最新更新日:2024/05/12
本日:count up5
昨日:216
総数:372162
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

今日のメニュー 12月8日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
親子丼
春雨と野菜の炒め物
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。ねぎは、広島県では広島市をはじめ、いろいろなところで一年中栽培されています。今日の親子丼に入っているねぎは、「葉ねぎ」や「青ねぎ」とも呼ばれ、緑色の葉の部分が多いのが特徴です。葉ねぎは、給食ではみそ汁など多くの料理に使われています。

ぎおんパセリ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習「発見!山本の町」〜特産物を調べよう〜
 祇園パセリのひみつを知るために,11月にパセリの先生に来ていただきました。
歴史,作り方,パセリを広めるための活動,願いなどを話してくださいました。知らないことばかりなので子供たちは,熱心にメモを取っていました。
 パセリ先生に続き,栄養教諭からもパセリの料理や栄養について話を聞くことができました。
 パセリのひみつが分かってきたので,次は,家の人にも教えてあげようと思います。
 

今日のメニュー 12月6日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
まんさくの竜田揚げ
レモンあえ
呉の肉じゃが
牛乳
(ひとくちメモ)
郷土「広島県」に伝わる料理…広島県や島根県などでは、「しいら」という魚のことを「まんさく」と呼(よ)んでいます。今日はまんさくを竜田揚げにしています。呉の肉じゃがは、海軍の町だった呉市で、船員のために考え出された「甘煮」という料理がもとになっています。材料をごま油で炒めることと、にんじんが入っていないことが特徴です。また、今日のあえ物は、レモンあえです。レモンは、広島県で多く栽培されていて、その生産量は日本一です。

5年生 野外活動 8

画像1 画像1
画像2 画像2
退所式をして、野外活動センターとお別れです。

5年生 野外活動 7

画像1 画像1
画像2 画像2
午後は天気が回復したのでディスクゴルフを楽しんでいます。

今日のメニュー 12月3日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
いも煮
野菜炒め
チーズ
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。いも煮に入っているだいこんは、今がおいしい時期で、広島県でも多く栽培されています。主な産地は広島市や呉市、高野町などです。だいこんは昔から食べられている野菜の一つで、味にくせがないので煮物・汁物・漬物・あえ物などいろいろな料理に使われます。葉に近い部分ほど甘く、下にいくほど辛みが強くなります。

5年生 野外活動 6

画像1 画像1
画像2 画像2
雨のため、予定を変更してカプラをしています。
午後は天気が回復したらディスクゴルフをします。

5年生 野外活動 5

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目の朝を迎えました。朝のつどいをして、朝食をいただきました。

5年生 野外活動 4

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の夜はキャンプファイヤーで盛り上がりました。みんなでソーラン節を躍りました。

5年生 野外活動 3

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングがスタートしました。地図をたよりにポイントを見つけていきます。

5年生 野外活動 2

画像1 画像1 画像2 画像2
グリーンウォークの様子です。自然を満喫しています。

今日のメニュー 12月2日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パン
りんごジャム
赤魚のレモン揚げ
粉ふきいも
かぶのスープ
牛乳
(ひとくちメモ)
かぶ…かぶは、「かぶら」と言われたり、春の七草の一つで、「すずな」と言われたりもします。丸く色の白いもの、赤いものなど、いろいろな種類があります。名前に地名がついているものも多く、京都の聖護院かぶ、大阪の天王寺かぶなどがあります。だいこんに比べ、ほんのりと甘みがあります。かぶは、冬が甘みが増しておいしい時期です。今日はスープにしました。

てるてる坊主の贈り物

画像1 画像1 画像2 画像2
 幼小連携の研究協力園である山本幼稚園の年長の子供たちから5年生の児童へ,かわいい贈り物が届きました。


 12月2日から野外活動に行く5年生に,
「たのしんでね。」「はれるといいね。」「きをつけてね。」
といったメッセージとともにかわいいてるてる坊主のプレゼントです。

 野外活動出発前の学年集会で,児童へ紹介されました。


 
 山本幼稚園の年長園児とは,11月にお出かけ授業に来てくれた時から交流をしています。
 
 来年度,年長園児が小学校へ入学したら1年生と6年生のペア学年として活動していきます。
 幼小連携の一環として,入学前から年長園児と5年生児童の交流を図ることで,安心感につながることが期待できます。

5年生 野外活動 1

画像1 画像1 画像2 画像2
野外活動センターに到着して、入所式を行いました。
センターでのルールやシーツのたたみ方などを学びました。

6年生と遊んだよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が国語の学習「みんなで楽しく過ごすために」という単元で、1年生との交流を企画してくれました。まず,一緒に遊ぶ内容を考え,その遊びについて事前に説明をしに来てくれました。上手なイラストを描き,分かりやすくまとめた文章をさらに分かりやすくかみ砕いて一生懸命に説明してくれる姿は,本当に優しくステキでした。
 そしていよいよ本番の日。1年生はわくわくドキドキでした。ペアの6年生と手をつなぎ思い切り走り回ったり,楽しく相談したりする姿は本当にほほえましく温かい雰囲気に包まれていました。笑顔いっぱいの1時間になりました。
 これからも6年生とたくさん交流できるといいなあと思いました。6年生,ありがとうございました!

5年生 野外活動結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
明日からの野外活動に向けて結団式を行いました。

今日のメニュー 12月1日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
生揚げの中華煮…生揚げの中華煮は、マーボー豆腐の豆腐のかわりに生揚げを使って作ります。生揚げは、豆腐に重石をして水をだし、油で揚げて作ります。油揚げは豆腐を薄く切りますが、生揚げは厚く切るので「厚揚げ」とも言われます。豆腐と比べて、骨や歯をじょうぶにするカルシウムや、貧血を防ぐ鉄がさらに多く含まれています。

2年生 サツマイモの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どれくらいできているかな。」「大きいのができているかな。」
「たくさんできているといいね。」「食べるの楽しみ。」などと期待を膨らませて、各クラスでいもほりをしました。
手のひらにのるくらいの小さなものが多かったですが、それでも子どもたちは大喜びでした。「豆みたいな形。」「細長いね。」など大きさや形などもしっかりと観察できていました。

今日のメニュー 11月30日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
減量ごはん
すきやきうどん
いかの煮つけ
くわいのから揚げ
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は、地場産物の日です。広島県福山市は、くわいの生産量が日本一です。もともとは、沼地に生えていたものを明治時代頃に、福山城の堀に植えたのが、栽培の始まりと言われています。くわいは野菜の仲間で、水田で育ち、れんこんのように泥の中で茎が大きくなったものです。くちばしのような形をした芽が、勢いよく出ることから、「めでたい」と縁起をかつぎ、正月料理によく使われます。今日は、くわいをそのまま油で揚げて、塩をふっています。

今日のメニュー 11月26日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
ホキの南部揚げ
きんぴら
赤だし
牛乳
(ひとくちメモ)
ごぼう…今日のきんぴらには、ごぼうが入っています。ここでクイズです。ごぼうは、どの部分を食べているでしょうか。
1葉っぱ 2茎 3根っこ  
答えは、3の根っこです。ごぼうは、長さが70センチメートルから80センチメートルになるころ、土の中から掘り出されます。ごぼうには、食物せんいが多く含まれていて、おなかの調子を整える働きがあります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/18 スクールカウンセリング
2/22 子ども安全の日 学校協力者会議 PTAリサイクル
2/23 <天皇誕生日>
2/24 クラブ

安全確保について

保護者・地域の皆様へのお知らせ

PTA

幼保小連携

広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136