最新更新日:2025/05/09
本日:count up206
昨日:212
総数:423358
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

そろえる

今日の揃っている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろえる

今日の揃っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もくもく掃除

昼休憩を後は、気持ちを切り替えて「もくもく掃除」の時間です。

どの掃除場所も一人一人がとても一生懸命掃除に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩の様子

とても良い天気です。

たくさんの人が外に出て楽しくしっかりと体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「おりかえしリレー」

今日は、運動場でおりかえしリレーの学習をしました。

ルールの確認をしています。

グループで協力しながら全力で走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「対称な図形」

今日は、多角形と対称について学習をしています。

線対称な図形か点対称な図形かを調べています。

これまで学習したことを丁寧に振り返ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「銀色の裏地」

今日は、「銀色の裏地」の学習をしました。

登場人物の心情の変化をまとめています。

みんなとても集中して内容を読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語科「春風をたどって」

今日は、「春風をたどって」の学習をしました。

2場面の様子を読み取っています。

登場人物の気持ちのわかる言葉を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科「日記を書こう」

今日は、日記を書く学習をしました。

見たり、聞いたりしたことを思い出して書いています。

構成メモをしっかりと書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数科「なかまづくりとかず」

今日は、同じ数のなかまを探す学習をしました。

始めに「6」という数字の書き方を学びました。

教科書の絵を見ながら仲間分けをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(水)朝の登校の様子

4月最後の日です。

とても良い天気、子供達は元気よく挨拶をして登校してきました。

全校6時間授業ですが、集中して学習に取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(月)の給食♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆4月28日(月)の献立☆
・たけのこごはん
・鶏肉のから揚げ
・キャベツの赤じそあえ
・かきたま汁
・牛乳
 今日は、「子どもの日」献立でした。5月5日はこどもの日です。ごはんはいつもの白ご飯と違い、たけのこが入った「たけのこごはん」です。「竹のようにすくすく元気に成長してほしい」という願いを込め、たけのこがこどもの日の料理に使われることもあります。「たけのこごはんおいしい!」と言って食べる子どもたちがたくさんいました。
 ほかにも、子どもの日には、「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったり、ちまきやかしわもちを食べたりする風習もあります。
 また、今日は地場産物の日でした。かきたま汁に入っている卵・えのきたけ・ねぎは、広島県で多く生産されています。

そろえる

特別教室へ行っているときの教室の様子です。

机・椅子が揃っていて整理・整頓されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そろえる

今日の揃っている様子です。

気持ちも落ち着きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生国語科「白いぼうし」

今日は、「白いぼうし」の学習をしました。

始めに本文を全員ではっきりした声で読みました。

登場人物の思ったことを理由を考えながら読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「対称な図形」

今日は、多角形と対称についての学習をしました。

これまで学習した多角形について、線対称な図形か点対称な図形かを調べています。

対称の軸、対称な点に着目して意欲的に調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生算数科「直方体や立方体の体積」

今日は、直方体の体積を求める学習をしました。

どのようにしてたら求めることができるかを考えています。

実際に1㎥の立体を並べてみながらみんなで話し合い解決することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「かけ算」

今日は、「たしかめよう」の学習をしています。

これまで学習したことを振り返りりながら問題を解いています。

ペアで学び合いをしながら理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生音楽科「歌に合わせてリズムであそぼう」

今日は、リズム遊びの学習をしました。

手拍子でリズムをとっています。

全員で合わせながら楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工科「ねんどでなにつくろう」

今日は、粘土の学習をしました。

粘土をこねて長細いひもを作っています。

自由な発想で楽しく作りたいものを作ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136