最新更新日:2024/04/26
本日:count up44
昨日:94
総数:370158
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

心のおにをたいじしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月2日,翌日に控えた節分の日に向けて,子ども達は「心のおにをたいじしよう」という学習をしました。まず,「おにさんはどこにいる」というお話を聞いた後,自分の心の中にいる鬼をプリントに書きました。「いじわるおに」「すききらいおに」「早くねないおに」等々,たくさんの鬼が書かれていました。そして,自分の描いた鬼めがけて新聞紙で作った玉を投げました。みんな力一杯投げて撃退していました。
 そして,2月3日当日・・・なんと1年生教室に鬼がやってきたのです!!みんなびっくりして一目散に教室の隅へ逃げました。「いい子にするんだぞ〜!」の声の思わず「はい!」と大きな返事をしていました。どきどきわくわくのひとときでした。
 心の鬼を本当にやっつけて,2年生に向けて頑張っていけるといいですね。
 

生活科「かぞくにこにこ大さくせん」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で「かぞくにこにこ大さくせん」の学習をしています。
 自分の一日とお家の人の一日を比べることからスタートして,お家の人が家族のためにたくさんの仕事をしていることを知り,自分も家族の一員としてどんなことができるかを考え実践していくという学習です。
 「お家の人はがんばっているから助けたい!」
 「自分も家族のために役に立ちたい!」
 「家族をにこにこにさせたい!」
 などなど,とても意欲的な意見が出ました。
 いよいよこれから実践していきます。お家の方にもいろいろとご協力いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

「あきのたからものランド」をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習「きせつとなかよし あき」の単元で「あきのたからものランド」を開きました。山本幼稚園,山本保育園,それいゆやまもと保育園,山本まごころ保育園,いちご保育園の年長さんをお招きして開くことができました。
 子ども達はめいろ,おみくじ,けん玉,魚つり等々いろいろなコーナーに分かれ準備を進めてきました。みんなで協力して作ったり,ルールを考えたり,子ども達は生き生きと活動していました。また,当日は年長さんに張り切って説明したり,優しく声をかけたりしている姿がたくさんみられ,お兄さん,お姉さんらしくなったなあとしみじみ思いました。
 2年生に向かってさらに成長していけるよう頑張っていきたいと思います。

6年生と遊んだよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が国語の学習「みんなで楽しく過ごすために」という単元で、1年生との交流を企画してくれました。まず,一緒に遊ぶ内容を考え,その遊びについて事前に説明をしに来てくれました。上手なイラストを描き,分かりやすくまとめた文章をさらに分かりやすくかみ砕いて一生懸命に説明してくれる姿は,本当に優しくステキでした。
 そしていよいよ本番の日。1年生はわくわくドキドキでした。ペアの6年生と手をつなぎ思い切り走り回ったり,楽しく相談したりする姿は本当にほほえましく温かい雰囲気に包まれていました。笑顔いっぱいの1時間になりました。
 これからも6年生とたくさん交流できるといいなあと思いました。6年生,ありがとうございました!

図画工作科「はこでつくったよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「はこでつくったよ」でいろいろなものを作りました。この学習の前には,算数科「かたちあそび」で,仲間分けをしたり,写し取って絵を描いたりしました。
 お城,キリン,うさぎ,ワニ,列車等々さまざまな作品が仕上がりました。カラー造形や折り紙を使って,上手に飾ることができました。
 保護者の皆様には箱の準備にご協力いただき,ありがとうございました。

校外学習「安佐動物公園へでかけたよ!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月2日,校外学習で安佐動物公園へ行きました。主な学習は,国語科「しらせたいな,見せたいな」でお家の方に自分が決めた動物について知らせるためにメモをとることと,生活科「きせつとなかよし あき」の秋見つけです。子ども達はよく歩き,真剣にメモし,秋を満喫しました。寒さが少し心配でしたが,ちょうどよい気候で気持ちのいい秋のひとときでした。木々は紅葉し,いろいろな形のどんぐりも見つけることができました。来週は,拾ったどんぐりや葉っぱを使って楽しいおもちゃや飾りを作る予定です。どんな作品ができるか楽しみです。

