最新更新日:2024/05/17
本日:count up197
昨日:185
総数:373038
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

校内美術館2

 各教室の廊下に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町探検の発表をしました。

12月1日(土),2年生全クラスではたくさんの参観者をお迎えして,町探検の発表会を行いました。子どもたちからの挨拶にもありましたように,この会をもつことができたのは,探検に当たり保護者の皆様のご協力をいただけたからです。ありがとうございました。
 これから生活科では, 1年生との交流や,自分の成長を振り返る学習に取り組みます。どのような活動ができるか,楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

校内美術館

 子どもたちの作品を掲示してます。
 子どもののびのび,生き生きした感性に力をもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事がたくさんありました。

自転車教室 自転車教室 やさしさ発見プログラム やさしさ発見プログラム
 3年生の11月は,校外学習や芸術鑑賞(音楽科)のアウトリーチ,自転車教室,「やさしさ発見プログラム」と,行事がたくさんありました。
 自転車教室では,広島市道路交通局の方々が来校し,子どもたちに自転車の交通ルールや正しい乗り方について説明してくださいました。子どもたちは真剣に話を聞いたり,自転車に乗ったりしていました。
 「やさしさ発見プログラム」では,盲導犬ユーザーのお話を聞き,視覚障害を持つ人の生活について学習しました。子どもたちは,生活の大変さや工夫について学びました。総合的な学習の時間「発見!山本の町3〜人にやさしい町づくり〜」の学習に生かしていきたいです。

地域のみなさま ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(土)は,学校は土曜参観・PTA講演会がありました。地域では,献血や町内美化ボランティア活動が行われました。地域の皆様,ご協力いただきありがとうございました。

PTA講演会

 12月1日(土)土曜参観の後,3校時にPTA講演会を行いました。講師に,安佐南警察署生活安全課少年育成官をお迎えし,「子どもと情報との向き合い」についてお話いただきました。詳しい事例や大人でも危険があること,家庭で話し合ってルールをつくることの大切さ等お話いただきました。社会は変化しています。しっかり大人が見守り育てていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

心の参観日

画像1 画像1
 12月1日(土)「心の参観日」として,人権擁護委員である田代恭子先生が授業をしてくださいました。
 実話に基づくドラマを観たり中学生が書いた作文を聞いたりして,かけがえのない命について考えました。田代先生のお話はすっと心に染み,子どもたちは真剣なまなざしで話を聞いていました。
 授業を終えた子どもたちは,「いじめている人を見付けたら注意したり,大人に相談したりする」,「小さなけんかをしても,すぐに仲直りして,いじめにならないようにしたい」,「自分の命も友達の命も大切にしたい」など,自分の考えももちました。
 田代先生,ありがとうございました。

土曜参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(土)土曜参観を行いました。各教室では,道徳科,国語科,総合的な学習の時間や生活科の発表等,様々な授業を参観していただきました。授業はいかがでしたか?お子さんや学級の様子はいかがでしたか?子どもたちは,緊張しながらもいつもよりはりきっていました。ご来校いただきありがとうございました。

学校協力者会議を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月27日(火)に,第4回学校協力者会議を行いました。今回は,各教室をまわり授業参観をしていただきました。「姿勢がいい」「声がでている」「教科によって教室の雰囲気もかわる」「学年目標がそろっている」「子どもの姿を見ると元気をもらえる」等多くの意見・感想をいただきました。また,「通学路」の安全についても話し合いました。いつも山本の子どもたちを温かく育てていただき, ありがとうございます。

PTCで手話体験!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月20日,4年生のPTCで手話体験学習を行いました。

手話は一つのコミュニケーションの方法であること。
表情や身振り・手振りを使って,相手に気持ちを伝えること。
聴覚障害のある方の暮らしには,様々な工夫があること。

実際にお話を聞いたり,体験したりすることを通して,
様々なことを学ぶことができました。


足をお運びくださった手話サークルの皆様,
準備を進めてくださった役員の皆様,
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

芸術鑑賞会 アウトリーチ

 3年生は、学級単位のアウトリーチ形式でも鑑賞をしました。間近で演奏を聞いたり、楽器の説明を聞いたりして、楽しい時間を過ごしました。子どもたちの表情が生き生きとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

見守り朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
安全に登下校する意識を高めるため,
見守り朝会が開かれました。

いつも地域の方が横断歩道や道路などで
見守り活動をしてくださっている山本の町は,
たくさんの人に守られていることを
再認識しました。

1年5組の子どもたちが学校を代表して
見守り活動をしてくださっている地域の方々に
お礼の言葉を伝えました。

子どもたちが安心して登下校できるように
声をかけてくださっている
地域の皆様,保護者の皆様,
いつもありがとうございます!




