最新更新日:2024/04/30
本日:count up7
昨日:193
総数:370436
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

2年生 生活科で

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「めざせ やさいつくり名人」で、自分が育てたい野菜を選び(ミニトマトかピーマン)、苗を鉢に植えました。
しばらくは、2日に1回の水やりをしながら、成長の様子を観察していきます。
朝、登校後に水やりをするので、水やりをする日の朝は、少し早めに学校に着くことができていると、落ち着いてできるのではないかと思います。

成長の様子を観察しながら、国語では、気付いたことや変化したことを記録文に表していく学習もします。

今日のメニュー 6月2日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
揚げだし豆腐
赤だし
納豆
牛乳
(ひとくちメモ)
赤だし…赤だしは,赤みそを使ったみそ汁です。みその種類には,麦みそ,米みそ,豆みそがありますが,赤みそは,豆みその一つです。熟成させる期間が長いので,その間に鮮度が落ちないように塩を多めに入れて作ります。今日は,わかめ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・切干し大根・ねぎを入れて赤だしを作りました。

2年生 図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ひかりのプレゼント」の学習をしました。
家から持ってきた透明のパックやカップなどに、思い思いにカラーペンで色をぬりました。
そして、天気のいい日に光を通して、どんな色や形がうつって見えるかやってみました。
ゆらゆらと動かしてみたり、くるくると回してみたり、動かすと形や色が変わって見えることにも気付きました。
「なんだかぼうしみたい」と、自分の影の頭の上にくるようにうつして楽しむ子もいました。

令和3年度学習指導計画の公開

 令和3年度シラバス(学習指導計画)を公開いたします。
 山本小学校トップページ(つまりこのページ)右側の「配付文書」の「シラバス」から、各学年のリンクをクリックしていただけると、開きます。

 よろしくお願いいたします。

今日のメニュー 6月1日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
赤魚のから揚げ
炒りうの花
米麺汁
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。米麺汁に入っている米麺やえのきたけや小松菜は,広島県で多く作られています。米麺は,米を精米したあと,細かい粉にし,水を加えてこね,蒸して細く切って作ります。つるつるした口あたりや,もちもちした食感が特徴です。あっさりした味なので,和風,洋風,中華風,どの料理にもよく合います。今日はかつお節と昆布でだしをとった,和風の汁物にしました。

今日のメニュー 5月30日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
他人丼
かわりきんぴら
牛乳
(ひとくちメモ)
今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。今日は地場産物の日です。他人丼に入っている卵とねぎは広島県で多くとれます。ねぎは大きく,白ねぎと青ねぎに分けられ,昔は,関東では主に白ねぎ,関西では主に青ねぎが栽培され,食べられていました。現在では,地域をこえ,料理にあわせて使い分けています。ねぎは,独特の香りと辛みがあり,肉や魚のにおいを消す働きがあります。

6年生に掃除を教えてもらっているよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学当初からいつも一年生のためにお世話してくれている6年生。その優しさには心を打たれます。1年生もそんな6年生が大好き!お手紙を書いて感謝を伝える子もいます。
 今は,主に給食準備と掃除をしてもらっています。机の運び方や床拭きの仕方など,丁寧に分かりやすく教えてくれています。しっかり習って早く自分達でできるように頑張りたいです。

今日のメニュー 5月28日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
さばの煮つけ
切干し大根の炒め煮
みそ汁
牛乳
(ひとくちメモ)
ツナ…まぐろは英語で「ツナ」と言い,一般的にはマグロの身を油に漬けたものをツナと言います。缶詰めになっているものが多く,長く保存でき,そのまま食べることができるため,災害時にも役立ちます。給食ではサラダやそぼろごはんなどいろいろな料理に使われています。今日は切干し大根の炒め煮に入っています。

今日のメニュー 5月27日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
小型黒糖パン
せんちゃん焼きそば
レバーのカレー風味揚げ
ミニトマト
牛乳
(ひとくちメモ)
せんちゃん焼そば…せんちゃんの「せん」は食物せんいの「せん」です。今日は,いつもの焼きそばに,食物せんいがたくさん含まれている「切干しだいこん」を加えています。どれが切干しだいこんかわかりますか。食物せんいには,おなかの調子を整えたり,生活習慣病を防いだりするなど,健康な体を保つための大切なはたらきがあります。

今日のメニュー 5月26日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
麻婆豆腐
大根の中華サラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
豆板醤…マーボー豆腐の味付けでかかせないものに豆板醤があります。豆板醤は,そらまめで作ったみそに赤唐辛子を加えて作ります。少しの量でピリッと辛く,料理の味をひときわよくしてくれます。パンダのふるさとである中国の四川省は,寒い地域なので体を温めてくれる豆板醤が料理によく使われます。

2年生からプレゼントをもらったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習「わくわくどきどきしょうがっこう」で,2年生からプレゼントをもらいました。あさがおの種とお手紙,そして楽しい学校クイズです。一人ひとりに上手にお手紙を読んでから渡してくれました。そして,さっそくクイズに挑戦!字も絵もとても上手で,「さすが2年生だね!」とみんなびっくりしていました。学校のことがよく分かるクイズに大喜びで答えていました。
 立派な2年生をお手本に,頑張っていけるといいですね!2年生,ありがとう!

