最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:205
総数:373058
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

3年生 お好みソース工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、社会科の学習で、お好みソース工場に見学に行ってきました。ソースができるまでの工程や安全・衛生のためのきめ細やかな工夫に、子どもたちは目を見張りながら見学していました。現場でしか体験できない多くのものを学び取ってきたようです。

元気いっぱい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行も無事に終わり、後期が始まったという気がしています。

毎週水曜日は、「ぐんぐんタイム」です。
クラスで縄跳びをしました。
どんなことも元気いっぱいにできる6年生です。

校外学習

画像1 画像1
10月16日(水)にマツダと江波山気象館へ校外学習に行きました。
マツダでは自動車作りの工夫や働いている人たちの努力などを学びました。
子どもたちは興味深そうに、メモを取りながら話を聞いていました。
今後の学習に生かしていきたいと思います。

英語科の授業(第5学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
5校時には、英語科の授業が5年生の学級で行われていました。
黒板には、
 ★文房具をもっているか、たずねたり答えたりしよう
と書かれていました。
 Do you have a 〜
という言い回しを実際に使ってみようという学習です。

どの児童も笑顔で学習し、「これ、面白い!」という声も聞こえてきました。また、ペアになり、相手の持っている文房具をたずねたり、答えたりしていました。英語科の学習は、いつも楽しく進められているな、と改めて思う授業でした。

PTCおもちゃ作りの会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月17日木曜日。むつみ会の先生方におもちゃの作り方を教えていただきました。
身のまわりにある材料を使って作るおもちゃでした。

むつみ会の先生方のお話をよく聞き、お家の方や友だちと協力しながらおもちゃを作りました。どの子も目を輝かせながら作る姿がとても印象的でした。


山本タイム(帯タイム)の活用

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、13時45分から14時00分までを、「山本タイム」と設定しています。各学年は、児童の実態に応じて、算数科・国語科の基礎・基本を向上を図っているわけです。
1年生は、火曜日に、算数科を対象にして繰り返し練習などを進めています。引き算の50問プリントに集中して取り組む姿勢が見られ、計算力も着実に伸びていると思いました。

3年生 スーパーマーケットの見学

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、社会科の見学で、スーパーマーケットに行ってきました。子どもたちは、店内をグループで見学したり、店長さんのお話を聞いたりして、はたらく人のさまざまな工夫を調べてきました。それを一人一人が新聞にまとめ、学習したことを発信しました。

算数の授業(第2学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1校時には、2年2組で、算数の授業「形をしらべよう」が行われていました。

黒板には「めあて」(この授業で、どのようなことを学習するのか)を丁寧な文字で書かれていました。分かりやすい授業づくりのために、全校で取り組んでいることです。また、子どもたちも、丁寧な文字で「めあて」をノートに書いていました。ノートづくりは、思考力や表現力を高める上で、とても大切な活動です。この学級でも、丁寧な指導がされていることが分かりました。

この後、子どもたちは、3角形や4角形について折り紙を使い、深まりのある学習を進めていました。

修学旅行のひとこま(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行2日目もさわやな一日でした。
一枚目の写真は、ホテルでの楽しい夜を過ごした翌朝、食事をとっている場面です。もう一枚は、スペースワールドでグループごとの活動を終えて、集合し始めている場面です。

修学旅行のひとこま(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
天気にも恵まれ、無事、修学旅行を終えることができました。4月から一日、一日、自らを、学級や学年を磨いてきた6年生。活動一つひとつに、その成長を感じることができました。リーダーとして確実に成長しています。

6年生の修学旅行の一日目の様子を伝える写真を2枚添えます、。規律正しく、笑顔いっぱいの修学旅行でした。

修学旅行1日目の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
快晴の朝です。天気に恵まれた修学旅行になりそうです。
6年生の顔はほころび、「待ちに待った修学旅行がやってきた」という顔して、登校してきました。

ひろしまトンチキレモン

画像1 画像1
10月19日は「ひろしま食育の日」。10月13日〜19日は「ひろしま食育ウイーク」。そのなかで、ひろしま給食100万食プロジェクトが実施されています。その一つが統一主菜メニューです。
本日の給食の主菜は「ひろしまトンチキレモン」です。「トン」は豚肉、「チキ」は鶏肉です。豚肉と鶏肉に、広島県産のレモンを使っているという、地産地消の新メニューです。
これからも、新メニューとして、「まるごと広島ええじゃんカレー」など計画しています。