マツダの方から学ぶ!自動車工業

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月15日(木)2、3時間目に,マツダ株式会社の方をお招きし,自動車工場についての授業をしていただきました。
 前半は,自動車の製造工程について,実際の映像を交えながら丁寧に教えていただき,子どもたちは自動車づくりの様子を詳しく知ることができました。
 後半は自動車と環境問題の関係について教えていただきました。野菜から作られたシートの素材クイズでは,子どもたちは実際のシートの素材を一生懸命に触ったりにおいをかいだりして,楽しんで予想していました。
 最後に設けられた質問コーナーでは,たくさんの質問があがり,自動車についての興味や理解がぐんと深まる90分となりました。

音楽の素晴らしさにひたった鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で音楽の生演奏を鑑賞する会
「芸術鑑賞会」がありました。

本物のトランペットやホルン,
トロンボーンやテューバを目の前にして,
子どもたちから大歓声が・・・!

本物の楽器の音色は
体にも心にも響きました☆

また,自分で本物の楽器を演奏する機会も
つくっていただきました。

お世話になった講師の皆様,
素晴らしい時間をありがとうございました!!


校外学習

ふりかけ工場 ふりかけ工場 水産振興センター 水産振興センター
 11月6日(火)に,ふりかけ工場と水産振興センターへ社会見学に行きました。
 ふりかけ工場では,ふりかけができる過程を1つ1つ丁寧に教えていただきました。子どもたちは機械を間近に見たり,匂いを感じたりしながら,興味津々に説明を聞いていました。水産振興センターでは,かきの養殖過程や魚を育てるための工夫を教えていただきました。ホタテ貝や魚を実際に見ながら説明を聞き,充実した学習ができました。

野外活動が終わり、次へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、10月末に2泊3日の野外活動を行いました。安佐北区の野外活動センターは紅葉が進み、星もきれいに見えました。5年生は1つ1つの活動を、一生懸命にやり切り、大きく成長して学校に帰りました。野外活動でできるようになったことを、学校でさらに伸ばしていきます。

11月の保健室掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月のテーマは「ブルーライトにご用心」です。パソコンやゲーム、スマートフォンから放出されるブルーライトが子どもたちに与える影響や、メディア依存症について掲示しています。
 12月1日の土曜参観後には「子どもと情報との向き合い」についての講演会を行います。メディア機器が今だけでなく長い将来、子どもたちに与える影響について、掲示・ほけんだより・講演会をきっかけにおうちでも話し合っていただけたらと思います。

修学旅行にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日,16日は修学旅行です。
 修学旅行は,小学生にとって6年間で一番の思い出になることが多い行事です。
 この6年生の子どもたちにも,たくさんの学びとたくさんの思い出をつくってほしいと願っています。
 その第一歩として,学年集会を行いました。
 修学旅行の日程や目標を確認しました。
   ○マナーを守ろう
   ○発見しよう
   ○みんなで楽しもう
 3つの目標を意識して,準備を進め,当日を迎えたいと思います。
  

みどり会の方のお話を聞く会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月17日(水)に,地域で活動されているみどり会の方から,お話を聞かせて頂く機会がありました。みどり会を作ったきっかけや活動の内容,どんな願いを持って活動されているかなど,詳しく知ることができました。
 この学びは,11月2日(金)の鹿ヶ谷体験学習につなげることができました。みどり会の皆様,学校へと足をお運びいただき,ありがとうございました。

鹿ヶ谷体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月2日(金),絶好の体験学習日和の中,約40分かけて鹿ヶ谷ふれあい広場に行ってきました。この日をとても楽しみにしていた4年生。たくさんのみどり会の方にお世話になりながら,様々な体験をし,心で,体で,山本の自然の素晴らしさを感じることができました。
 これまで丹精込めて育てていただいたさつまいもを掘ったり,掘りたての芋を手作りの炭と石焼き芋窯で焼き芋にして頂いたりしました。さらに,グループに分かれてお話を聞いたり,動物とふれあったり,展望台に登ったり…。子ども達は,大満足!という表情でした。
 さて,ここからが総合学習の集大成です。学んできたこと,これからさらに詳しく調べていくことなどをもとに,しっかりと学習のまとめをしていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/13 1年なかよし会(2・3h) 音楽クラブミニコンサート(昼休憩)
2/14 委員会
2/15 引落予備日 スクールカウンセリング  5・6年授業参観・学級懇談会
2/19 ふれあい相談日 集会タイム(ひまわり学級発表)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136