最新更新日:2024/04/30
本日:count up5
昨日:193
総数:370434
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

「1・2おもちゃ作りの会]]しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月29日の2・3時間目に、「1・2おもちゃ作りの会」をしました。画像は、紙コップを輪ゴムの力でとばす「ぴょんぴょんウサギ」教室での様子です。
 
 会は、ちょっと緊張した表情の1年生のみなさんを、5つのおもちゃ教室にお迎えして始まりました。はじめの言葉、自己紹介とすすんで、いよいよおもちゃ作りです。2年生は、練習してきた説明に、身振り手振りを入れながら、1年生に作り方を教えました。
 一緒に作ってできあがれば、遊びタイム。各クラスごとに、おもちゃに合わせた遊び方をいろいろ考えていました。跳び出したウサギが落ちたところの点数で競うゲーム、跳び上がる高さで競うゲーム、いろいろとありました。

 会の終わりには、みんなすっかり仲よくなっていました。1年生は、お礼と感想のあいさつをして教室に帰っていきました。
 振り返りでは、「なかよくなったよ」「また、遊びたいな」と、短い時間ではありましたが、2年生として一生懸命かかわったことを嬉しそうに語り、絵と文で表現しました。

長縄大会に向かって(「2年 ぐんぐんタイム」)

画像1 画像1
 朝の運動「ぐんぐんタイム」で、2年生は長縄跳びに取り組んでいます。目標は3分で50回。縄を跳ぶのも回すのも、子供たちです。「今!今!」「やったあ」と声を掛け合い、励まし合いながら練習しています。
 どんな記録が出るか、楽しみです。

算数科「長いものの長さをしらべよう」

画像1 画像1
 算数科「長いものの長さをしらべよう」の学習に入りました。6月に30cmものさしを使い始め、「もっと長いものを測ってみたい」という思いをもちました。この単元では1mものさしを使い始めました。
 
 2人組になって「教室の中の1mのものを探してみよう」という活動をしました。予想をしてから測ります。残念ながら、教卓の横のはばは、1mより短かったです。

 「長さや重さなどを、だいたいの感覚でつかむ」ことを「量感を育てる」といいます。「量感」は算数科だけでなく、実際の生活にもいろいろと役に立ちます。生活と結びつく学習を通して、学ぶことの楽しさを感じることができるように、と願っています。

水のかさをはかろう

画像1 画像1
 算数科「水のかさをはかろう」の学習のまとめに、1Lますを手作りする活動をしました。
 じょうごやろうとを使って、水を1dLずつ、こぼさないようにそそいで印をつけていきます。1Lまでこれをくりかえしたら、できあがりです。
 できたますで、いろいろなびんや容器に入る水のかさを測りました。楽しく測定を繰り返すことで、測り方が上手になったり,1dLや1Lのだいたいのかさをつかんだりすることができたと思います。

わくわくどきどきまちたんけん3

画像1 画像1
 学校に帰ってから、振り返りをしました。話し合いでの発言や作文の一部を紹介します。

・今度は薬屋さんを詳しく見て、どんなものがあるのか知りたいです。
・デイサービスの入り口の屋根に、ツバメの巣がありました。はじめて見たのでびっくりしました。ヒナが見られなくて、残念でした。
・幼稚園に行きたいです。子どもたちがすごくかわいいし、担任の先生にも会いたいです。
・コンビニの店員さんが、重そうな荷物をがんばって押していて、すごいなあと思いました。
・パトカーがサイレンを鳴らすのを目の前で見たから、交番に行ってみたいと思いました。

 秋には、今回の探検から得た発見や気付きをもとに「もっとしりたいまちたんけん」の学習をします。とても楽しみです。

わくわくどきどきまちたんけん2

画像1 画像1
 たっぷりまちたんけんをして、公園で大休憩をしました。水分をしっかりとって、一息ついたら楽しく遊びました。 
 いっしょになった保育園のお散歩のみなさんに、あいさつする子どもたちもいて、あいさつの習慣が身についてきているなと感じました。

わくわくどきどきまちたんけん1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まちたんけんに出かけました。
 懐かしい幼稚園や保育園を熱心に見つめる子、教科書に載っていたバス停やカーブミラーのあるところに気づく子、それぞれに山本の町のことを一生懸命たんけんしました。

2年生 光のプレゼント

画像1 画像1
 図画工作科「光のプレゼント」の学習です。
 透明な容器にペンで色をつけ,太陽の光にすかしてみると,美しい光の模様ができます。それを,自分の体や地面に映して楽しみました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

山本小学校いじめ防止等のための基本方針

保護者・地域の皆様へのお知らせ

こころのへや

広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136