![]() |
最新更新日:2023/12/01 |
本日: 昨日:177 総数:350744 |
1年生学級活動「お楽しみ会」
今日は、クラス全員でお楽しみ会をしていました。
ハンカチ落としをしています。 みんなで仲良く笑顔で楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生生活科「きせつとなかよし」
今日は、運動場に出てシャボン玉遊びをしました。
ストローに洗剤をつけ上手にシャボン玉を作っています。 みんな笑顔で楽しく活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「絵日記」
今日は、出来事を絵日記であらわす学習をしました。
絵日記のプリントを使って、文章を書いています。 出来事が相手にわかるように考えながら書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生生活科「きせつとなかよし」
今日は、運動場でシャボン玉遊びをしていました。
ストローからシャボン玉がたくさん飛び出しています。 みんな笑顔で楽しく活動をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「どちらがながい」
算数科「どちらがながい」の学習で、テープに長さを写し取って、長さ比べをしました。
長いものも測れるので、グループで協力してランドセルロッカーの横、黒板の横、タブレット庫の高さなどを測りました。 テープに写すと動かせないものの長さも測ることができることが分かりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生生活科「きせつとなかよし」
今日は、運動場で水遊びをしました。
ペットボトルに水を入れて様々な遊びを楽しんでいました。 天気がとてもよかったのでみんな気持ちよく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数「ながさをかずであらわしてくらべよう」
今日は、机の横をの長さを数で表す学習をしました。
指ではかりながら数を表すことを考えています。 みんなとても意欲的に学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生生活科「きれいにさいてね」
春から育ててきたあさがおがたくさん咲き始めたので、色水遊びをしました。
育てているあさがおの色や使うあさがおの数によって色が変わるので、子どもたちは友達の色水と比べて「〇〇くんの、きれい。」「●●さんの、ワインみたい。」と感想を言い合っていました。 最後にペットボトルじょうろに入れて、水を入れて薄めて、光に透かして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生書写「にっきをかこう」
今日は、日記を書く学習をしました。
これまで習ったひらがなを使って日記を書いています。 先生のお話をしっかりと聞いてとても丁寧に書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・6年生 ペア集会
水曜日、1年生と6年生のペア集会がありました。
最初にじゃんけんをして、お互いに自己紹介をした後、集会委員さんが考えてくれたクイズに答えました。 グループで相談してクイズの答えを考え、正解すると大喜びの1・6年生でした。 集会委員さん、楽しい集会をありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 お話会
お話会で、図書ボランティアの方が本を読んでくれました。
「たなばたさま」や「かぶとむし」など夏にぴったりのお話を聞きました。 子どもたちは「もっと読んで!」と、楽しい絵本に大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生音楽科「どれみふぁそのおとであそぼう」
今日は、鍵盤ハーモニカで「どんぐり ぐり ぐり」を演奏していました。
先生の伴奏に合わせて何度も練習しています。 正しい指使いを覚えて、どんどん上手になっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「こんなことあったよ」
今日は、これまで学校であったことを文章にする学習をしました。
出来事を文章や絵で表していました。 各自、これまであったことを思い出しながらしっかりと書いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |