![]() |
最新更新日:2025/04/30 |
本日: 昨日:135 総数:421889 |
4月19日(金)参観授業の様子
今日は、全学年参観日の日です。
本年度初めての参観授業、いつも頑張っている様子を見てもらおうと張り切っています。 先生や友達の話をしっかりと聴いて集中して学習に取り組んでしました。 保護者の皆様、お忙しい中ご来校くださり、ありがとうございました。 ※3年生、2年生、1年生教室の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金)参観授業の様子
参観授業の様子
6年生、5年生、4年生教室です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もくもく掃除
今日は、参観日で保護者の方が来られるのでいつも以上に丁寧に掃除をしています。
気持ちよく授業を見てもらいたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩
今日もよい天気です。
たくさんの人が外に出て元気よく遊んでいます。 みんな笑顔で仲良く体を動かしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月19日(金)の給食
今日は、「わ食の日」です。
教科関連献立の日でもあります。 2年生国語科「春がいっぱい」 3年生音楽科「春の小川」 どの学年もてきぱきと配膳をしてモリモリと美味しそうに給食を食べていました。 本日のメニュー ・ご飯 ・鰆の天ぷら ・たけのこのきんぴら ・ひろしまっ子汁 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生音楽科「どんなうたがあるかな」
今日は、どんな歌があるか、知っている歌を聞き合う学習をしました。
先生の伴奏を聞いて、知っている曲を伝え合っています。 楽しく口ずさんだり体を動かしたりすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生国語科「ふきのとう」
今日は、「ふきのとう」の学習をしました。
みんなで音読をしています。 先生の範読を聞いた後、教科書をもってよい姿勢ではっきりと読むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生外国語活動「好きな食べ物、きらいな食べ物」
今日は、好きな食べ物、嫌いな食べ物を伝え合う学習をしました。
英語の話型を学んだ後、ペアで会話をしています。 みんなとても積極的に話したり、聞いたりすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生書写「毛筆で書いてみよう」
今日は、点画を毛筆で書く学習をしました。
始めに、書きやすい姿勢と筆記用具の持ち方を確認しています。 点画の書き方に注意しながら丁寧に書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生理科「天気の変化」
天気の変化には、雲の量や動きが関係しているかどうかを考える学習をしました。
各自、天気の画像を見ながら調べていま。 雲の量や動きをしっかりと観察することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生英語科「好きな物や宝物について紹介し合おう」
今日は、宝物について紹介し合う活動を行いました。
英語の定型文を学んだ後、ペアで会話をしています。 みんな積極的に話をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(金)朝の登校の様子
今日は、午後から参観授業があります。
懇談会もありますので、保護者の皆様におかれましては参加のほどよろしくお願いします。 子供達は、元気いっぱい自分から進んで挨拶をして登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 委員会活動
第1回委員会活動が行われました。
5、6年生によるメンバー、12の委員会で学校の仕事を受け持ちます。 今日は、委員長、副委員長を決め、仕事内容を確認しました。 1年間よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生「全国学力学習状況調査」
全国学力学習状況調査が午前中に行われました。
決められた時間で国語と算数の問題を解いています。 どのクラスも集中して問題に取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科「世界の中の国土」
今日は、日本の国土について学習をしました。
与那国島、択捉島、沖ノ鳥島、南鳥島の位置を確認し、日本のまわりの海や国々を見ています。 興味を持って地図や写真、資料を調べることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生理科「季節と生きもの」
今日は、サクラを観察しました。
タブレットで撮影したサクラをじっくりと調べています。 どのような特徴があるかを見つけノートにまとめることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生国語科「新出漢字」
今日は、新出漢字の学習をしました。
新しく習う漢字の筆順や意味を学んでいます。 漢字ドリルに丁寧に練習をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生図工科「おはなをかこう」
今日は、外に出てプランターに咲いている花の絵を描きました。
よく観察してたくさんの花を描いています。 様々な色のクレパスで自由に楽しく描くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生算数科「なかまづくりとかず」
今日は、「1」と「2」の数の学習をしました。
図で個数を確認した後、数字の正しい書き方を学びました。 学習ノートに丁寧に書くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日(木)朝の登校の様子
今日もよい天気です。
1〜4年生は4時間授業、5,6年は第1回目の委員会があります。 何事にも集中して取り組みたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |