![]() |
最新更新日:2025/11/01 |
|
本日: 昨日:115 総数:456600 |
3年生算数科「たし算とひき算の筆算」
今日は、3けたのひき算の学習をしました。
1000から引く筆算の仕方を考えています。 上の位から順に繰り下げて計算することを学ぶことができました。
5年生国語科「新出漢字」
今日は、新出漢字の練習をしました。
漢字ドリルを使って筆順の練習をしています。 丁寧に書いて覚えることができました。
2年生算数科「長さをはかってあらわそう」
今日は、「長さをはかってあらわそう」
同じ長さを、長さの単位を変えて表す方法を考える学習をしました。 10mm1mmを使うと同じ長さを単位をかえてあらわせることがわかりました。
1年生道徳科「かぼちゃのつる」
今日は、「かぼちゃのつる」の学習をしました。
つるを伸ばすとき、かぼちゃはどんなことを考えればよかったのかを考えています。 自分のしたいことがあるときにどんなことを考えればよいかを話し合うことができました。
6月9日(月)朝の登校の様子
1週間が始まりました。
中国地方も梅雨入りし、今週は雨が降る日も多くなりそうです。 子ども達は、いつものように元気の良い挨拶をして登校してきました。
6月6日(金)の給食♪
・玄米ごはん ・うま煮 ・はりはり漬 ・牛乳 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。よくかんで食べることは、むし歯予防にとても大切です。かむことは、歯をじょうぶにし、あごも発達させます。また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなります。今日の給食には、かみごたえがある玄米・こんにゃく・ごぼう・茎わかめ・切干しだいこんを取り入れました。 写真は、2年4組の給食時間の様子です。先生が示してくれた一人分の量を参考にしながら、上手に配膳することができました。食器を持って、よい姿勢を意識して食べている人が多かったです。 6月5日(木)の給食♪
・シナモンパン ・鶏肉と野菜のスープ煮 ・ジャーマンポテト ・牛乳 シナモンパンは給食の人気メニューの一つです。給食のパンは、パン業者さんが朝早くからパン生地を発酵させ、焼いて、学校に届けてくれます。そして、学校に届いたパンを給食室で一つずつ油で揚げ、シナモンとグラニュー糖をまぶして作ります。給食は、食材の生産者さんや調理員さんなど多くの人々が関わり、作られています。感謝の気持ちをもっていただきました。 給食室の周りは、シナモンのよい香りに包まれていました。給食の時間では、口いっぱいにほおばっておいしそうに食べる子どもたちの姿が印象的でした。 学区の概要
大正15年(1926年)9月10日には、後に、山本水害と称することになる洪水が発生するなど、幾度も洪水、山崩れの災害を受けるという悲しい歴史もある。しかし、地域の人々の献身的な力により復旧、復興し、現在の発展した姿がある。 近年は広島市のベッドタウンとして田畑が宅地化され、人口が急増している。さらには、火山、武田山の山麓が開発され、大規模な団地が完成した。それにともなって、平成22年4月には団地内に本校から分離した春日野小学校が開校した。 そろえる
教室を空けている時の様子です。
机と椅子がきちんと整頓されています。 大切なことですね。
そろえる
今日の揃っている様子です。
整理・整頓はとても大切ですね。
6年生家庭科「ソーイングで生活を豊かに」
今日は、手縫いの学習をしました。
玉結びと玉止めをしながら手縫いをしています。 班で教え合いながら作業を進めることができました。
5年生総合的な学習「稲を育てよう」
今日は、「稲を育てよう」の学習をしました。
シャーレの中で育てている稲の種の観察をしています。 タブレットで撮影した写真をよく見て絵に表し、気づきを書くことができました。
4年生算数科「角の大きさの表し方を調べよう」
今日は、「角の大きさの表し方を調べよう」の学習をしました。
分度器の目盛りがどのようになっているかを調べています。 角の大きさは1度が何個分あるかで表すことを理解することができました。
3年生算数科「たし算とひき算の筆算」
今日は、「たし算とひき算の筆算」の学習をしました。
計算ドリルを使って問題を解いています。 これまで学習したことの理解を定着することができました。
2年生算数科「長さをはかってあらわそう」
今日は、「長さをはかってあらわそう」の学習をしました。
はがきの縦と横の長さを調べています。 1cmより短い長さの表し方について知ることができました。
1年生国語科「ひらがな」
今日は、ひらがなの「か」の学習をしています。
とても良い姿勢で丁寧に書いています。 静かに集中して取り組んでいました。
ペア集会(3・5年)
今日は、朝の時間に3年生、4年生が体育館に集まり、ペア集会を行いました。
集会委員会の企画、運営、進行により進めています。 グループで楽しく活動をすることができました。
ペア集会(3・5年)
ペア集会の様子
ペア集会(3・5年)
ペア集会の様子
昼休憩の様子
今日は、とても良い天気となりたくさんの人が外に出て遊んでいます。
みんな笑顔でとても楽しそうです。
|
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |
|||||