最新更新日:2025/04/18
本日:count up11
昨日:99
総数:410435
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

校長先生による「がんばり放送」

給食の時間に校長先生からの放送、第一回目の「がんばり放送」が流れました。

6年生の最高学年として頑張る姿、1年生の入学してから一生懸命に学ぶ姿。

そして、中筋小学校みんなのあいさつの素敵さ。

校長先生が見つけた「キラリ☆」を毎週紹介します!

みなさんの小さな素敵な行動が、中筋小学校全体へと広がっていきます。みんなで、さらに素敵な中筋小学校をつくっていきましょうね!

※今日の給食と、給食2日目の一年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科「上手に書けるかな」

国語プリントを使って、くねくねの線やぐるりと丸まった線をなぞっています。

鉛筆を正しく持って、良い姿勢で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「給食開始」

今日の給食です。

1年生のみなさん。はじめての給食はどうだったかな??

給食先生が「愛」を込めて、一生懸命作ってくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「給食開始」

6年生もお手伝いにきてくれています。

「安心感」

6年生のみなさん。頼もしいですよ!1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「給食開始」

給食配膳の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「給食開始」

手洗いも上手にできています。

配膳中も静かに座って待つことができています。

とてもかっこいい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「学年集会」

全クラスが体育館に集まり、「学年集会」を行いました。

「きりかえ」「すばやく」「全力で」

の大切なキーワードをみんなで共有し、この1年頑張ろう!という気持ちを高めました。

早速、「きりかえ」ることのできる姿や、「すばやく」行動できる姿、そして「全力」で楽しむ姿が見られました。

素直で一生懸命な2年生。素敵です☆

先生クイズも盛り上がりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 保健「心の発達」

保健の学習の様子です。

5年生では「心の発達」について学習しています。

小さい頃の自分と今の自分を比べ、心の変化についての気付きをまとめていきました。

振り返ってみると「心」が大きく成長していることが分かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 道徳科「道徳がはじまるよ」

本校では、道徳の授業を中心に、「主体性」を育む実践を進めています。

6年生では、今日から道徳の学習がスタートしました。

どんなことを学ぶのか、道徳の授業で大切なことは何なのかを、みんなで再確認しています。

これから、自分の思いを表現したり、友達とのかかわりの中で考えを深めたり、広げたりする授業を展開していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写「いろいろな点画を書こう」

5年生までの学びを振り返り、いろいろな点画の練習をしました。

落ち着いた雰囲気で、筆を動かしています。さすが最高学年!

廊下には、クラスの「Aぇ」所の様子が貼られています。子供たち一人一人の美しい行動を価値づけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会〜遊具の正しい使い方〜

今日はテレビ放送を使って、遊具の使い方について確認をしました。

中筋小学校にはたくさんの楽しい遊具があります。

楽しい遊具も使い方を間違えると危険ですね。みんなで安全に過ごすことができるように、担当の先生からお話がありました。

みんなでルールを守り、マナーよく休憩時間を過ごしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の様子

今日の掃除の様子です。

一人一人に目を向けると「そうじの名人☆」がたくさんです。

ほうきを上手に使って、ごみを掃くことができています。

雑巾を使って、もくもくと掃除をする子がたくさんいます。

続けていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一週間のスタートです!

今週もスタートしました。

学習を進めているクラス、係活動を決めているクラスと様々です。

視力検査をする学年もありました。

1年後のゴールを見据え、着実に力をつけていきましょうね。

中筋小学校のみなさん、とてもよく頑張っていますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 下校の様子

1年生は一斉下校をしています。

どんなことに気を付けて歩くといいかな…?

地域の方に出会ったら、どんなあいさつをすると気持ちがいいかな…?

明日からはいよいよ給食が始まります。

1年生のみなさん。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始

11日(金)から2〜6年生は給食がスタートしました。

当番活動もとてもスムーズです。さすがです!

給食の先生方、いつもおいしい給食をありがとうございます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年写真撮影

11日(金)に1年生のクラス写真を撮りました。

みんなで静かに体育館へ移動して、クラスごとに撮影です。

1年生の可愛い笑顔と、すっかりお兄さんお姉さんになったたくましい表情が素敵です。

待ち方もとっても上手でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよスタートです!

今日から給食が始まりました。

学級では、少しずつ学習もスタートしています。

新しいクラスになって3日目。落ち着いて学習に取り組むことができています。

さあ、この3日間の気持ちを大切に!素敵な1年にしていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよスタートです!

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

120名の子どもたちが中筋小学校に入学してきました。

ご入学おめでとうございます。今日からピカピカの1年生!

みんなで一緒に学び、たくさん遊び、ぐんぐん成長していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

入学式前の様子です。

6年生が1年生を出迎え、教室まで案内をしてくれます。

最高学年としての自覚に溢れた6年生の姿は素敵でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350