最新更新日:2024/05/20
本日:count up23
昨日:163
総数:352613
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

2年生「水のかさ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまでの学習で、水の量を表す単位として1dlを学んできた子どもたち。今日は、1dlますを使っていろいろな入れ物に入る水のかさを量っていました。初めに予想を立て、それから実際に、1dlずつ水を入れながら量を確かめ記録していました。机上での学習だけでなく、容器を見て予想したり、実際に量ったりする経験を積むことで、豊かな量感を、実感を伴って身に付けていくことができるのですね。

昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、暑い1日になりました。午前10時に計測したWBGT(暑さ指数)は、すでに31度を超えたため、大休憩は外での遊びを禁止し、子どもたちは校舎内で過ごしました。12時半には、29.8度まで下がったことから、帽子をかぶること、息苦しくなるような激しい運動はしないことを伝え、昼休憩の外遊びをOKにしました。放送を聞いて「やったー!」と歓声をあげる子も。昼休憩には、今日も暑さに負けず、外遊びを楽しむ子どもたちがたくさんグラウンドに広がっていました。熱中症対策をとりながらも、本格的な夏に備え、暑さに少しずつ慣れていくことも大切ですね。

研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市教育委員会指導第一課 指導主事 藤本マリコ先生に講師として来ていただき、校内全体授業研究会の協議会を行いました。グループ協議、全体協議の後、藤本指導主事から指導講話をいただきました。児童の実態や題材に応じた導入の工夫、児童の思いを大切にする言葉掛けや支援について、児童の見取りや評価の在り方など様々なご指導やご示唆をいただきました。子どもたちの豊かで深い学びにつながるよう、今後も努めていきたいと思います。

1年生「やぶいたかたちからうまれたよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度1回目の校内全体授業研究会を行いました。1年3組の子どもたちは、紙を破ったり、できた形からいろいろなものに見立てたりする活動に夢中で取り組んでいました。初めに担任が気持ちよさそうに紙を破る様子を見た子どもたちからは「え〜っ。」という反応。普段は大切に扱う紙を、今日は、いろいろな破り方を試し、存分に楽しみながら破っていき、できた形は「お宝」として大切にお宝ボックスに入れていきました。できたお宝を使い見立てる活動では、回したり、組み合わせたりしながら何に見えるか考えて並べていきました。子どもたちの生き生きとした活動や豊かな発想を見ることができ、教員にとっても学びの多い授業でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

警報発表時・地震発生時の対応

G Suite

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画(シラバス)

年間計画

インフルエンザからの回復に伴う再登校に係る手続きの変更について

お知らせ

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350