1年生 生活科 シャボン玉を飛ばしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習でシャボン玉飛ばしをしました。まず、モールでシャボン玉を飛ばす道具を作りました。 丸形,ハート型,星型・・・さまざまな形のものが出来上りました。
 いよいよ運動場へレッツゴー!どんなふうにしたらよく飛ぶかを確かめながら飛ばしていました。「腕を横に動かすと長いのができました。」「そっとふくと大きいのができました。」「勢いよくふくと小さいのが連続で出ました。」等々,いろいろな方法でいろいろなシャボン玉ができることが分かりました。笑顔いっぱいの楽しいひとときでした。

もうすぐ体育科学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ体育科学習発表会が日曜日に迫ってきました。子ども達は毎日暑い中,練習をよく頑張りました。
 表現「みんなで☆すっぴぃタイム」では,1年生にぴったりの可愛らしい振付がみんな大好きで,楽しく練習することができました。保護者の方からも,「お家でも張り切って踊っています。」という声がたくさん聞かれとても嬉しく思いました。腕をぴんと伸ばしたり,回る方向を揃えたりなど,細かいところまで気をつけて踊っているところをしっかりご覧ください。また,「みんなで☆かけっこタイム」では,スタートに気を付けて自分のコースをまっすぐ走ることを頑張ります。さらに,体操座りで静かに待つことも頑張りたいと思います。どうぞ,しっかりご覧ください。そして,しっかり褒めてあげてくださいね。

生活科「なかよくなろうね ちいさなともだち」

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者の方のご好意で,1年生に30匹のカブトムシの幼虫をいただきました。子ども達は大喜び!大きな幼虫に「かわいい!」「いろんな色がある!」「毛が生えている!」と興味津々で観察していました。また,すみかや育て方について,知っていることを伝え合ったり,図鑑で調べたり,動画で確認したりしました。元気に大きくなってほしいですね!

図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で「こすりだして(でこぼこはっけん!)」をしました。
 まず,教室内のでこぼこ探しからスタートしました。プリントかご,掲示板,カセットデッキのスピーカーの部分,ドアのすりガラス・・・等々,たくさんのでこぼこを発見することができました。クーピーでこすり出すときれいなもようが浮かんできて,みんな大喜び!・・・夢中でこすり出していました。
 翌週,そのこすり出した材料を使ってさまざまな形に切り,画用紙に貼って絵を作りました。恐竜,花,家,魚,食べ物等々いろいろな楽しい作品が仕上がりました。
 

生活科「きれいにさいてねわたしのはな」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科で学年園に植えた花の観察をしました。6種類の花の様子を観察しました。色,形,大きさ,触った感じなど,よく見たり,触ったりして丁寧に描くことができました。
 その後,種→芽→花と今まで観察してきたカードをもとに,同じ(似ている)ところや違うところを比べる学習をしました。「マリーゴールドは,細い種だったのにすごくたくさんの花になりました。」「ふうせんかずらの種は固かったのに実はふわふわでした。」「ヒマワリは,種も花も一番大きいことが分かりました。」等々,たくさん発見することができました。

学活「防犯教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日に防犯教室を行いました。入学してから初めて1年生全体で集まることができました。「担任紹介」,「防犯教室」,「夏休みに向けて」という流れで行いました。
 「防犯教室」では,防犯についての動画を見て,いざという時にどのような行動をしたらいいかを学習しました。そして,「いかのおすし」の合言葉も確認しました。「夏休みに向けて」では,交通ルールについて,公園での遊び方・帰る時刻,物やお金の貸し借りについて話をしました。どの子も最後までよい姿勢で話を聞くことができ,とても感心しました。
 きまりを守って,楽しい夏休みが過ごせたらいいなと思います。お家の方でも,学校から配付される「夏休みの生活」のプリントをお子さんとしっかり確認していただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

生活科「わくわくどきどきしょうがっこう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「わくわくどきどきしょうがっこう」の学習で学校探検パート2をしました。パート1では,みんなで回りましたが,今度は行きたい教室へ小グループで出かけて,先生に質問したり,さらに詳しく観察したりしました。
 インタビューでは,緊張しながらも,張り切って言葉を言うことができました。8つの教室を回りましたが,どの教室の先生も,分かりやすく笑顔で説明してくださったり,いろいろと準備してくださったりして,とても実り多い学習になりました。あらためてたくさんの先生に育ててもらっているなあと実感したひとときでした。
 これからみんなで協力してまとめ,発表する予定です。こちらも楽しみです。