子どもたちは、レモン風味の新メニューをおいしそうに食べていました。
画像2 画像2

机・椅子の整頓

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、マツダ自動車工場と江波山気象館へ社会見学に出かけいています。空き教室となっている5年の各教室に向かってみると、机や椅子がきちんと整頓されていることが分かりました。
整理整頓する力は学力向上の基盤となる部分です。5年生も確実に身についているようです。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
4日間の秋休みが終わり、後期が始まりました。今日の始業式では、校長先生から2つのお話がありました。

★学級の目標をクラスみんなで確認し、卒業式・修了式に向けて学校生活を送ること
 広島カープの選手一人ひとりがみんな、「少なくともクライマックスシリーズに出る」という目標があったからこそ、それが達成できた……

★聞く力を磨くこと
 聞く力は学習の基盤となる部分だ。この力を確かにしなくてはならない…


お話に続いて、教育実習生のTさんの紹介がありました。5年4組に配属し、4週間の実習を行います。

文化の祭典・オープニングイベント

画像1 画像1 画像2 画像2
10月12日(土)、文化の祭典のオープニングイベントがエールエール地下イベント広場で開催されました。文化の祭典は、広島市立の小・中・高等学校が10月から明年1月にかけて実施している文化芸術活動です。今年で7年目をむかえ、本校でも、書写・図画工作・音楽の各部門で参加しています。
オープニングイベントでは、市立の幼稚園から高等学校の代表が参加し、活動の一端を発表しました。小学校からは2校選ばれ、袋町小学校が合唱・合奏、本校が朗読を発表しました。
朗読を発表した5年生のYさんは、国語の教科書に掲載されている「枕草子」の第一段の冒頭部分のみならず全段を、さらに、他の2つの段を朗読しました。約10分の発表でした。会場に集まった方々は、朗々とした語りにじっくりと聞き入っておられました。

前期個人懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜来の雨のなか、前期の個人懇談会が開かれています。
子どもたち一人ひとりの4月からの歩みをともにふり返るとともに、これから進んでいく道すじを確かめ合いたいと思います。

教室や階段などに、図画工作・書写の作品、社会科の新聞が掲示されています。どれも力作で、学んできた成果があらわれています。保護者の皆様も、じっと作品を見られていました。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
開始時刻8時25分前に静かに整列を終え、前期終業式を行いました。
校長先生からは、各学年・特別支援学級ごとに前期の頑張りについてのお話がありました。前期の101日間で、「どの学年も、特別支援学級も、着実に成長してきています」という言葉がありました。

引き続いて、12日(土)に広島駅前地下街イベント広場で行われる「第7回文化の祭典オープニングセレモニー」に出場する5年Yさんの、枕草子第1段の朗読を聞きました。1年生から6年生まで、朗々と読む姿に驚いたようでした。

体育の授業(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目には、グラウンドで2年の体育の授業が行われていました。
ワンバウンドやノーバウンドで相手に投げたり、来たボールをキャッチしたりしていました。さまざまな投げ方・取り方を学ぶ学習です。また、カラーコーン目がけて投げる運動もしていました。自分の思うところにボールを正確に投げるという学習です。

運動会が終わりましたが、体育の授業では、運動能力を高める学習を進めています。さらには、体力向上をねらう取組である「ぐんぐんタイム」も今朝から始まりました。

台風一過

画像1 画像1 画像2 画像2
心配していた台風24号の影響も少なく、気持ちのよい、おだやかな朝を迎えました。
まさに、台風一過。
強風を想定して倒していた防球網をもとに戻しました。子どもたちを迎え入れる準備もできました。

掃除時間

画像1 画像1 画像2 画像2
熱心に掃除に励む児童の姿が見られました。
学級園に生えている草を抜く児童。トイレの手洗い場をきれいにする児童。掃除をするなかで、多くのことを学んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/14 参観5校時 懇談6校時 (3・4年)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136