![]() |
最新更新日:2023/12/08 |
本日: 昨日:163 総数:351876 |
2年生国語科「かん字のひろば」
今日は、絵の中の言葉を使って一週間の出来事を書く学習をしました。
日記を書くようにわかりやすく書いています。 みんなの前で自分の出来事を発表することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生総合的な学習「SDGsについて調べよう」
今日は、SDGsについて調べる学習をしました。
各自タブレットを使って、オクリンク機能でまとめています。 みんなとても興味をもって取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生図工科「言葉から形・色」
今日は、お話の続きを想像して絵に表す学習をしました。
自分で想像した絵に色つけをしています。 みんな想像力豊かに楽しく作業を進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もくもく掃除
思いきり外で遊んだ後は、素早く切り替えて掃除の時間です。
自分の掃除分担の場所を一生懸命頑張ってきれいにしています。 気持ちよく学校生活を送ることができますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休憩の様子
今日は、気温も然程高くなく昼休憩も外で遊ぶことができました。
たくさんの人が思いきり体を動かしています。 給食を残さず食べて、しっかりと外で遊んで健康で丈夫な体を作りたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山本小学校150周年記念ドローン撮影
今日は、全学年運動場に出て150周年記念のドローン撮影をしました。
学年ごとに並んで、上空を見て撮影をします。 どの学年も素早く並んでスムーズに撮影をすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日 朝の登校の様子
今日も涼しい朝を迎えました。
曇り空ですが、なんとか1日天気ももちそうです。 休憩時間は外に出てしっかりと体を動かしたいですね。 子供達は元気よく挨拶をして登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生音楽科「リズムであそぼう」
今日は、いろいろな曲をかけながら、手拍子や体を使ってリズムで遊ぶ学習をしました。
ペアでとても楽しく活動しています。 みんな笑顔で仲良く楽しむことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生学級活動「お楽しみ会に向けて」
今日は、お楽しみ会に向けて作業をしていました。
グループで協力しながら、担当の仕事を進めています。 みんなとても楽しく活動していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生道徳科「みんなおかしいよ」
今日は、教材文を読んで3人の登場人物の言動、行動について考える学習をしました。
自分の経験と照らし合わせながら、自分の考えをもつことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「かけ算の筆算」
今日は、大きい数のかけ算の仕方を考える学習をしました。
問題文を読み取り、各自解き方を考えています。 みんな集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生体育科「小型ハードル走」
今日は、小型ハードル走の学習をしました。
歩幅に気をつけながら、リズムよく跳んでいます。 みんな目標をもって全力で取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生社会科「これからの食料生産とわたしたち」
今日は「これからの食料生産とわたしたち」の単元の学習をしました。
折れ線グラフを読み取りながら、気づいたことをペアで伝え合っています。 みんなとても意欲的に学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級自立活動
今日は、運動場でひまわり学級の児童全員が集まって、走る学習をしていました。
トラックの周りを自分のペースで黙々と走っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日 朝の登校の様子
今日は涼しい朝を迎えました。
少しずつ秋に近づいていく感じがします。 大休憩、昼休憩も外で遊べることができると思います。 今週のスタート、子供達は元気よく挨拶をして登校してきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行説明会
体育館で修学旅行説明会が行われました。
6年生児童と保護者が集まり、先生から修学旅行の行程や持ち物などの説明がありました。 2ヶ月後の実施となりますが、子供達のワクワク感がとてもよく伝わってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生算数科「円の面積」
今日は、円の面積を求める公式を使って複合図形の面積を考える学習をしました。
各自、図で表しながら求め方を考えています。 全体交流で面積の求め方を説明することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生道徳科「ケンタの役割」
今日は、「ケンタの役割」を学習しました。
内容を読み取り、委員会優先かリレー優先か自分の立場を決めて、考えを出し合っていました。 赤白帽子の色で自分の立場を示しています。 とても活発に話し合い活動を進めていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生社会科「下水道教室」
今日は2回目、後半のクラスの下水道教室です。
下水がどのように処理されているかを下水道局の方に来ていただき教えてもらいました。 みんなとても真剣に話を聞き、メモを取っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生算数科「かけ算の筆算」
今日は、2けた×1けたのかけ算の筆算の学習をしました。
様々なパターンの問題にチャレンジしています。 みんなとても集中して問題を解いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |