最新更新日:2024/05/01
本日:count up20
昨日:203
総数:370652
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

今日のメニュー 4月20日〈火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ビーフカレーライス
フレンチサラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
行事食「入学進級祝い」…1年生のみなさんは入学,2年生から6年生のみなさんは,進級して,4月から新しい学年での生活が始まりました。今日は,みなさんの入学と進級をお祝いして,人気メニューのビーフカレーライスとフレンチサラダを給食に取り入れています。肉や野菜などたくさんの食材が入り,栄養バランスのよいメニューです。しっかり食べて,学校生活を元気にすごしましょう。

4・5月 保健室掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 健康診断がはじまりました。身体計測に視力検査,耳鼻科検診,尿検査などたくさんの検査・検診があります。4・5月の掲示では理由やルールを確認できるようにしています。
 自分の体について知るために,今年も健康診断をしっかり受けて元気に過ごしましょう。

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ4月15日木曜日から,給食が始まりました。メニューは,シチュー,三色ソテー,パン,牛乳でした。みんなワクワク,ドキドキ!6年生が手際よく準備してくれるのを静かに待つことができました。「いただきまーす!」みんなもりもり食べてほとんど残食がありませんでした。「みんなで食べるとおいしいね!」「山本小学校の給食はおいしいね!」と笑顔いっぱいのひとときでした。
 これからも,感謝して綺麗に食べることを頑張っていきたいと思います。

今日のメニュー 4月19日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
さわらのかわり天ぷら             
たけのこのきんぴら            
ひろしまっこ汁
牛乳
(ひとくちメモ)
教科関連献立「春の献立」…2年生は国語科で「春がいっぱい」を,3年生は音楽科で「春の小川」を勉強します。今日は,「春つげ魚」と呼ばれ,漢字で魚へんに春と書く,春においしい魚のさわらや,春が旬のたけのこを取り入れた「春の献立」です。さわらは,成長するに従ってサゴシ,ナギ,サワラと名前の変わる「出世魚」としても知られています。また,今日は食育の日です。一汁二菜の献立で,食育の日の汁物はひろしまっこ汁です。

今日のメニュー 4月16日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
玄米ごはん
含め煮
野菜炒め
牛乳
(ひとくちメモ)
高野豆腐…高野豆腐は,「凍り豆腐」とも呼ばれています。名前のとおり,豆腐を凍らせて乾燥させたものです。乾燥したままでは食べられないので,水でもどし,だし汁で煮るなどして,味をつけて食べます。普通の豆腐より,貧血を防ぐ鉄が多く含まれています。今日は高野豆腐をいろいろな食材と煮込んだ,含め煮です。また,今日は地場産物の日です。野菜炒めに入っている小松菜やもやしは広島市で多くとれます。

今日のメニュー 4月15日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パン
大豆シチュー            
三色ソテー                           
牛乳
(ひとくちメモ)
 牛乳…給食には,毎日牛乳がついていますね。なぜだか分かりますか?牛乳にはみなさんが大きくなるために大切な,たんぱく質・脂肪・カルシウム・ビタミン類がたくさん含まれています。この牛乳のカルシウムは,小魚や野菜に含まれるカルシウムより吸収されやすいので,学校だけでなく,家でも同じくらい飲むとよいですね。今日は,大豆シチューにも入っています。   

幼小合同研修1

 山本小学校は,昨年度から山本幼稚園の先生方とともに,
幼児教育と小学校教育の円滑な連携をすることを目的として
研究を進めてきました。


 2年目の令和3年度は,幼児期の育ちや学びをつなぐことを意識して
作られた接続カリキュラム・スタートカリキュラムの実施と検証をしていきます。


 4月5日には,入学式を前に,幼稚園の先生方に来ていただき,
一緒に研修を行いました。


 スタートカリキュラムで新たに行われる,園の先生方に1年生教室に
来ていただき手遊び歌やゲームをする時間を1年生の児童になったつもりで体験しました。

 教職員同士がつながることで,新しい連携・交流のきっかけに
なることが期待できます。


 幼児教育と小学校教育の特徴には違いがありますが,
お互いに理解していくための取組を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー 4月14日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
親子丼
ししゃものから揚げ
きゅうりの塩もみ
牛乳
(ひとくちメモ)
親子丼…どうして親子丼という名前がついているか知っていますか。それはこの料理の材料からつけられています。この料理は鶏肉と卵を使っています。鶏肉が親なら,卵が子なので親子丼と名前がつきました。同じような料理で,牛肉と卵でつくる他人丼などがあります。また,今日は,地場産物の日です。親子丼に入っている卵やねぎは広島県で多く生産されています。

いよいよ最終学年

 いよいよ今日から新しい学年が始まりました。6年生は小学校生活最後の一年間です。
 さっそく新一年生を迎える、入学式準備を協力して行いました。
 新年度を迎えた子ども達の表情からは、期待と緊張感を抱きながら、何事にも積極的に取り組もうとする意欲が感じられました。
 この気持ちを大事にしながら、充実した1年になるよう教員一同、精一杯努力していきます。引き続き、保護者の皆様、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のお助けマン登場!

