最新更新日:2023/12/08
本日:count up46
昨日:163
総数:351875
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

給食委員会

給食委員会は、毎日給食放送で「残さず食べよう」と声かけをしています。

日々の残食をお知らせして、残さず食べる学校にしようと頑張っています。

そして、給食室で食器や食缶、残食の後片付けもしています。

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育科「マット運動」

今日は、2クラス合同でマット運動の学習をしました。

水平バランスやV字バランスなどにチャレンジしています。

上手な手本を見たり、コツを教えてもらったりしながら、何度も練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「夏休みの思い出を伝え合おう」

今日は、タブレットを使ってスピーチを聞く学習をしました。

各自夏休みの思い出を英語で話すところをタブレットで録画し、全員で見聞きしています。

友達の思い出を英語で聞き、よいところを伝え合っていました。

とても楽しく活動をしてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生MLB教育

6年生に引き続き、5年生のMLB教育の学習をしました。

スクールカウンセラーと担任の先生で授業を進めています。

事例をみんなで考えながら、気持ちを切り替える方法を話し合っています。

実際にいやなことやイライラすることがあったときの対処法を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数科「大きい数のしくみ」

今日は、10000より大きい数のならび方を調べる学習をしました。

数直線を使って考えています。

目盛りを正しく読みながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「新出漢字」

今日は、新出漢字「三」「四」の学習をしました。

読み方、筆順と読み方を確かめた後、漢字ドリルに何度も練習をしています。

みんな一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 朝の登校の様子

今日は、曇り空で登校時は何とか傘を差さずに来ることができました。

4時間授業です。集中して学習に取り組みましょう。

自分から気持ちのよい挨拶をして校門をくぐってきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育科「鉄棒運動」

今日は、鉄棒運動の学習をしました。

学習プリントのめあてを確認して、各自様々な技にチャレンジしていました。

みんなとても意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生体育科「マット運動」

今日は、マット運動の学習をしました。

グループで各自の目標を設定して練習をしています。

タブレットで録画して振り返りをしながら目標達成を目指していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生毛筆「中秋の名月」

今日は、「中秋の名月」という字を書きました。

漢字とひらがな混じりの5文字をバランスよく書いています。

さすが6年生、とても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生道徳科「正直に言えなかったこと」

今日は、教材文を読んで「自分から正直に行動するために大切なこと」を考える学習をしました。

登場人物の行動を考えながら、正直に行動するために大切なことをみんなで考えています。

友達の考えを聞くことで自分の考えが深まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生算数科「たし算とひき算のひっ算」

今日は、「筆算の仕方を考えよう」というめあてで学習を進めていました。

3けた−2けたの筆算を考えています。

位の数字に着目しながらみんなで意見を出し合いながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語科「やくそく」

今日は、「やくそく」の単元の学習をしました。

本文を読んで、木の葉を食べる様子を読み取っています。

絵や文章をしっかりと見ながらみんなで考えを出し合っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 朝の登校の様子

朝夕涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑い日が続きそうです。

子供達は、今日も自分から元気よく挨拶をして校門をくぐってきました。

1日全力で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語科「たずねびと」

今日は、場面ごとにまとめる学習をしました。

本文を読み取り、登場人物と内容をみんなで確認しながらまとめています。

みんな意欲的に学習していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生総合的な学習「残そう 守ろう 山本の自然」

今日は、山本川について調べる学習をしました。

タブレットを使って熱心に調べています。

調べたことや調べたいことを学習プリントにしっかりとまとめることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「夏休みの思い出を伝え合おう」

今日は、夏休みの思い出を伝え合う学習をしました。

「What?」「Who?」「When?」「Why?」の質問する言い方を学んだ後、

ペアで英会話の活動をしました。みんな意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 朝の登校の様子

今日も日中は暑くなりそうです。

子供達は元気よく自分から挨拶をして登校をしてきました。

地域の見守りボランティアの方々、朝の交通指導のご協ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩の様子

先週より、少し気温は下がり、まだまだ蒸し暑いですが外で遊ぶことができました。

たくさんの人が運動場で思いきり体を動かしています。

丈夫で健康な体がつくられていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級

今日は、秋の様子をスタンプで表す活動をしました。

色合いが秋の様子をよく表しています。

子供たちは、大きな紙にたくさんのスタンプを押してとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
9/14 校内全体研修会 お話会(5−4・6)
9/15 お話会(5−3)
9/19 下水道出前授業(4年)
9/20 下校指導 前期個人懇談日程通知プリント配付
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136