最新更新日:2024/05/20
本日:count up83
昨日:179
総数:373499
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

運動会(プログラム2 徒競走・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
スタートの緊張感が伝わります。準備体操に続いて、個人種目から始まりました。
スタート・ダッシュ!

運動会から(開会式・赤白エール交換)

画像1 画像1 画像2 画像2
応援係の赤白エール交換。赤も白も気合い十分です。

運動会の準備完了!

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日の午後から、6年生児童がテント設営や机の設置などに頑張ってくれました。また、保護者の皆様には、保護者・地域用テントの設営をしていただきました。運動会の準備は完了です。
先日の雨で、グラウンドは適度な湿り気があります。また、気温も昨年度に比べて低めのようです。
明日、このグラウンドで子どもたちは精一杯競技し、演技することと思います。声援、拍手、どうそよろしくお願いいたします。

運動会の練習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ひとつなぎの絆〜162人の仲間〜」。4年生の「表現」のプログラム名です。
3校時は、3〜4年生が相互に運動会で演じる「表現」を見合う時間でした。162人の4年生は、「ひとつなぎの絆」を結んだ演技を、3年生に披露していました。
3年生からは、その動きの素晴らしさを賞賛する声が上がっていました。運動会が本当に楽しみです。

運動会の練習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の「表現」の練習も最後となりました。プログラム名は「ファミリーパーティー♪」ですが、その名の通り、笑顔いっぱいで楽しそうに踊っていました。小学校生活最初の運動会。元気のよい踊りを披露してくれるはずです。

運動会の練習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時は、1〜2年生が相互に運動会で踊る「表現」を見合う場となりました。2年生の「トッキュージャー☆168」も軽やかな曲に合わせ、はじけるように踊っていました。隊形移動も見事でした。

運動会の全体練習(応援合戦)

画像1 画像1 画像2 画像2
3回目の全体練習が行われました。今日の全体練習の中心は、応援合戦です。三三七拍子・レッツゴー拍子、応援歌「ゴーゴーゴー」など、心を一つにして応援練習をしていました。
赤組の応援団も、白組の応援団も気合い十分です。

秋の雲が続き…

画像1 画像1 画像2 画像2
台風・熱帯低気圧が過ぎ去った後、晴天の毎日です。いわし雲とも、うろこ雲とも、はたまた、ひつじ雲と思われる秋の雲が、青空に浮かんでいます。
すがすがしい秋の日、子どもたちは、運動会に向けて最後の練習に励んでいます。

運動会の練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の花となる組体操「伝統をつなぐ 未来をつむぐ」の練習が4校時に行われていました。余すところ数回の練習となりますから、細やかな動きの確認が主な内容です。
6年生にとっては、最後の運動会。これまで培ったきた、集中する力、継続する力、がまんする力……を、この運動会で発揮することと思います。


運動会の練習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の「南中ソーラン〜克・告・刻〜」の練習も最終コーナーに入っています。はっぴを着て、踊りも一段と力強くなってきています。はっぴの背中には文字が書かれています。子ども一人一人の思いが込められているのでしょう。また、「〜克・告・刻〜」にも同様に。
5年生の「ソーラン」も楽しみです。

運動会の練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の「エイサー」の練習も最終段階に入ってきています。細やかな動きの最終チェックをし、動きに磨きをかけていました。
まちまきを締め、しっかりかけ声ををかけ、練習に励んでいます。

運動会の全体練習(応援合戦)

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の全体練習の2回目が行われました。
今日の練習の内容は、
・入場行進
・開会式
・閉会式
・応援合戦
です。赤組も白組の応援係も気合いが入っていました。また、全員によるエール交換も。
運動会当日が楽しみです。

秋の七草

画像1 画像1 画像2 画像2
「秋の七草」にあげられる、ススキとハギを玄関に生けました。少しずつ深まっていく秋を感じます。
ちなみに、秋の七草の覚え方は、

オ…オミナエシ 
ス…ススキ
キ…キキョウ
ナ…ナデシコ
フ…フジバカマ
ク…クズ
ハ…ハギ

「お好きな服は(おすきなふくは)」だそうです。

運動会の練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2校時には、3年生が「表現」の練習をしていました。3年生は今年、「表現」として「エイサー」を踊ります。
今日の練習では、隊形移動を確認したり、踊りの中の細やかな動きに修正を加えたりしていました。

運動会の全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の第1回全体練習を行いました。
今日の全体練習では、
・行進
・開会式、閉会式
・テントへの移動
などの練習を行いました。
全体練習が始まると、いよいよ秋季大運動会が近づいてきたことを実感します。

運動会の練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
余すところ、運動会まであと1週間。6年生の練習に向かう姿勢がより引き締まってきたような気がします。きびきびした動き。真剣な顔……

今日も組体操の練習に励んでいました。一人技はもとより、2人組、3人組……の完成度もぐいと高まってきました。最後には、アメージンググレイスの曲に合わせてのピラミッド。
本番が楽しみです。

運動会の練習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
週末になり、個人競技の練習も組み込まれるようになってきています。2時間目は、1年生の練習が行われていました、表現とともに、「かけっこ」の練習をしていました。
1年生の「かけっこ」は、セパレートコースで、カーブもあります。上手に走り抜ける姿から、1年生の成長を感じました。

通学路の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
例年より早く秋が訪れているようです。

稲穂も薄い緑色から黄土色へ
ヒガンバナも咲いています
通学路は秋いっぱいです

移りゆく自然の様子、子どもたちは運動会の練習を頑張っています!

国語科の授業から(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島市教育センターの指導主事の先生方が来校されて、3年生の国語科の授業を参観されました。
対象となった授業は、詩「夕日がせなかをおしてくる」(阪田寛夫作)を学習内容としていました。授業の眼目は、

★詩の中のポイントとなる叙述を取り上げ、その情景を想像し、工夫した音読をする

です。
授業参観を通して、この学級でも、
・取り上げた理由を明確にする力
・グループで話し合う力
・自分の考えを伝える力
などが着実についてきていると実感しました。また、授業の各場面で、ICTの機器を効果的に活用していることも伝わりました。

運動会の練習(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1校時には、6年生が「団体競技」の騎馬戦の練習を行っていました。
これまでほとんど練習をしていないようでしたが、きびきびした動きは、さすが6年生です。騎馬の組み方も上手でした。
男子にとっても、女子にとっても、騎馬戦は楽しみなプログラムなのかもしれません。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/1 入学受付
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136