今日のメニュー 5月25日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
もぶりごはん
豚汁
牛乳
(ひとくちメモ)
郷土「広島県」に伝わる料理…もぶりごはんは,瀬戸内海沿岸で昔から食べられている料理です。もぶりごはんの「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味です。もぶりごはんは,瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て,具と煮汁をごはんに混ぜた料理です。給食では,ごはんの上に具をのせ,こぼさないようにもぶりながら上手に食べましょう。

今日のメニュー 5月24日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
玄米ごはん
じゃがいものそぼろ煮
和風サラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
和風ドレッシング…今日の和風サラダに使われているドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・サラダ油・塩・こしょうをしっかり混ぜて給食室で手作りしています。仕上げにすった白いりごまも入っているので,風味も良くさらにおいしくなります。給食では,和風ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,中華ドレッシングも手作りしています。

今日のメニュー 5月20日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パン
ビーフシチュー
三色ソテー
牛乳
(ひとくちメモ)
赤ワイン…給食のビーフシチューには赤ワインが入っています。赤ワインには,アルコールやタンニンという成分が含まれており,肉や魚の臭みをとる効果があります。また,アルコールは,肉や魚をやわらかくして,コクやうまみをだす効果もあります。今日のビーフシチューは牛肉と野菜を赤ワインなどの調味料でじっくり煮込み,給食室の大きな釜で手作りしたブラウンルウを入れて作りました。味はいかかですか。

今日にメニュー 5月19日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
ホキの南部揚げ
昆布豆
ひろしまっこ汁
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。ひろしまっこ汁はちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べるみそ汁です。また,その時期においしい野菜もとりいれています。もう一つのおかずは,畑の肉と言われる大豆と昆布・にんじんを使った昆布豆です。みなさんの体が大きくなるために必要なたんぱく質・ミネラルが多く含まれています。

1年生へ なかよくしようね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生にお手紙を書いて、一人一人に渡しました。
いっしょに学校巡りをしながら学校のことを伝えてあげたかったけれど、難しい状況なので、各クラスで学校問題を作り、1年生教室で楽しんでもらえるようにしました。
1年生のときに育てたあさがおのたねのプレゼントもしました。

今日のメニュー 5月18日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
肉じゃが
甘酢あえ
牛乳
(ひとくちメモ)
肉じゃが…肉じゃがは,広島県呉市や京都府の舞鶴市で考え出された料理と言われています。肉とじゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎ・にんじんなどをしょうゆ・さとうなどの調味料で味つけした煮物です。肉は,今日のように牛肉を使うことが多いですが,ほかに豚肉や鶏肉を使うこともあります。家庭料理の人気メニューの一つです。牛肉の味がじゃがいもにしみこんでおいしいですね。

1年生をむかえる会

 今日は、1年生をむかえる会がありました。

 体育館に集まって1年生の入学をお祝いしたかったのですが、感染症予防のためテレビ放送で行いました。


 1年生の教室では、「入学おめでとうございます。」というお兄さん・お姉さんからのお祝いの言葉に「ありがとうございます。」と答えたり、小学校に関するクイズを考えて楽しんだりしていました。


 こうして、お兄さん・お姉さんからお祝いをしてもらって入学の喜びを感じることや、小学校に親しんだりすることは、入学してすぐに安心感を作っていくための大切な機会として、スタートカリキュラムの中に位置づけられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー 5月17日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ビビンバ
わかめスープ
牛乳
(ひとくちメモ)
今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。今日は地場産物の日です。ビビンバに入っているほうれんそうとわかめスープに入っているねぎは広島県で多くとれます。ほうれんそうは,色の濃い野菜の仲間で,からだの調子を整えるカロテン,ビタミンCや血をつくる鉄など体に大切な栄養素を多く含んでいます。秋から冬が旬の野菜で,広島県では北部でたくさんつくられています。

今日のメニュー 5月14日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
キムチ豆腐
野菜炒め
牛乳
(ひとくちメモ)
今月のテーマは「地場産物について知ろう」です。今日は地場産物の日です。野菜炒めに入っているもやしとチンゲン菜は広島県で多くとれます。もやしは,豆類の種子を日光にあてず,水だけをあたえて発芽させたものです。そのため白く細長いかたちをしています。豆の種類によって,太さや食感が異なるもやしになります。今日は緑豆もやしを野菜炒めに使っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

安全確保について

保護者・地域の皆様へのお知らせ

PTA

幼保小連携

広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136