最新更新日:2025/10/31
本日:count up2
昨日:246
総数:443354
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

5年生 書写「小筆を使って」

今日の書写は小筆を使って、文字を書く練習をしました。

大筆に比べて、繊細な筆使いをしなければならないため、より高い集中力が必要です。

落ち着きのある雰囲気の中、緊張感をもって課題に取り組むことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科「いちばん大事なものは」

国語科の様子です。

自分が大事にしたいと思うものや考え方、そしてそれを選んだ理由を伝え合う学習をしています。

自分の考えを伝えると同時に、相手へ質問をすることで相手の意図や考えを的確に捉えることも大切にしています。

「月」の時間、「太陽」の時間の両方を大切にし、確実に力をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級 計算&音読もバッチリです!

学年に分かれて、

1年生は「マス計算」、2年生はドリルを使った「音読」をしていました。

自分のペースで、粘り強く計算をしたり、口を大きくあけて音読を繰り返したりとやる気いっぱいです!

夏休み明けからも頑張っています。

教室の後ろには、4月から7月の思い出が手作りのカレンダーに書き込まれています。

みんなで思い出を振り返り、自分たちの成長を共有し合いながら作成したのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科「リコーダーの発表会」

夏休みに練習をした「ハローサミング」と「もののけ姫」の2曲をみんなの前で発表しました。

リコーダーの正しい指使いや姿勢を意識し、高い音もきれいに奏でながら、素敵な音色で演奏することができていました。

練習頑張りましたね!

音楽室を訪れると嬉しそうにあいさつをしてくれた4年生の姿がとても嬉しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科「授業の前にマス計算」

算数科の授業の前に、たし算のマス計算を行っています。

より早く、そして正確に計算することができるようになるとともに、子どもたちの集中力を高めることを目的としています。

先生のスタートの合図とともに、鉛筆を動かします。

1年生頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

こどもに関する相談の窓口

警報発表時・地震発生時の対応

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画(シラバス)

年間計画

お知らせ

インフルエンザ又は新型コロナウィルス感染症による出席停止及び再登校について

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350