![]() |
最新更新日:2025/03/25 |
本日: 昨日:79 総数:416178 |
1年間が終わりました。
本日、修了式を行い、1年間が終わりました。
修了式の校長先生のお話にもありましたが、相手のことを考えながら行動し、目標をもって様々なことに全力で取り組むことができました。 この1年間で、一回りも二回りも成長することができました。 4月から一つ上の学年になります。新一年生も入学してきます。「できるようになったこと」を土台として、4月からも引き続き頑張ってほしいと思います。 明日から春休みです。2週間の休みとなりますが、規則正しい生活をし、交通事故などに遭わないように過ごしてください。 次に学校に来る日は、4月9日(火)です。みなさんの元気な姿に会うことを楽しみにしています。 保護者の皆様、そして地域の皆様におかれましては、本校の教育活動へ心温まるご支援、ご協力をいただき、とても感謝しております。来年度も引き続きよろしくお願いいたします。 1年間、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 机・椅子移動
5年生による机・椅子移動が行われました。
新年度の学級配置のために多くの机と椅子の移動が必要となります。 5年生全員でその作業に取り組みました。 さすが、来年度最高学年になる5年生、素早くてきぱきと行動し時間内に作業を終えることができました。 5年生の皆さん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級じまい
修了式の後は、各学級で学級じまいを行っています。
忘れ物がないかを確認したり、教室の整理整頓をしていました。 気持ちよく次の学年に引き継ぐことができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級じまい
学級じまいの様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月25日(月)朝の登校の様子
今日は、本年度学校に来る最後の日です。
子供達は、いつものように自分から気持ちのよい挨拶をして登校してきました。 1〜4年生は2時間授業、5年生はその後、机椅子移動を行って下校となります。 すべてのことに全力で取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本年度最後の給食
今日のメニューは
・中華丼 ・レバーのから揚げ ・もやしの中華煮 ・牛乳 どのクラスも配膳を素早く済ませて、みんなとても美味しそうに給食を食べていました。 今日で本年度最後の給食です。 1年間残食を減らす取組を継続することができました。少しずつですが、残食も減ってきています。嬉しいことです。 そして、暑い日も寒い日も毎日、安心・安全で美味しい給食を作ってくださった給食室の先生方、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本年度最後の給食
給食の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生学級活動「お別れ会」
今日は、転出児童のお別れ会をしました。
みんなで考えたプログラムで楽しんでいます。 みんな笑顔で生き生きと活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学級活動「教室の片付け」
今日は、教室の片付けをしていました。
机に取り付けているテニスボールの汚れを取っています。 これまで使った教室の物をきれいにすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生学級活動「お楽しみ会」
今日は、お楽しみ会をしました。
宝探しをしています。 みんな笑顔で生き生きと活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生学級活動「大谷選手のグローブの紹介」
今日は、大谷選手のグローブの紹介をしました。
6年生から順番に各学級で紹介をしています。 今日は4年生が、グローブを見たり、触ったりすることができました。 みんな大喜びです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生学級活動「大掃除」
今日は、学校の様々なところを掃除していました。
これまで使ったところを一生懸命きれいにしています。 来年度最高学年になる5年生として、早速お手本となる行動を見せています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月22日(金)朝の登校の様子
今週最後の1日です。
朝は冷え込みましたが、1日よい天気となりました。 本年度も後2日となりましたが、様々なことに全力で取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生総合的な学習「発見!山本の町ー特産物を調べよう」![]() ![]() 祇園パセリは、他のパセリとは違って苦味が少なく、さまざまなレシピに活用できることなどをポスターにまとめました。 3月21日(木)の給食
今日のメニュー
・黒糖パン ・牛肉と野菜のスープ煮 ・大豆サラダ ・牛乳 今日は、パンの日です。後2日で給食も終わります。てきぱきと配膳をしてみんな美味しそうにモリモリと食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生学級活動「お楽しみ会の準備」
今日は、お楽しみ会の準備をしました。
グループで協力して作成しています。 自分たちで楽しいお楽しみ会にしようとする気持ちがよく伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生図工科「作品袋づくり」
今日は、1年間作ってきた作品を入れる袋を作成しました。
思い出に残る文字や絵を袋に描いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学級活動「お楽しみ会」
今日は、お楽しみ会をしました。
これまで準備をしっかりしてきました。 みんなとても笑顔で楽しんでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生音楽科「おとのながさをくふうしてふこう」
今日は、鍵盤ハーモニカの学習をしました。
音の長さを意識して吹いています。 楽譜を見ながら、工夫して吹くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育科「ティーボール」
今日は、運動場でティーボールの学習をしました。
正しい打ち方で、思いきりボールを打っています。 ルールを守って楽しくゲームを進めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |