最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:193
総数:370431
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

全国学校給食週間の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
「全国学校給食週間」が始まっています。給食放送でも、100年以上前に山形県で始まった給食について説明していました。
ちなみに今日の献立は、
・むぎごはん
・牛乳
・みそすいとん
・さけのしおやき
・ひじきのつくだに
・やきのり
です。
1年生の子どもたちも、
「ありがとうございます」
と給食調理員さんに挨拶をして、食器などを受け取っていました。

入学説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
平成28年度入学予定児童の保護者の皆様に来校いただき、入学説明会を行いました。
説明会では、
・事務的な内容
・学校生活を送る上で大切にしたいこと
・アレルギー対応
などについてお話ししました。保護者の皆様には熱心にお聞きいただきました。
入学に向けて保護者の皆様と確かに連携をもち、4月をむかえたいと思います。

不審者侵入時の対応訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
地域学校安全指導員のT先生の指導のもと、不審者侵入時の対応訓練を行いました。教室の扉を施錠したり、担任から指示を出したりするなど、児童の安全を守るために平素から心がけていることを行動化できました。また、児童も指示を確かに受けとめ、冷静に行動することができました。

1・2おもちゃづくりの会

 1月19日(火)2・3校時に、2年生教室でおもちゃづくりの会がありました。1年生は、2年生に玉ストライク・紙パック輪投げ・ピコピコキャタピラ・トントン相撲・パッチンガエル・カップけん玉などのおもちゃの作り方を教えてもらい、一緒に遊びました。
 2年生は、1年生に分かりやすく丁寧に作り方を教えていました。1年生は、「おもちゃの作り方が分かったからお家でもやってみる。」「2年生と仲良くなれたよ。」「2年生は、おもしろいし、やさしかったよ。」など、笑顔で話していました。おもちゃを作って遊んで楽しかったという思いと、2年生への感謝と憧れの思いをもつことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生PTC活動「スポーツかるた」

 1月19日5・6時間目に、5年生のPTC活動で、初めての試みである「スポーツかるた」を行いました。スポーツかるたは、札に書いてある指示に従って、思いっきり体を動かして楽しむものです。
 手をつないでスキップしたり、指相撲や押し相撲をしたりして、親子や友達で触れ合うことができました。
 笑顔で触れ合うよい時間を用意してくださったPTA役員のみなさん、参加してくださった保護者の皆様に感謝の会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあい活動標語入選者表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成27年度広島市立祇園中学校区ふれあい活動標語で優秀と評価された作品をつくった児童に、表彰状が授与されました。
 友だちや周囲を思いやる、優しい気もちに溢れた作品ばかりです。
 本校児童の入選作品です。

【1年】「ほめてみよ きみのいいとこ みつけたよ」
【4年】「みんなはね 君の言葉を まってるよ」
【5年】「声かけて みんなの心 つないでく」

 どの作品も言葉に着目することで、友だちや周囲との心のつながりを大切にしていこうとする思いに溢れています。心の中で何度も唱えて、自分の心を柔らかく優しい気もちで満たしたいですね。
 他校の入選作品も含め、事務室に掲示して披露します。ご覧ください。
 
 

雪の朝となりました

画像1 画像1 画像2 画像2
天気予報通り、雪の朝をむかえました。グラウンドには一面の雪。手洗い場の水道の蛇口にはつららが垂れ下がっていました。大休憩にはこのグランドには子どもたちの歓声が上がるはずです。

学年集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 新たな年を迎えると共に、自分自身の新しい目標を立てている子どもたちがとても多く見られました。
 今年の目標をインタビューしてみると、「今年の目標は、外で元気よく遊ぶことです。」や「だれとでも大きな声であいさつすることです。」と元気な声で発表していました。
 また、5つの星【☆チャイムの合図をまもろう・☆休けい時間を上手にすごそう・☆マスクをしてすわっていよう(給食準備中)・☆身の回りをととのえよう・☆物のかしかりに気をつけよう】を集め、スペシャル3年生を目指すための約束を全員で交わしました。

とんど焼き・その2

画像1 画像1 画像2 画像2
とんどに点火された後には、家庭から持ち寄ったお餅を竹に挟み、食べることになりました。子どもたちもとんどの熱さに驚きつつ、一生懸命お餅を焼いていました。

竹が燃えるときに出る破裂する音。熱い中焼いて食べたお餅。そして、おうちの人や地域の人との語らい……。よき思い出となることと思います。

とんど焼き・その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(祝)に、山本地区の『とんど焼き』が平山神社ちびっこ広場で開催されました。気温は上がり、風も吹かず、絶好の『とんど日和』となりました。
前日から準備されたとんどには、子どもたちの書き初めが持ち寄られました。また、今年からPTAのみなさんによる売店も開かれました。

七輪体験

画像1 画像1
 4年生は社会科「古い道具と昔のくらし」の学習で、七輪体験を行いました。児童は悪戦苦闘をしながらも、炭火をおこすことができおいしくお餅を食べました。感想には「苦労して焼いたので、いつものお餅よりもおいしかった。」など、昔の人達の努力と苦労を感じ取る様子がうかがえました。体験で学んだことを、来年度の野外活動の炊飯体験にも生かしていきたいと思います。

