![]() |
最新更新日:2023/06/08 |
本日: 昨日:148 総数:326738 |
3年生体育科「鉄棒運動」
今日は、鉄棒の様々な技にチャレンジする学習をしました。
ワークシートを見ながら、各自取り組む技を決めて、何度も練習を繰り返しています。 一つでも多くの技ができるようになるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生道徳科「ありがとうの手紙」
今日は、教材文を読んで「ありがとうの気持ちを伝えることの大切さ」について学習をしました。
ありがとうの気持ちを伝えると、どんな気持ちになるかを考えました。 日頃の生活の中で、感謝の言葉を声に出して伝えるようにしていきたですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「あいうえおで あそぼう」
今日は、「あいうえおで あそぼう」の詩をみんなで繰り返し読む学習をしました。
声を出して読むことで、言葉の楽しさに気づくことができました。 みんなとても楽しく学習に参加していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生算数科「わり算の筆算」
わり算の筆算の文章問題を解いた後、世界のわり算について学習をしました。
各国のわり算の筆算の仕方の違いを知ることができました。 こども方法は違っても答えを同じになることに感動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生算数科「小数のわり算」
今日は、これまで学習したことを生かして小数のわり算の問題を解いていました。
算数ワークの問題を各自集中して解き進んでいます。 繰り返し問題を解いて、すらすらできるようにしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生英語科「Let's go to Italy 」
世界の国々のことを話題にして先生の質問に答える学習をしています。
英語での質問をよく聞いて内容を理解しながら英会話を進めていました。 英語でのやりとりの経験をたくさん積むことが大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日 朝の登校の様子
今日は、午後から天気が崩れる予報です。
大休憩は外遊びができるといいですね。 今日は先生方の研究会で全校13:30下校となります。 子供達は、元気よく挨拶をして登校してきました。 4時間授業ですが、全力で頑張りましょう。 山本つながるサポート隊の皆様、毎朝、子供達の交通安全指導ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩の様子
今日は、天気がよかったのでたくさんの人が外に出て遊んでいます。
給食を残さず食べて、しっかり体を動かすことを毎日の日課にしていきたいですね。 丈夫な体になるとどんどん元気になってやる気が出てきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育科「倒立」
今日は、体育館で倒立の学習をしました。
補助をしながら、倒立の練習を繰り返しています。 タブレットで録画し修正点を確認しながらチャレンジしていました。 どんどん上手になっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生生活科「がっこうたんけん」
今日は、2,3校時に1年生全クラスが各場所に分かれて学校探検の学習をしました。
事前にインタビューの内容も考えて、先生方に質問をしました。 あいさつをきちんとして、教室で学んだように学校探検をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の掃除
毎朝、美化委員会の人たちが玄関の掃除をしてくれています。
来校される方々が気持ちよく学校に入ることができます。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日 朝の登校の様子
今日は、梅雨の合間のよい天気です。
子供達は、自分から元気よく挨拶をして登校してきました。 全校6時間授業ですが、しっかり学習に取り組み、給食を残さず食べて、外で元気よく遊びましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テレビ朝会「熱中症予防のお話」
今日は、テレビ朝会で熱中症予防のお話がありました。
これから、暑い季節に入っていくので一人一人が熱中症にならないよう気をつけながら学校生活を送っていかなくてはいけません。 どのような行動をすれば熱中症を予防することができるかをしっかりと学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山本幼稚園との交流会
今日は、山本幼稚園の園児と1年4組の児童が、体育館で交流会をしました。
猛獣狩りゲームを一緒にしたり、ドッジボールをしたりして楽しい時間を過ごしました。 山本幼稚園の皆さん、また遊びに来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山本幼稚園との交流会
活動の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生英語科「When is your birthday ?」
今日は、ペアで会話をする学習をしました。
自分の名前や好きな物、誕生日を英語で伝え合っています。 繰り返し会話することですらすら英語が出てくるようになってきます。 「習うより慣れろ」の気持ちで頑張っていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生国語科「お礼の気持ちを伝えよう」
今日、初めのあいさつを書く学習をしました。
ワークシーやタブレットを使いながら作業をしています。 ペアでの学び合いも取り入れながら意欲的に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生道徳科「友だち屋」
今日は、教材文を読んで友達のよさについて考える学習をしました。
みんなが見える机の配置にして、考えを伝え合っています。 友達の考えを聞いて、自分の考えを深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生体育科「ボールはこびおにあそび」
今日は、体育館で「ボール運び鬼遊び」の学習をしました。
玉入れの玉をもちながら走り、鬼をかわすゲームです。 素早い動きで方向を変えながら上手に鬼をかわしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「あわせて いくつ」
今日は、たしざんカードを使って練習を繰り返していました。
ペアで練習したり、自分でカードを並べたりしながら楽しく活動をしていました。 答えがすらすら出てくるように頑張れ、1年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |