。
21日に3クラス、22日に2クラスに分かれて行きました。
子どもたちが知りたいこと、聞いてみたいことを公民館の方に事前に伝えていたので、そのことにも答えてもらいながら、公民館で行われている活動のことなどをたくさんお話してもらいました。
館内の見学では、サークル活動中のグループの方とも少しだけ交流することもできました。
「また行ってみたい。」「どんなならいごとができるかくわしく知りたいな。」などの声も聞かれました。館内の見学では、児童室や図書室を見たり、ロビー展示を見たりして楽しみました。子どもたちは、公民館は身近な施設なんだと感じたように思いました。

2年生 いよいよ体育科学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月15日(金)は、他学年(3・5年)に見てもらいながらの最終練習でした。
目の前にはたくさんの観客がいて、少し緊張感もあったようですが、「楽しかった。」と気持ちが盛り上がったようです。
そして、2年生の発表後には、3年生、5年生の発表を見ました。
「みんながそろっていてきれいだった。」「はやい動きがかっこよかった。」
「動きがはやいのにそろっているのがすごい。」など、上学年の演技の素晴らしさに驚いていました。

2年生後期スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
11日(月)後期始業式がありました。
テレビで校長先生のお話を聞きながら、後期もがんばろうという気持ちになったのではないかと思います。
体育科学習発表会まであと数日。これまでの練習の成果をしっかりと見ていただきたいです。
10月後半から11月はじめには、山本の町探検で、祇園西公民館やお店などに行く予定です。
後期もたくさん学んで、力をつけていってほしいです。

2年生 表現の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、繰り返しの練習で、曲に合わせて上手に動けるようになっています。
外での練習も始めました。
昨年のように、運動場にクラスごとに並んで、クラスごとにカラー手袋をして踊ります。
外での練習は暑いのですが、子どもたちはよく頑張っています。

2年生 練習を始めました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育科学習発表会に向けて、表現(ダンス)の練習を始めました。
学年練習初日には、2年生でがんばること「一生けんめいにがんばろう、ぐんぐんのびる」を確認しました。
少しずつ動き方を覚え、曲に合わせて踊ることもやってみました。
「この曲知ってるから、家でも練習してきます。」と張り切っている子もたくさんいたのでうれしかったです。

2年生 やさいを食べよう 大さくせん!

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、生活科の学習で、夏野菜のミニトマト・ピーマンを育てました。
いろいろな野菜には、健やかな生活、成長するための必要な栄養素が豊富に含まれています。日々の給食にもたくさんの野菜が使われ、食べやすく調理されています。
子どもたちに、野菜の働きや、野菜を食べることの大切さを伝えるために、学校の栄養士と一緒に授業をしました。
普段は見ることのできない、給食室での調理の様子を撮影したビデオを見て、大きな窯や大きなしゃもじに驚いていました。作り手の大変さも感じることができたようです。

自分の体の健康や元気に生活するために、苦手な野菜も食べられるようにするには、どんな方法(作戦)があるかを考えました。
・ごはんと一緒にまぜて食べる。
・牛乳で飲み込む。
・作ってくれた人の顔(愛情)を思い浮かべる。
など、がんばって食べるようにしたいと考えていました。

2年生 登校日(8月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8月6日
夏休み中の登校日でした。
久しぶりに元気な子どもたちの姿を見ることができて安心しました。
今日は、全校で「平和のつどい」を行いました。

はじめにテレビで平和記念式典を視聴し、8時15分には黙とうをしました。
その後は、6年生の代表児童による平和の作文発表を聞いたり、戦争・被爆を体験された方のお話を聞いたりしました。


2年生 ペア集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生のペア学年は4年生です。
今年度1回目のペア集会がありました。
集会委員の児童の司会進行で、まずは、自己紹介をしました。
その後、集会委員が考えた学校に関するクイズに答えました。
迷う問題もあり、ペア同士で「何かね。」と相談して答えました。
短い時間でしたが、楽しく過ごしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/18 卒業証書授与式 1〜5年休業日
3/21 <春分の日>
3/22 子ども安全の日
3/24 1〜5年給食終了

安全確保について

保護者・地域の皆様へのお知らせ

PTA

幼保小連携

広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136