体育科「いきものランド」をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科「いきものランド」では,いろいろな生き物になりきって動きを楽しんでいます。「生き物ランドに行こうよ!」の掛け声とともに大変身!「ダンゴムシさんがひっくりかえったよ。」「かまきりさんが獲物を見つけたよ!」などなど,いろいろな動きを考えることができました。特にダンゴムシの動きでは,生活科でみんなで育てた経験もあってかリアルに表現することができました。その後,「くまさんジャンケン」をしました。くまになりきって歩き,出会ったところでジャンケン。ゴールまで早く行った方が勝ちです。赤白対抗で行い,大いに盛り上がりました。
 

図画工作科「すなやつちとなかよし」

画像1 画像1
 図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習をしました。どのクラスも朝からわくわくどきどき!着替えをさっと済ませて,道具を持って,いよいよ砂場へ!班に分かれてさっそく活動開始!作るものを仲良く相談したり,道具を貸しあいこしたりして夢中で取り組む姿は,とてもほほえましかったです。大きな山,道路,深い穴,畑,ケーキ等々,さまざまな作品ができあがりました。「楽しかったね。」「またやりたいね。」・・・笑顔いっぱいの楽しいひとときでした。
 保護者の皆様には,着替えや道具の準備など,ご協力いただきありがとうございました。

生活科「いきものを さがそう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で生き物探しをしました。学校の畑の周りや体育館裏の溝の近くで主に探しました。ダンゴムシ,ハサミムシ,かえる,トンボ等々,いろいろな生き物を見つけることができました。みんなで仲良く,楽しそうに探す姿がとてもほほえましかったです。ダンゴムシとワラジムシの違いを教えてくれる虫博士もいました。学習後は,休憩時間にもみんなで生き物探しをする姿がみられました。
 これからも,生き物と仲良くしていけたらいいなと思います。

図画工作科「おってたてたら」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「おってたてたら」の学習をしました。紙を立たせるにはどうしたらいいかを考えて,少し練習してからいよいよ本番!初めは,バラバラになってしまったり,うまくたたなかったりして,苦戦する姿もみられましたが,だんだんできるようになりました。「車」「ロケット」「りんごの木」「きょうりゅう」「マンション」等々,楽しい作品ができあがりました。最後に友達の作品を見合いこして,いいところをたくさん見つけることができました。

6年生に掃除を教えてもらっているよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学当初からいつも一年生のためにお世話してくれている6年生。その優しさには心を打たれます。1年生もそんな6年生が大好き!お手紙を書いて感謝を伝える子もいます。
 今は,主に給食準備と掃除をしてもらっています。机の運び方や床拭きの仕方など,丁寧に分かりやすく教えてくれています。しっかり習って早く自分達でできるように頑張りたいです。

2年生からプレゼントをもらったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習「わくわくどきどきしょうがっこう」で,2年生からプレゼントをもらいました。あさがおの種とお手紙,そして楽しい学校クイズです。一人ひとりに上手にお手紙を読んでから渡してくれました。そして,さっそくクイズに挑戦!字も絵もとても上手で,「さすが2年生だね!」とみんなびっくりしていました。学校のことがよく分かるクイズに大喜びで答えていました。
 立派な2年生をお手本に,頑張っていけるといいですね!2年生,ありがとう!

あさがおの種を観察したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「きれいにさいてね わたしのはな」の学習で,あさがおの種をまきました。
 それに先立ち,あさがおの種の観察をしました。「色は何色?」と聞くと,「黒っぽい色」「こげ茶色」,「ちょっと白っぽいところもある。」などなど,いろいろな意見が出ました。また,「どんな形?」と聞くと,「すいかみたい」「石みたい」「ドラえもんのポケットみたい」「ぼこぼこしている」などなど,こちらもさまざまな意見がでました。
 そして,よく見て丁寧に描くことができました。
 1年生の子ども達と一緒にぐんぐん大きくなあれ!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/18 卒業証書授与式 1〜5年休業日
3/21 <春分の日>
3/22 子ども安全の日
3/24 1〜5年給食終了

安全確保について

保護者・地域の皆様へのお知らせ

PTA

幼保小連携

広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136