最新更新日:2024/05/08
本日:count up58
昨日:152
総数:350981
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

図書委員による読み聞かせ

 11月最終週の朝読書時間に、図書委員による読み聞かせがありました。
 27日(月)は1年生・3年生とひまわり学級へ。28日(火)は2年生と4年生へ。30日(木)は5年生と6年生へ。
 上手な読み聞かせに、練習の成果が表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

 11月29日(水)のクラブ活動の様子です。寒くなってきましたが、外のクラブも元気に活動しています。
 科学クラブは、理科室でスライムを作っていました。粉と水を混ぜて、混ぜて、混ぜて、スライム完成!うれしそうに容器に入れて持ち帰っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ(3年)

 11月29日(水)の朝は、3年生が図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。
 11月は、校内の読書月間でした。子どもたちは、図書ボランティアの方々や図書委員に本を読んでもらい、いつもよりたくさん本に接する機会がありました。改めて感謝しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ち葉清掃

 正門近くにあるサクラの木がきれいに紅葉し、落ち葉がひらひら舞っています。
 先週から、6年生のクラス代表が落ち葉清掃をしています。今日もたくさんの葉が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会

 12月5日(火)の昼休憩に、1年生対象のおはなし会がありました。お話を聞いた後、1年生の子供たちも一緒に敷物を片付けていました。
 図書ボランティアのみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナル給食2

 これが「ぶちうまいけぇ食べてみんさい6年3組オリジナル給食」です。
 実際に食べた6年3組の教室では、「おいしい!」の連発でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

オリジナル給食

 11月29日(水)の給食は、6年3組の子供たちが総合的な学習の時間に考えた献立でした。
 献立名は「ぶちうまいけぇ食べてみんさい6年3組オリジナル給食」で、内容は、牛乳、減量ごはん、平和でつなぐ広島長崎ちゃんぽんめん、やみつき甘辛チキン、中筋グリーンサラダ、瀬戸内はっさくゼリーです。
 朝、6年3組の子供たちが各クラスに行き、タブレットを使って自分たちの考えた献立を説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

握力強化週間2

 職員室前に、握力計を置いています。休憩時間は、握力を計る子供たちで大賑わいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

握力強化週間

 体育委員会主催で、全校で握力強化の取組を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ようこそ中筋小へ

 11月27日(月)のテレビ朝会で、蒲生先生の紹介がありました。蒲生先生は、3年2組の国語科・図画工作科・図書、3年1組の国語科の授業を担当します。
 写真は1校時、国語科の授業の様子です。「算数」「計算」「教える」「答える」を使った文づくりをして、発表したい子供たちがたくさん手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ ひまわり学級2

 少人数の特権。みんなで本を覗きこんだり、本のシリーズを1冊ずつ配ってもらったりして楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ ひまわり学級

 11月22日(水)は、ひまわり学級の子供たちが、図書ボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 調理実習

 11月22日(水)に、6年生が家庭科の調理実習をしていました。
 煮干しでだしをとったみそ汁は、とてもおいしかったようです。片付けもグループで協力して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

九九カルタ

 ひまわり3組の算数の授業の様子です。
 「かけられる数」と「かける数」を意識できるように工夫された「九九カルタ」を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども安全の日 朝会

 11月22日(水)は、子ども安全の日でした。
 テレビ朝会で、校長先生のお話を聞いたり、クイズに答えたりして、安全について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

一斉下校

 11月21日(火)に、一斉下校を行いました。
 まずは放送を聞き、「登下校7つの約束」を確認しました。
1 通学路を通って帰る。
2 飛び出しをしない。
3 右側を1列か2列で歩く。
4 駐車場や空き地を通らない。
5 決められた横断歩道を渡る。
6 寄り道をしないで帰る。
7 気持ちのよい挨拶をする。
 そして、「さつき」「ピンク」「緑」「黄緑・オレンジ・ジョイナス」「青・赤」の順に教室を出て、下校しました。
 一斉下校の日だけでなく、いつも7つの約束を意識して、横に広がったり、大声を出したりせず、落ち着いて登下校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 スマホ教室

 11月21日(火)6校時に、6年生が総合の学習として、インターネットやスマートフォンの使い方を考えるスマホ教室を行いました。
 広島市電子メディア協議会の出前授業で、インストラクターの佐藤先生が、スマートフォンやインターネットの利用における注意点などを教えてくださいました。
 「チャットやトークでのおまじない」の「イラっとしたら6秒だんまり」や、相手を嫌な気持ちにさせないなど、普段の生活でも生かせることもたくさん教わりました。
 子供たちからは、「インターネットは正しく使うととても便利だということが分かった。」「気をつけて使っていこうと思う。」などの感想が発表されました。
 佐藤先生、分かりやすいご指導をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食 地場産物の日

 11月21日(火)の給食は、「地場産物の日」でした。
 メニューは、すき焼きうどん、くわいの唐揚げ、いかの煮つけ、ごはん、牛乳です。
 2年生の教室では、「くわいは、1年のときも食べたよ。」「ポテトみたいな味がする。」
 1年生の教室では、「初めて食べた!」「見たときは嫌いかと思ったけど、食べたらおいしかった。」などの声がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 サツマイモ掘り

 2年生が、生活科の学習で育ててきたサツマイモ。暑い夏も欠かさず水やりをして、無事収穫の時期を迎えることができました。
 クラスごとに学年園に行き、ツルを引っ張ってイモ掘りをしました。土の中からたくさんイモが出てきて、子供たちは大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 調理実習3

 11月21日(火)の午後も、家庭科室から、お米の炊けたよい匂いがただよってきました。
 鍋の火を止めて、少し蒸らし、鍋のごはんをグループごとにボールにうつします。そして、エコ・クッキングの出前授業で教わった紙の器にラップを敷いて分け、自分でおにぎりを作って食べました。おこげも、とてもおいしかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

警報発表時・地震発生時の対応

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画(シラバス)

インフルエンザ又は新型コロナウィルス感染症による出席停止及び再登校について

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350