最新更新日:2024/04/23
本日:count up141
昨日:183
総数:349122
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

安佐南警察署見学

 社会科の学習で安佐南警察署へ見学に行きました。
 おまわりさんの仕事や110番のしくみなどの話を聞き、私たちが安全に暮らすために、日々活動してくださっていることを知ることができました。また、パトカーの運転席に座らせてもらい、普段できない体験もすることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

そろばん教室

 2日間にわたってそろばん教室がありました。 そろばんの部分名称からたし算やひき算の仕方を分かりやすく説明をしていただきました。はじめてそろばんを使う子どもも多かったのですが、「できた!」「わかった!」と達成感を味わいながら取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

広島菜を漬けたよ

 9月に種をまき、一時は生長が心配された広島菜ですが、無事に収穫して漬ける事ができました。本漬けの日はとても寒かったのですが、荒漬けされた広島菜の葉を一枚一枚丁寧に水洗いしました。漬け上げた広島菜漬けは給食時間においしくいただき、みんなで喜びを分かち合うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

安佐南消防署見学

 寒さの厳しい日でしたが、子どもたちはいろいろな車の説明や消防署で働く方の仕事について話を聞いたり、消防署の方が過ごされている部屋を見たりすることができました。
 また話を聞いている途中で出動要請の放送がかかるとすぐに出動される様子を間近で見ることで、一分一秒を争う現場での仕事の大変さも知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

盲導犬「ルーク」

画像1 画像1
 視覚障害のある辻本さんをお招きしていろいろなお話を伺いました。お話からルークは辻本さんにとってかけがえのない存在であることが伝わってきました。また、体育館の中を歩いてルークが壁の前でピタッと止まったり、階段を一段ずつ上がったりと、辻本さんを安全に導いている様子を見て、盲導犬のかしこさこさを実感することができました。

広島菜漬け工場見学

 広島菜漬け工場やその付近にある広島菜畑を見学しました。
 畑では自分たちが育てている広島菜と比べて「虫食いが少ない!」「葉っぱの色がちがう!」「大きい!」などと口々に言いながらしっかりと観察をしました。
 菜漬けセンターでは広島菜漬けを保存する冷凍庫でマイナス5度を体感したり、広島菜漬けができるまでの流れを説明していただいたりと、自分たちが住んでいる地域の特産物について学習することができました。また、「広島菜を育てて、漬物にする」という意欲の高まりにもつながりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習

 校外学習でオタフクソース株式会社、広島市水産振興センターに行きました。
 子どもたちは目を輝かせながら施設を見学したり、工場の方の話をしっかり聞いたりと、たくさんのことを学習することができました。そして、常に安心・安全を心がけられていると改めて知ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

広島菜を育てよう〜種まき〜

 総合的な学習の時間で、広島菜を育て、広島菜漬を作ります。
 今回は、JA広島市の方に広島菜の歴史や特徴、種のまき方の説明を聞いた後、小さな種を一つずつまきました。
 これから1月中旬頃の収穫まで、子どもたちは毎日水やりをして大切に育てます。上手に育てると50cm位になるそうです。成長がとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

フレスタ見学

 社会科の学習でフレスタ東原店へ見学に行きました。
 商品の並べ方や表示の仕方を実際に見たり、お店の方に直接質問したりすることで、お店の方が商品を売るためにされている工夫を知ることができました。
 また、普段は入ることができない事務所も見せていただき、子どもたちは目を輝かせながら、パソコンでPOPや値札がつくられる様子を見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自転車教室

 「自転車のしくみを知る」「交通のきまりを知る」「運転技能を高める」をめあてとして自転車教室が行われました。
 子どもたちは指導に来ていただいた方の話を聞いた後、運動場に作られた模擬コースを実際に運転することで、自転車の安全な乗り方を学習しました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天の下、森林公園の昆虫館へ行きました。
 夏日のような天気でとても暑かったのですが、子どもたちは暑さにも負けず、目を輝かせながら活動をすることができました。
 昆虫館では「水辺の虫探し」と「草原の虫探し」の二つのコースに分かれてトンボやヤゴ、バッタやコオロギといった昆虫を採集したり、専門の方の話を聞いてメモをとったりして知識を深めることができました。

心の参観日

 道徳教育推進授業として正本 大先生をお招きして「みんなで語ろう!心の参観日」が行われました。
 正本先生は「木が教えてくれたもの」をテーマに、本川小のシンボルであり、平和のメッセージを発信する木でもある「ニワウルシ」の木の話をしてくださいました。「ニワウルシ」の木を守り育てるために、自分たちと同じ3年生が活動していることを知り、自分のためだけでなく友達や平和のために、「今、自分ができること」を考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール開き

 心配された天気ですが、子どもたちの願いがかなって、予定通りのプール開きとなりました。
 曇り空で寒いかなと思いましたが、宝探しや洗濯機など、全員最後まで楽しく学習することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

リコーダー講習会

 東京リコーダー協会の小林達夫先生をお招きしてリコーダー講習会を行いました。
 講習会では「勝手にふかない名人」「かまえ方名人」「あなをふさぐ名人」「音をたてずに置く名人」「かたづけ名人」の「5つの名人」を伝授していただきました。
 また、みんなのよく知っている曲をリコーダーでたくさん吹いてくださり、「すご〜い!」と大歓声が上がりました。
 小林先生の吹くリコーダーの音色に少しでも近づけるよう、リコーダー練習をがんばります。
画像1 画像1 画像2 画像2

町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月14、15日に社会科の学習で「町たんけん」に出かけました。
 2日とも夏日となりましたが、アストラムライン沿道の北西コース、東野集会所、善教寺の南東コースを元気に歩き、自分たちの住んでいる「中筋」を改めて学習することができました。

徒歩遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 心配された天気も全く問題なく、遠足に出発することができました。
 青空の下、子どもたちは川内第2公園を目指して、片道約1時間しっかり歩きました。
 公園ではドッジボールをしたり、川沿いで自然と触れ合ったりと、2時間半楽しく過ごすことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350