子どもたちの年明けです。

画像1 画像1 画像2 画像2
 平成28年最初の登校日。
 子どもたちは元気な声で「明けましておめでとうございます。」と挨拶しながら、久しぶりに会う友だちと楽しそうに校門をくぐって行きました。

 今朝は、新年最初の学校朝会が行われました。
 学校長からは、「申年」の「申」にかけ、今年も「ぐっと伸びる年」にしようという話がありました。そのために、今日を「心のスイッチ」を入れる日にしようと呼びかけました。東井義雄さんの詩「心のスイッチ」を朗読する中に、「心のスイッチ」を入れることで、物事の本質を見抜き、相手の思いや考えを聞き取り、思慮深く行動できるようにしよう、という思いが込められていました。
 体育館の凛と冷えた空気の中、よい姿勢と整った雰囲気の中で、子どもたちは一生懸命耳を傾けていました。
 素晴らしい一年のスタートになったと思います。

穏やかな年の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
「3月下旬から4月上旬並の暖かさ」と報じられる気温が続いています。校内の花壇では、日を浴びて葉ボタンが笑っています。季節外れの暖かさに、葉ボタンも喜んでいるのでしょう。

グラウンド整備・続き

画像1 画像1 画像2 画像2
グラウンド整備には、地元の方の支援を受けて、水たまりができるところを中心にしてまさ土をまくことができました。本校のグラウンドを大切にされていることが、今回の整備を通じて改めて分かることとなりました。
ご協力をしていただいた皆様方、本当にありがとうございました。

グラウンド整備

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭開放委員会の声かけのもと、山本少年サッカークラブの子どもたち、消防団、その他多くの皆様の協力を得て、側溝の土あげ、グランドの整地などを行いました。

写真は、サッカークラブの子どもたちが、一生懸命、側溝から土を上げたり整地をしているところです。

交通安全推進活動 感謝状贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校朝会に引き続いて、交通安全推進隊の中村さんへの感謝状贈呈式が行われました。中村さんは10年以上の長きにわたって、毎朝児童の交通安全のために尽力されてきました。児童ひとりひとりの様子をよく知ってくださり、温かく見守り声をかけてくださっています。
 中村さんがお話しくださったことを胸に刻み、ご助力いただいている大勢の地域の方々に感謝の気持ちを忘れず、安全・安心な登下校に取り組みたいと思います。

今年最後の学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成27年も師走を迎え、最後の学校朝会を行いました。新年を迎えるにあたって自分をふりかえり、自身の成長を見つめ、より大きく伸びてほしいという学校長の挨拶がありました。朝会や行事、学習時間での児童の姿勢の良さは、すっかり当たり前のものになりつつあります。先月の県大会でも、授業学級はもちろん、自習の態度の良さを評価してもらったそうです。
 学校長の話は、最後に今年大躍進したサンフレッチェの森保監督の言葉を引用し、「継続すること」「継続は力なり」をまとめとして終わりました。今の自分を明日につなぎ、ますます「自主・協同・探究」の心を鍛えてほしいという思いが強く込められていました。
 また、先日の広島市小学校児童陸上記録会で優秀な成績を修めた児童が披露されました。
 明日からは冬休み。児童はそれぞれの家庭で、それぞれの大晦日、新年を迎えることになります。朝会の中で指導のあった、「冬休みの過ごし方」を噛みしめて充実した時間を過ごしてほしいと思います。

お気づきですか? 学校が美しく‥‥

画像1 画像1 画像2 画像2
 左側の写真、学校のどこの建物かおわかりですか?
 給食室と職員室の間、給食室側の壁です。古い建物ですが屋根の色は綺麗です。先日来、天候とにらめっこしながら本校業務員が塗装作業に取り組んでいます。
 今年度になってから、廊下・階段の壁の塗り直しやタイルの貼り替え、飼育小屋や通路の屋根・樋、遊具の塗装や花壇・野菜畑の補修、児童机の天板の貼り替えや椅子の修理、その他の施設・設備の修理と管理…実にさまざまなところで、地道に学校の教育環境に取り組んでもらっています。お蔭でで少しずつ、学校が気もちよく整ってきました。
 今日も、午後から広がった澄み切った青空に負けないようなブルーに、給食室の屋根の塗装に取り組んでいました。
 学校にいらっしゃったときには、是非隅々までご覧になって、小さな変化を発見してみてください。そこには本校業務員の汗と工夫が隠れています。 

なかよしっ子祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしていた『なかよしっ子祭り』を午後予定しています。午前中には各学級で準備を進めていました。
6年生は全学級ともペットボトルボーリングの会場となります。教室への出入り、ゲームの説明、はんこ押しなど、リハーサルを丹念に行い、午後の本番に備えていました。

4年生PTC「手話体験」

画像1 画像1
 4年生は総合的な学習の時間において、手話体験を行いました。古市手話サークルの方々と共に、指文字の仕方や耳が不自由の人への支援方法などを実践を通して学びました。児童は自分の名前を指文字で表す活動を通して、耳が不自由な人にでも思いを伝えることができるのだと感じることができました。体験で学んだことを実生活で生かしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/21 振替休日
3/22 子ども安全の日 登校指導
3/23 ひま・ぽぽ校外学習 ワックスがけ(1-5年教室)
3/24 給食終了(1-5年)  修了式・離退任式準備
3/25 修了式・離退任式
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136