最新更新日:2024/04/23
本日:count up34
昨日:183
総数:349015
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

思い出いっぱい2年生の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生最後の学年集会として、運動場で「思い出いっぱい2年生の会」を開きました。
 みんなで準備運動をした後、体育科の学習で行っているサッカーをクラス対抗で実施しました。元気いっぱい走り回る姿を見て、子どもたちの一年間の成長を実感しました。
 2年生として過ごす時間もあとわずかになります。たくさんの思い出を胸に、次の学年へ力を合わせて進んでほしいと思います。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生への感謝の気持ちを、2年生は応援と歌で伝えました。
 応援では、応援団の大きな声の下、みんなで力を合わせて身振りを交えながらコールをしました。歌は「ありがとう心をこめて」を6年生への思いを込めながら歌っていました。発表を聞いた6年生の笑顔を見て、2年生の子どもたちも嬉しそうにしていました。
 6年生と過ごす学校生活もあと少し。たくさんの思い出をつくってほしいと思います。

思い出発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の「大きくなった自分をふりかえろう」の学習で、これまでの自分たちの成長を振り返り、今の自分にできることを思い出発表会として披露しました。合奏やなわとび、群読や合唱など子どもたち一人一人が目標をもち、練習を重ねてきて発表会に臨みました。
 当日は朝から緊張している子もいましたが、本番ではお家の人の前で精一杯頑張ることができ、達成感を感じているようでした。
 保護者の皆様も、寒い中子どもたちの頑張りをしっかり見て応援してくださり、ありがとうございました。

交通科学館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、アストラムラインを利用して広島市交通科学館へ行きました。公共交通機関の乗り方や、施設のつかい方をよく理解し、他のお客さんに気を配りながら活動していました。
 交通科学館では、アストラムラインの車両基地を見学し、中央指令室や点検・修理する様子を近くで見ることができました。普段の生活の中で目にするアストラムラインにいろんな秘密が隠れていたことに、子どもたちは驚いていたようでした。
 午後からは、広島市環境局の方がバスを使った環境学習をしてくださいました。地球温暖化や天然ガスで走るバスなど、地球のためにできることを考える良いきっかけとなりました。また、バスの乗り方も教えていただき、子どもたちは一人一人パスピーを使ってバスに乗る練習をしました。初めて使う子どももいて、楽しそうに取り組んでいました。

中すじわくわくランド(幼保小交流会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ほうりん東野幼稚園・中筋幼稚園・光輪保育園の園児を迎えて、幼保小交流会を行いました。2年生は、生活科の町探検で調べたお店をゲームにして、お店にあるものや仕事のことを園児たちに伝えました。アストラムラインでは段ボール箱をつなげて列車をつくったり、セブンイレブンではお菓子を狙って射的をしたり、どのチームも工夫していました。
 当日は2日間の日程を前半・後半に分かれ、お店係とお世話係として園児を迎えました。園児が楽しみながら遊ぶ様子を見て、子どもたちも笑顔でお世話をしていました。友だちと協力しながら頑張る姿に、成長を感じました。

もっとなかよしまちたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で、学区にある色々なお店にインタビューをしに行きました。12このチームに分かれてそれぞれで話し合いを重ねながら、何を見てみたいか、どんなことを聞きたいかなど子どもたちが計画を立て探検に行きました。お店の方々からは質問に対して丁寧に答えていただき、学校へ帰ってきた子どもたちは発見したことを嬉しそうに話していました。また、サポーターとして学習の補助をしていただいた保護者の皆様には、暑い中交通安全やお店での手助けなどご協力いただきました。ありがとうございました。

まちたんけん発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月の参観日では、生活科の「もっとなかよしまちたんけん」で調べたことを、それぞれのチームでまとめて発表しました。ペープサートや写真を活用しながら、聞く人に調べたことが伝わるよう工夫して発表していました。また、発表を聞く子ども達も、他のお店の様子やお仕事の秘密について熱心に聞いていました。

新聞作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 新聞作りの学習を行いました。これまでの出来事の中で心に残った場面を、一人一人思い出しながら記事にしていました。読む人に言いたいことが伝わるためには、「いつ」「どこで」「だれと」などに気をつけて書くことが必要であることを学び、気をつけながら書くことができていました。自分だけの新聞ができたときは、とても達成感があったようで、嬉しそうに眺めている子どももいました。

平和集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は平和学習で「アオギリ」の木の親子について学びました。原爆で傷ついた母さんアオギリの悲しみと、それでもたくましく生きようとするアオギリを見て励まされた広島の人々の気持ち、母さんアオギリから生まれた子どもアオギリが受け継いだ願いなどを、2年生の子どもたちは一生懸命考えていました。
 平和集会では、アオギリの葉に書いた一人一人の平和への気持ちを、呼びかけや歌を通して発表しました。子どもたちの平和に対する思いが伝わる素敵な発表になりました。

安佐動物公園に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の学習で安佐動物公園に行きました。
チーターやキリンなどをとても近くで見ることで、動物達の様子を詳しく観察することができました。
 また、ピーチクパークでは飼育員さんのお話をしっかりと聞き、ルールを守ってヤギやヒツジにえさをあげました。えさの葉っぱを引っ張る力の強さに、子ども達はとても驚いていました。

5月8日 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2時間目に1年生と学校探検をしました。2年生は学校探検の準備として、教室の説明を絵に表したり、1年生へプレゼントをつくったりして、ドキドキしながらこの日を迎えました。1年生を連れて、「ここは図工室だよ。いろんな道具を使って絵をかいたりつくったりするんだよ。」と説明しながら歩く様子は、お兄さんお姉さんとしての自覚が見られました。

5月1日 徒歩遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二年生は川内第一公園へ遠足に行きました。少し風は冷たかったですが晴天に恵まれ、子どもたちも川沿いの植物や生き物を観察しながら元気に歩いていました。公園では遊具やおにごっこなどをして、友だちと楽しく遊んでいました。たくさん歩いて遊んだためか、お弁当の時間になるとみんなあっという間に食べました。二年生になり、学年だけで行く初めての遠足が、一人一人の心に残る思い出になった様子でした。

5月1日 一年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一年生を迎える会では、二年生からアサガオの種をプレゼントしました。昨年大切に育てていたアサガオの種を、一年生が嬉しそうに受け取っている様子を見て、二年生もとても喜んでいました。一年前は迎えてもらう立場だったのが、緊張しながら歩く一年生を笑顔で迎えている姿に成長を感じました。

4月10日 2年生学年開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラス替えもあり、新たな仲間で2年生がスタートしました。転入生も4名加わり、新1年生のお兄さんお姉さんとして気持ちを新たにするため、学年全体で集まって学年開きの会をしました。元気な声で歌を歌ったり、みんなでゲームをしたり、たくさんのお友達と楽しく過ごしていました。これからの一年間を、学年全体で力を合わせながら取り組んでいきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350