最新更新日:2024/05/21
本日:count up39
昨日:183
総数:373638
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

公園であそんだよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は,生活科の学習で公園に行きました。行き帰りは,通学路探検で学んだことを思い出して,安全に気を付けて歩きました。公園では,鬼遊びをしたり,草花や落ち葉でごっこ遊びをしたり,遊具で遊んだりして,友達と遊び方を工夫しながら楽しく過ごすことができました。

2年生 光のプレゼント

画像1 画像1
 図画工作科「光のプレゼント」の学習です。
 透明な容器にペンで色をつけ,太陽の光にすかしてみると,美しい光の模様ができます。それを,自分の体や地面に映して楽しみました。


プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日にプール開きをします。プールでの学習を楽しみにしている児童がたくさんいると思います。みんなが気持ちよく泳げるように,6月3日,6年生がプール清掃をしました。

6月の保健室掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月の保健室掲示は歯に関する掲示です。6月は歯科検診があります。歯科検診に合わせて、学級での指導や保健だよりでの情報提供も行います。歯科検診をきっかけに、自分の歯の健康について考えてほしいと思います。

山本の歴史を知ろう 〜古墳めぐり〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の総合的な学習の時間では,山本の歴史について調べたり,まとめたりする学習を行います。今は,大昔の山本について調べています。
 山本には,5世紀〜6世紀(今から約1400年前)につくられた古墳が残っています。5月30日には,地域の火山・武田山史蹟保勝会の方々や立専寺にご協力いただき,古墳をめぐりました。
 古墳めぐりでは,古墳の石室(棺が納められていた場所)に実際に入って見学したり,立専寺にある古墳からの出土品を近くで見たりしました。大昔から続く山本の歴史に感動し,山本の歴史についてもっと調べてみたいと意欲を高めることができました。

AEDの移設(お知らせ)

画像1 画像1
 本校には,南校舎玄関内にAED(自動式体外除細動器)を設置しておりましたが,学校が開いていない時にも,非常の際にご使用いただけるよう,玄関の外側に移動しました。

リコーダー講習会

画像1 画像1
 リコーダーの先生をお迎えして,リコーダー講習会を行いました。
 色々な大きさのリコーダーを見せていただいたり,演奏の仕方から片付けまで教えていただいたりして,あっという間の2時間でした。「パプリカ」や「夢をかなえてドラえもん」など子ども達になじみのある曲を先生が演奏されると,「すごい。」と目を輝かせて聴いていました。
 これからのリコーダー学習がますます楽しみになった子ども達でした。

給食の先生が学級訪問

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食時間に栄養教諭や給食調理員が学級を訪問し,栄養指導をしています。
「栄養の木」の紙芝居をとおして,バランスのよい食事の大切さを話していました。
 この日の給食は,児童に大人気の「おこのみあげ」が出ていました。実際に給食を作ってくれた人を前にして,感謝の気持ちももちながら,おいしそうに食べていました。

ぐんぐんタイム

画像1 画像1
 ぐんぐんタイムが始まっています。1・3・5年生は毎週金曜日,2・4・6年生は毎週水曜日に朝の10分間,児童の体力向上に向けた運動に取り組んでいます。今朝は,1年生が体育館で,全身を使ったじゃんけんをしていました。

12年後のわたし

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の教室の廊下に図画工作科で製作中の作品が並んでいます。
「12年後のわたし」を想像して,紙粘土で表しています。どれも体の動きを工夫して表現しています。どんな作品が出来上がるか楽しみです。

4年書写

画像1 画像1 画像2 画像2
しーんとした教室で,お手本をよく見ながら,黙々と筆が動いています。
習字用具やお手本の置き方,姿勢や筆の持ち方などの基本が身に付いています。

じょうずにインタビューできるかな

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は生活科の学習で,担任以外の先生たちがどんな仕事をしているのかを直接インタビューをして調べています。はじめには「お話を聞かせてください。」,終わりには「ありがとうございました。」と言う,インタビューの仕方も学習のひとつです。緊張しながらも,調べたいことをきちんと聞き取ることができていました。

おすかな? めすかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の教室にメダカがやってきました。大切に育てています。
 理科の授業では,メダカの体の特徴について学習していました。おすかめすか,学習したことをもとに見分けようとしますが,メダカが動き回って思うように観察できません。粘り強く観察を繰り返していました。

総合的な学習の時間 山本川遊歩道を歩きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生では,総合的な学習の時間に山本の自然について学習しています。今回は山本川へ校外学習へ行きました。川の流れの様子,川にすむ生き物,昔の人が願った山本川になっているかなど,それぞれが課題をもって臨みました。実際に山本川を見てみると流れが穏やかであること,水が透き通ってきれいだということ,周りに花などが植えられていること,川を整備してくださっている人がいるのではないかなど,様々な気付きがありました。
 今回の学習を通して得られた気付きをこれからの学習へとつなげていきたいと思います。

学校協力者会議

画像1 画像1
 5月23日(木)に第1回学校協力者会議を行いました。年間5回の会議を予定しています。今年度は,11名の方々に学校協力者会議委員をお願いし,山本小学校の教育活動について,一緒に考えていただきます。

友達の作品のすてきなところをみつけよう

画像1 画像1
2年生の教室で,図画工作科の鑑賞の授業をしていました。「大きさ」「色」「形」「出てくるもの」「周りの様子」などの視点を示して,「ひみつのたまご」の絵を見合っていました。友達の作品のすてきなところをたくさん見つけることができました。

1年生となかよし集会

1年生入場 1年生入場 学校についてのクイズ 学校についてのクイズ 「6年生と遊べるパス」のプレゼント 「6年生と遊べるパス」のプレゼント
5月22日(水)に全校で1年生を迎える集会を行いました。運営委員会の児童を中心に計画を立て,準備をし,会を進行しました。6年生は,1年生と手をつないで入場し,プレゼント(6年生と遊べるパス)を渡しました。

体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月15日、体力テスト(ソフトボール投げ、立ち幅跳び、50m走)を行いました。天気もよく暑い中で,去年の記録を超えられるように一生懸命がんばりました。

おはなし会

 5月22日(水)の昼休憩,児童たちが図書室に集まってきました。今日はPTA図書部の方による「おはなし会」です。図書室にしいてある畳に座りきれないほどの児童が聞きに来ました。
 今年度も,読み聞かせや蔵書の整備・図書室の飾りつけなどでお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

学年集会

画像1 画像1
 5年生になって初めての「GO集会」でした。
 5年生のそれぞれの担任の先生の紹介を聞きました。そして、それぞれの先生から高学年としての学習のことや生活のことなどを確認しました。最後には、みんなで「もうじゅうがりに行こうよ」をして,クラスを越えて親睦を深めました。5年生は2つの校舎に分かれているため、とてもいい時間になりました。
 素早く行動でき、真剣に話を聞く姿から,高学年としての意気込みを感じました。これからの成長がとても楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
行事予定
2/7 スクールカウンセリング
2/11 <建国記念の日>
2/12 1年生なかよし会(2・3校時)  6年薬物乱用防止教室(2校時)
2/13 委員会

山本小学校いじめ防止等のための基本方針

保護者・地域の皆様へのお知らせ

こころのへや

広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136