 入学してから,1年生の教室や靴箱には,
6年生のお兄さん・お姉さんが朝の片付けのお手伝いに来てくれています。


「トイレに行きたい人はいる?」
「ランドセルの中にある物は全部出してね。」
「水筒は後ろのかごに入れるよ。」

 最初は不安そうだった1年生の子どもたちも,お兄さん・お姉さんのお話をよく聞いています。
 6年生も目線を合わせてしゃがんだり,そっと手を添えたりしながら優しく接しています。


 6年生のお助けマンのおかげで,小学校でどのように
朝の片付けをしたり,朝の時間を過ごしたらよいのか少しずつ覚えて出来るようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の教室では・・・

 入学した子どもたちが,スムーズに小学校生活や小学校の学習に慣れることができるように,「スタートカリキュラム」が実施されています。

 これは,昨年度から本校が広島市立山本幼稚園や連携する保育園と共に,作ってきたものです。

 幼児期の育ちや学びを生かして,子どもたちが楽しく学校生活をスタートできるように考えられています。


「園でもトイレを使っていたよね?どんなことに気を付けて使っていた?」
トイレの使い方の学習でも,園での経験を引き出しながらみんなで話し合いを進めていました。

「下校の仕方」の学習でも,「並びっこゲームをして確かめてみよう!」
「レベル1は声を出しても良かったけれど,レベル2は声を無しにするよ?できるかな?」
 ゲームを取り入れながら楽しく学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学年集会

 6年生で学年集会を行いました。
 
 学習面や生活面で目指していく姿を全員で確認しました。

 小学校生活最後の一年間、学年目標の「High! Do!」に向かって、山本小学校のリー  ダーとして頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のお手伝い

 6年生が毎朝1年生の教室や靴箱へ行き、朝の準備補助をしています。
 
 優しく声をかけ、学校のため、下級生のためしっかり役割を果たしています。
 
  
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー 4月13日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん                       
生揚げの中華煮          
中華サラダ                             
牛乳
(ひとくちメモ)
 糸寒天…寒天は,天草という海そうから作られ,棒寒天・粉寒天・糸寒天などがあり,おなかの調子を整える食物せんいを多く含んでいます。糸寒天は,ゆですぎると溶けてしまうので,給食では手早くゆでて水で冷まして使います。今日は,ハム・はるさめ・きゅうり・にんじんと一緒に,手作りの中華ドレッシングで和えた中華サラダにしました。   

今日のメニュー 4月12日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん                      
まぐろの竜田揚げ                 
切干し大根の炒め煮                 
さつま汁
牛乳
(ひとくちメモ)
今月のテーマは「3つの食品群について知ろう」です。食べ物は体の中でのはたらきによって黄・赤・緑の3つのグループに分けられます。黄色は,おもにエネルギーのもとになります。赤色は,おもに体をつくるもとになります。緑色は,おもに体の調子を整えるもとになります。どのグループも体にとても大切です。給食の献立はいつも3つの食品群の食品がそろっています。

令和3年度始業式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の運動場に、春らしいまぶしい光があふれるようになりました。令和3年度のスタートです。

 新型コロナウイルス感染防止のため、始業式は7日にテレビ放送で行いました。
 校長は、先日東京オリンピック水泳代表に内定した池江璃花子さんを話題にとりあげ「夢をかなえるための努力は、かならず実を結びます。素敵なクラスを,みんなの力でつくるように、担任の先生と一緒にがんばりましょう。」と話し,山本小学校の教職員を紹介しました。
 
 教職員一同,心と力を合わせて子ども達を育ててまいります。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2年生 新学年スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日、新学年スタートの日。
2年生の子どもたちにとっては、初めてのクラス替えです。少し不安そうにしている子どももいましたが、運動場に貼り出された名簿で自分の名前を見つけると「○組だった。」「○○さんと同じクラスだ。」などと安心したように靴箱に向かう姿が見られました。
それぞれの教室に入り、自分の席に座って、始業式が始まるまで静かに待っている様子が見られました。
始業式では、校長先生から新しい学年で目標をもってがんばれるといいと話がありました。
元気に新学年がスタートできたのでよかったです。

今日のメニュー 4月9日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
牛丼
はりはり漬
牛乳
(ひとくちメモ)
ちりめんいりこ…かたくちいわしの子どもを「しらす」といいます。しらすを釜ゆでにして,乾燥させたものが「しらすぼし」で,このしらすぼしを,さらに乾燥させたものを「ちりめんいりこ」と呼びます。ちりめんいりこには,骨や歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。今日は,はりはり漬に入っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136