最新更新日:2024/05/02
本日:count up67
昨日:203
総数:370699
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

算数科の学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の学習も少しずつ本格的になってきています。学習のルール(発表の仕方、ノートのとり方、話し合いの仕方など)を一つずつ確認しながら進めています。
手をしっかり伸ばして挙手する様子に、学ぶ喜びを感じながら学習していることがわかりました。

平成26年度健康診断

画像1 画像1
今年度も健康診断が始まっています。
保健室では眼科検診が実施されました。
小学校に入学して、初めての眼科検診だった1年生はドキドキしている様子でしたが、上手に検診を受けることができていました。また、廊下でも静かに待つことができていました。

家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生になると学習する教科が増えます。
その一つが家庭科です。

子どもたちは、調理実習や裁縫などの学習をする家庭科の授業をとても楽しみにしています。
4月の家庭科では「ゆでたまご」を作る実習があります。
まずは、ガスコンロの使い方を学びました。
よく話を聞き、正しい使い方を学ぼうと一生懸命に学びました。

3年社会科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になって、社会科の学習が始まりました。
今日は、学校のまわりの様子を観察するために、学校の屋上に行きました。
方位磁針を片手に、方角を調べて、気づいたことをたくさんメモする子どもたち。
やる気いっぱいの3年生です。

社会科の学習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
新しい学年が始まり、どの学年も本格的な学習が始まっています。
5年生の社会科の学習では、「世界の中でのわが国の位置」という単元を学んでいました。地図帳や地球儀を使って、日本の位置を理解したり他国との関係を学んだりする学習です。
グループ学習も取り入れられ、ともに学ぶことを大切にしていることが分かりました。

休憩時間では…

1011名の児童が在籍する本校ですが、グラウンドはかなり狭い状況です。でも子どもたちは、大休憩・昼休憩にはグラウンドに出て、元気よく遊んでいます。ドッジボール・長なわ・単なわ・鬼ごっこ・鉄棒・ろく木・うんてい…。狭い中でも工夫して遊んでいます。
新しい学年になって1週間余り。遊びの中でも少しずつ人間関係を築いているように思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
4月15日(火)
1年生は初めての給食でした。
「今日の給食は何かな〜」と朝から楽しみにしていました。
給食の準備は、5・6年生のお兄さん、お姉さんがします。
1年生のみんなは、初めての給食をおいしく食べていました。

初めての掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
4月15日(火)
今日から掃除が始まりました。
1年生の担当場所は運動場です。運動場にある石やごみを拾います。

子どもたちは、はりきって両手いっぱい石を拾っていました。

入学して初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は入学して初めての給食を食べました。
「おいしいですか?」とたずねると、
「おいしい!」という感想が返ってきました。
ちなみに今日の給食の献立は、
・減量ご飯
・牛乳
・きつねうどん
・ひじきの炒め煮
・あまなつかん
でした。

国語科の授業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の教室では、少しずつ本格的な学習が始まっています。
平仮名の練習をしている学級。絵をもとに、お話をしている学級。楽しい国語科の学習が始まっているようです。

本年度初めての学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度最初の学校朝会がありました。
2年生から6年生までの児童820名が、8時25分までに体育館に集まりました。学年が一つ上がり移動経路が今までとは違うものの、静かに移動・整列することができていることに、成長とやる気を感じました。
校長先生から、本校の「目ざす子ども像」
★よく考える子
★ともに学ぶ子
★やさしい子
★たくましい子
についてのお話がありました。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高学年の仲間入りをした5年生。
委員会活動や運動会係活動、卒業式への参加など責任ある仕事や役割を担う機会が増えます。
力をつけ、活躍していくために大切なことを学年で確認しました。
子どもたちの美しい姿勢、まっすぐな目線にこの一年をがんばろうとする意欲を感じました。

並ぶ・聴く

6年生のあるクラスでは、体育の授業が行われていました。まっすぐ整列し、ひと言も聴き漏らすまいとする態度が見られました。
年度始めの体育の授業からも、これから一年間、大切にしていこうとすることが伝わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活科の学習(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、生活科の学習で、春の草花を観察していました。チューリップやムスカリなどの花々を、熱心にスケッチしたり気づきをまとめたりする姿が見られました。また、担任の先生の話をしっかり聞く様子も見られ、やる気を感じることができました。

今日の一年生は…(3日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生のどの学級も、鉛筆の正しい持ち方を学んでいました。続いて、自分の名前を画用紙に書いてしました。小学校に入学して最初の文字は、きっと掲示板に貼られるのでしょう。

今日も、決められた通学路をグループに分かれて下校することで、安全な下校の仕方を学んでいました。

今日の一年生は…

画像1 画像1
昨日の入学式から一日。新1年生の学校生活が本格的に始まりました。教室では、小学校生活で大切となる、さまざまな約束事を学んでいました。
たとえば、配付物を連絡袋に入れることなどです。下校時には、決められた通学路を確認することも学んでいました。

平成26年度・入学式(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式が終わり退場になると、新入生の表情も緊張がとれてにこやかになりました。退場の後は1年生の各クラスにもどり、担任の先生からお話を聞きました。
写真は、4組から6組の退場の風景です。

平成26年度・入学式(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式では、最後に山本小学校の校歌を歌いました。司会の教頭先生から
「早く山本小学校の校歌を覚えてくださいね」
という言葉がありました。
式が終わり、退場です。写真は、1組から3組までの退場の風景です。

平成26年度・入学式(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生のお祝いの言葉に続いて、担任紹介がありました。何度も1年生を担任したことのある、優しい先生6人です。
入学式では、児童代表が学校の様子を新入生に優しく語りかけました。また、PTA会長さんには、本校のよいところを紹介していただきました。

平成26年度・入学式

190名の新入生を迎えて、平成26年度・入学式を行いました。さすがに6クラスともなりますと、体育館にいっぱいピカピカの一年生、という印象を受けました。保護者の皆様に多くご出席いただきました。また、多くの地域の皆様から祝福を受けました。厳粛な中にも、温かさにあふれる入学式を行うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136