最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:171
総数:373770
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

幼小合同研修1

 山本小学校は,昨年度から山本幼稚園の先生方とともに,
幼児教育と小学校教育の円滑な連携をすることを目的として
研究を進めてきました。


 2年目の令和3年度は,幼児期の育ちや学びをつなぐことを意識して
作られた接続カリキュラム・スタートカリキュラムの実施と検証をしていきます。


 4月5日には,入学式を前に,幼稚園の先生方に来ていただき,
一緒に研修を行いました。


 スタートカリキュラムで新たに行われる,園の先生方に1年生教室に
来ていただき手遊び歌やゲームをする時間を1年生の児童になったつもりで体験しました。

 教職員同士がつながることで,新しい連携・交流のきっかけに
なることが期待できます。


 幼児教育と小学校教育の特徴には違いがありますが,
お互いに理解していくための取組を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のお助けマン登場!

 入学してから,1年生の教室や靴箱には,
6年生のお兄さん・お姉さんが朝の片付けのお手伝いに来てくれています。


「トイレに行きたい人はいる?」
「ランドセルの中にある物は全部出してね。」
「水筒は後ろのかごに入れるよ。」

 最初は不安そうだった1年生の子どもたちも,お兄さん・お姉さんのお話をよく聞いています。
 6年生も目線を合わせてしゃがんだり,そっと手を添えたりしながら優しく接しています。


 6年生のお助けマンのおかげで,小学校でどのように
朝の片付けをしたり,朝の時間を過ごしたらよいのか少しずつ覚えて出来るようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の教室では・・・

 入学した子どもたちが,スムーズに小学校生活や小学校の学習に慣れることができるように,「スタートカリキュラム」が実施されています。

 これは,昨年度から本校が広島市立山本幼稚園や連携する保育園と共に,作ってきたものです。

 幼児期の育ちや学びを生かして,子どもたちが楽しく学校生活をスタートできるように考えられています。


「園でもトイレを使っていたよね?どんなことに気を付けて使っていた?」
トイレの使い方の学習でも,園での経験を引き出しながらみんなで話し合いを進めていました。

「下校の仕方」の学習でも,「並びっこゲームをして確かめてみよう!」
「レベル1は声を出しても良かったけれど,レベル2は声を無しにするよ?できるかな?」
 ゲームを取り入れながら楽しく学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136