最新更新日:2024/05/20
本日:count up27
昨日:163
総数:352617
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

ひまわり学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひまわり学級の給食の様子です。

 自分達で準備を進めて、静かに給食を楽しんでいました!

2年生算数科 くふうして計算しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数では、くふうして計算する方法をみんなで考えました。

 教科書に載っている、みさきさんとこうたんくんの考え方を説明し合って理解を深めた後、「先生問題」にチャレンジしていました。

 「先生問題」と聞くと「よっしゃー!」と頑張ろうとする子供たちの声が教室に響きました。

 分かったことを繰り返し練習することで、力が身に付きます。難しい学習でしたが、頑張りましたね!

2年生書写 画の長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の書写の学習では、「画の長さ」を意識して、書写ノートに文字を書いていました。書く時のめあてが3つあります。

 1.お手本をよく見て、そっくりに書く
 2.しせいをよくする
 3.えんぴつを正しくもつ

 子供たちは、めあてを意識して落ち着いた態度で課題と向き合っていました。

 そして、書き終わると…たくさんの子がいい姿勢をして、先生の丸つけを待ちます。周りの人のことを考えられる姿がかっこいいですね!

 先生が丸つけをしながら、たくさん褒めてくれるので、子供たちはとっても嬉しそうでした。

2年生書写 画の長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 めあて達成!ばっちりです!

ミシンボランティアの皆様 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週に続き、今日もミシンボランティアの皆様にご来校いただきました。

 子供たちに丁寧に教えてくださるので、安心して活動する6年生の姿が見られます。本当にありがとうございます。

 明日もボランティアの方に来ていただくことになっております。ご支援を宜しくお願い致します。


 ナップザックも着実に完成へと向かっています。「修学旅行に持っていくんです!」と6年生が嬉しそうに教えてくれました。頑張ってくださいね6年生!

ミシンボランティアの皆様 ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子

5年生国語科 たずねびと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の教室で、初任者研修による国語科の研究授業が行われました。

 広島市教育委員会 指導第一課 前田心平 指導主事 に来校していただき、学級づくりや授業づくりについて、ご助言をいただきました。

 子供たちが、叙述をもとにして、物語に出てくる場所や人物の役割を一生けん命考える姿に、たくさんのお褒めの言葉をかけていただきました。

 落ち着いた姿で、前向きに学習に取り組むことのできる5年生。

 一生けん命粘り強く考えることのできる5年生。

 本当に素敵でしたよ!!
 
 今日の研修を、明日以降への実践へとつなげていきます!

5年生国語科 たずねびと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子

5年生国語科 たずねびと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子

5年生国語科 たずねびと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子

6年生国語科 熟語の成り立ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の教室では、国語科「熟語の成り立ち」について学習していました。

 似た意味の漢字の組み合わせや意味が対になる漢字の組み合わせにはどんなものがあるかをグループで話し合っていました。

 グループで話し合ったことを、たくさんの子が手を挙げて発表していきます。とてもかっこいいです!

 イイね!


 ※机の上に「イイね!カード」が置かれていました。きっとみんなで目標を立て、その目標に向かって取り組んで「イイね!」を増やしていくのだと思います。
 たくさんのイイね!が貯まるといいですね!

6年生理科 生き物と食べ物・空気・水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で、食物連鎖について学んだ6年生。

 今日は「めだかは一体何を食べているのだろう?」の学習課題のもと、教科書を使って調べ学習をしていました。また、NHKの動画も活用して学びを広げています。

 先生と子供たちの活発な対話のもと、みんなの理解が深まっていく学習となりました。

6年生書写 中秋の名月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の学習の様子です。今日の課題は「中秋の名月」でした。

 今回は五文字です。どのような大きさで書くとうまくまとまるのか、用紙に合わせた文字の大きさを考えながら、課題に取り組んでいました。

 先生のアドバイスをよく聞き、とても集中して筆を動かしていました。

 さすが6年生です!

6年生 先生からのミッション?!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生がタブレットをとても上手に使っています。

 今日は、ミライシードの「オクリンク」の機能を使って、先生からのミッションにこたえていました。

 先生が子供たちのタブレットに、中筋小学校のどこかの写真を送ります。(なんと5分に1枚のペースで!)

 その写真の場所を子供たちは探し出し、見付けたら写真を撮ります。そして、その撮影した写真を、今度は子供たちが先生に送り返すというミッションでした。とても楽しそうです!!

 子供たちは楽しみながらも、タブレットの使い方をしっかりと身に付けていました。

6年生体育科 50m走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は校庭に出て50m走のタイムを測りました。6年生にもなると子供たちが役割を担って学習を進めていきます。流石です!

 6年生の皆さん。もうすぐ小学校生活最後の運動会ですね!(その前に修学旅行も!)小学校生活最後の1年が素敵な思い出で溢れることを願っています。

1年生 生活科 きせつとなかよし〜水あそび〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は昨日に続いて楽しそうな活動をしていました。生活科の「水あそび」です。おうちから持ってきたマヨネーズやケチャップの容器を使います。また、みんなが楽しめるように、先生達が何やら楽しそうなグッズをたくさん作っていました。

 的をねらって水を発射させたり…どこまで高く水が上がるか試したり…。
 
 自分達で楽しめる方法を考え、とても楽しそうに活動をしていました。

 保護者の皆様。昨日に続き、学習道具の準備をありがとうございました。

1年生 生活科 きせつとなかよし〜水あそび〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子

1年生 生活科 きせつとなかよし〜水あそび〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ねらいを定めて水をとばしています。

気もちのよいスタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風も過ぎ去り、心地よい秋風が吹いています。
 気もちのよい朝のスタートです!
 子供たちも元気に登校してきました。

1年生図画工作科 カラフルいろみず

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が図画工作科で「カラフルいろみず」の学習をしていました。

 まず、ペットボトルのふたに絵の具を少しつけます。次に、ふたをしめてペットボトルを振ります。すると…すてきないろみずが!!

 この出来上がったいろみずを、今度は混ぜていきます。

 「すごーい!こんな色になったよ!」
 「なんかレモンの色みたい!」
 「おもしろ〜い!」

 気づいたことをたくさんつぶやく子供たちの姿が見られました。

 色と色を混ぜることで新しい色がうまれることを知り、色の美しさや不思議さを実感することができました。

 
 保護者の皆様、この学習にあたっての準備ありがとうございました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザからの回復に伴う再登校に係る手続きの変更について

お知らせ

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350